今日はナイター練習でした!
昼間は幼稚園の活動を終えてから疲れも多少は残っている選手もいましたが、毎日が大事、毎日を全力でがんばってほしいみんなの為にも自分は環境のほうを整える事を考えて今日も練習をがんばりました!スタッフは今中代表と新美コーチのサポートを受けて最初にテーマを伝えて練習のほうをやっていくようにしました!
夏休みも終盤になってきてみんなも少し疲れみたいなものが見えてきていますが、それは日頃の過ごし方にも問題があると思います。自己管理という言葉は簡単です。宿題をする為には涼しいクーラーが必要な所もあります。ですが、時間を決めて計画的に動ける為の準備。夜は練習があるのが分かっているなら体調を整える準備も必要です。自分という存在を大事にするという事の本質とも向き合ってほしいと思います。楽をさせるという事ではない事を理解してほしいと思います!
今日のメニューはパス&コントロール、3対1〜フィジカルポゼッションゲームをしました。
パス&コントロールでは、こちらが決めたテーマではなく7人組の中でのテーマを決めてやってもらいました!『何かにこだわる』ではなく『みんなでこだわる』ものを残していきたいのです。それが今のファルコの課題と言えるのです!この夏休み間も『テーマはあるけど、実践した経験は少ない』というのが現状なので、それを日々の中で改善しなければいけないので、今日はそこへの取り組みへの第一歩という感じで、関わっていきました!夏休みの時間は昼間の活動は自分が一人で見ている時間が長く、どうしても自分だけの基準になってしまいがちなので、こういうナイターで他のスタッフがいてくれる時に客観的な目でしっかりと全体を見ていきたいと思っています!
課題への取り組みはまだ曖昧な子が多く、『なんとなくメニューをこなしている』子が多いけど、そんな中でも目的意識を持って、実際に、行動として出そうとしているメンバーもいるので、そういう子の努力は見逃さないようにしたいし、全体がそういう『何かに取り組もうとしている』姿を持ってもらえるようにがんばりたいです!
次は3対1をやりましたが、3コートで同時にするという事をしました。
3対1ですから当然攻撃が有利なのですが、『当たり前の事』ができなれけば有利な状況も有利ではなくなるのです。シンプルに出来るかどうか?速く攻撃を仕掛けるにはどうすれば良いのか?そんな事を考えながらやってもらいました!
最初のほうはちょっと攻撃がもたついていたのですが、途中からシンプルにやれるようになったのと、提示という事が出来る選手が増えた事は良かったと思います。ただ、技術以外の部分が良くなれば今度は技術も必要だと感じてほしいし、多くの選手が『仲間の一番欲しいタイミングに合っていない』パスが多く、それによってチャンスが消えてしまうという事も多々ありました。また逆に、パスが良くても自身のトラップに問題があり、チャンスをフイにしえしまうという事もありました。
数的優位な時こそ『シンプルにやれる選手が一番輝く』のです。複雑な事が出来る選手をうまいと思う子が多いのですが、自分はこうしたシンプルにやれる選手こそが一番有能だと思っています!
最後は8対8のフィジカルポゼッションゲームをしました。
これはハーフコートで8対8を行い、パスを5本繋いだ後に反対コートに全員が移動してさらに5本繋ぐという事を1往復出来れば得点というゲームでした。ここには『移動』が入ってくるので、効果的な移動をする為にも『予測』が大事になってきます。ファルコはどうしてもこの予測をする力が弱く、状況を自分の目で確認してからでないとアクションを起こせないという子が非常に多い・・・。そうではなく、陸上とは違うフライングが出来るスポーツの良さ、特徴を生かす意味でも、相手よりも一歩も二歩も速くスタート出来る為の準備・・・・それが予測というもので、この力は大切です!
今日も3年生メイングループと1,2年生グループに分けてやりましたが、3年生メイングループの方は回数を追うごとにポゼッションの仕方がうまくなり、得点の可能性を見せてくれていたのですが、反対の1,2年生グループは『フォロー=仲間に寄る』という発想が抜けきれずに結局狭い局面で、ミスの応酬をしている感じでした・・・。どのようにすれば良いか?という事を考えるのが練習の本質です。そこにこだわっていかないと成果は残りません!
最終的に、3年生メイングループは最後の一本で得点を決めたように、精度とがんばりが噛み合った内容で追われました!両チーム共に、考えを持ってプレーをしていたし、手抜きでの得点ではなかった事は十分に評価出来ると思いますし、一番疲労感が溜まっている最後にがんばって走りきった成果は大きかったと思います!また負けてしまったチームも最後のダッシュは全力を出し切って、特に3年生なんかはしんどい事でも『一番にこだわる』嵩人くんのテンションが全体を盛り上げてくれたと思います!
1,2年生のほうは、しんどい時のもう一歩、もう一本という部分での弱さが格段に強く、自分の不都合にはめっぽう弱いという内面的な弱さが未だに強いですね・・・。すぐに解決するものではないにしろ、毎回殻を破ろうとする必死さや努力は出さなければいけないと思う。もう自分自身の『がんばっているつもり』は何も意味を持たない事ぐらいは分かってきていると思うので、そうならないように『具体的な行動』にこれからもこだわっていきましょう!!
『意識』ではなく『行動』を変える事!!大切ですよ!!