今日はナイター練習がありました!

今日は1年生キーパーが両方休みでしたが、それ以外のメンバーでがんばりました!今週は『自分発見』という事で、この『発見』という意味にもこだわってほしいと思います!あるがままでは発見ではありません。今までになかったもの、見えなかったものを見つける作業を発見と呼びます。なので、今週は様々なチャレンジや失敗を経て『発見』をしてほしいと思います。苦手なポジション、苦手なプレー、苦手な事へのチャレンジ週間だと思ってほしいです。

そんな事を考えながら練習をしてほしいと、今日も最初はパス&コントロールをしました。ここでも火曜日から考えてもらっている『提示』『強さ』『体の向き』『ファーストタッチ(トラップ)』という4つが軸になっているのですが、頭で分かっていてもいざプレーをする際にはどうしてもボヤけてっしまっているという選手が大半です。ここを自分達で気付き、自分で気付き、改善、改良を重ねながら同じメニューをやっているのに、質へのこだわりとかそういったものが変化として出てくるのを楽しみにしたいし、引き出していけたらと思います!

次は5対5の切り替えゲームをしました。これも火曜日にしていたので、ルールも把握していたし、スムーズに出来ました!!

ここでは攻守が出てくるので、攻撃の時と守備の時のやるべき事を少し分けて考えました!そして攻撃の時にやるべき事として攻撃の優先順位であるゴールを狙う事、ゴールを目指せるポジションで受ける事などを意識し、守備のほうではまず『アプローチ』という言葉が出たので、それについて考えました。簡単にみんな口にしているけど、アプローチって何なの???

って事を一緒に考えながら曲がりなりにも理解をしてもらえたようです。アプローチに加えて、カバーについても考えてもらいました。意味を問いながらやっていると、多くの個はやっぱり言葉だけの知識になってしまっていて中身は知らないような子が多かったです。。。そういうのを曖昧にしないでコミュニケーションを取る為にも、意味の理解は揃えていきたいと思います!

この5対5では色分けを敢えてしないので、チーム内での『的確なタイミングの声』が必要なのです。スタッフと外から聞いていても『今のタイミングでは遅いですよね?』と思うような事が多々あって、自分達はそれで良いと思っているのでしょうが、ボールが実際に来ないのは、タイミングに問題があると思う。視界の情報源は一つ断たれているだけに、周りからの色々な情報の声は絶対にいるし、こだわる所です。

だいたいにならないように、確実な意図を持ったプレーを心掛けてほしいですね!ボールを追い越す動きや前への推進力は3年生のチーム以上のものがあると思っています。3年生はどちらかと言うと守備での貢献度が高かったのですが、この1,2年生は攻撃的な選手が多いので、また違ったカラーが見えるだろうし、楽しみな部分の一つですね!みんなの良さがうまく融合するといいですね!

最後はまたフルコートでのゲームをしました!!

ここではゲームをやる前にチャレンジをする事や発見をする事、失敗をする大事さも話しました。今、完成されたゲームをするつもりなんて全くないし、各自が自分の新たな部分をたくさん見つけてほしいのです。その為には前向きなチャレンジがいるし、それをみんながやれるような環境作りをしていかないとダメなんですね!

ただ、何度も言うけど『環境をいくら作っても肝心な選手が選手としての責任を果たさない限り』は何をやっても伝わらないという事です。

今はこのゲームでもポジションを固定せずに色々なポジションをやってもらっています!自分はこういう選手だ、と思っている部分を変えてほしいからです。『あ!俺ってこんな事も出来るんだ』と発見があるような毎日にしていけるようにする為にも、目的を持って取り組みましょう!

今はマークの原則、攻撃に優先順位、守備の優先順位などをこだわっていこうと考えています。基礎的な事だと言っても結局は、『知っているかどうか?』になってくるので、だいたいとか、適当ではなくこだわりを持ってやってほしいと思います!

何事も基本というものは大事だし、3年生はまだまだ能力で勝負をしている感じが強かった。それはチームの強みとして活かしていけば良かったし、実際にそれにこだわったメンバーでしたが、、1,2年生はそういった能力で勝負出来る子が多い訳ではないので、しっかりと考えて1,2年生らしさが出るようにしていきたいです!

ゲームを作るという環境に対して副審一つにしても2年生が率先して動く良さもかなり見えています。3年生からのお土産の一つでもあるので、その思いを背負って1,2年生は今年の悔し涙を喜びの涙に変えられるようにみんなで協力をしてがんばっていきましょう!!