今日は中区スクールの日でした!

昼間はものすごく強風が吹いたりしておかしな時間帯もありましたが、夕方以降は穏やかに晴れ渡っていました♪室内はまだ暑さも残る中となりましたが、今日も元気にスクールを行いました!!

スクールに来たメンバーがスクールまでの時間に何をして遊ぶのか?は自分の中でも楽しみの一つです。この中区スクール以外はほとんど試合を楽しむのですが、この中区スクールは西脇から来てくれているメンバーと中区メンバーはサッカーを習っていないという事もあって、『一緒に試合をしよ!』という話にはなかなかなりません。ただし、一学期の間は練習が開始するまでの時間は本当にしゃべって待っているとか、何もしないで座っている時間ばかりだったみんなが、ようやくこの二学期に入って各自でボールを触って遊べるようにまでやりました!!これも大きな進歩だと思いますね!

スクールはまたラダーのステップから開始をしました!

二学期はスピード重視という事でチャレンジをしてもらっているのですが前向きにやってくれたと思います!失敗も増えるけど、その中でも目的を持って取り組んでいればそれだけの成果は必ず残っていくのでがんばってほしいと思います!

ラダーの後はレベル6キャッチをしました!ここでは1分間という時間の中で何回チャレンジ出来るか?ですね!各自上達はしているけど、時間に追われるプレッシャーがあるとなかなかうまくは出来ないのが現状なので、そこに負けないようにしっかりと確かな技術を身に付けてほしいと思います!

今日は5年生の松井 駿くんが16回とレベル6を一回成功!6年生の吉田 悠成くんが15回とレベル6に到達の所までがんばってくれていました!誰かが完全クリアをするとまた刺激になると思うし、その誰かが自分になるようにがんばりましょう!

次はリフティングですが、コーンを並べてスラロームしていく形をしました!

先週もやったので、要領は分かっていたと思うのですがなかなか頭では分かっているようにボールがついてこないイライラと戦いながらやっているのが分かりました。でも、自分も言葉を掛け続け、『うまくいかない理由を考えてみよう!』という事にこだわってもらいました。子供の多くは、『成功した』『失敗をした』だけで物事を処理してしまうのですが、それだけだから『前向きな失敗』が出来ないんだと思います。環境が大事だって事ですが、前向きに失敗がやれる場をどれだけ提供出来るか?がチャレンジの出来る子供を育てると思います。

今日もそういった目的を持って取り組んでもらったし、諦めたり、止まったりする事なく時間内をしっかりと取り組んでくれていました!

次はリフティングの測定で、各自の目標回数に向けてがんばってもらいました!!

最高記録は出ませんでしたが、自分の近くにボールがある状況をちょっとずつ作れるようになってきているので、今後のがんばりでどんどん良くなると思います!

その次はドリブルをやりました!最初はリフティングと同じ設定のコーンを自由にドリブルしてもらいました。この時も特別に何かを要求する事はしませんが、問いかけは必ずやります。

『何が良い選手だと思う?せっかくやるなら良い選手というものを目指してやろう!』

という事を言います。各自によっては何が良いか?って違うと思うし、それをまとめる事も出来ないので、各自なりに思う理想の自分に向けてがんばってほしいと思います!!

その後はタイムトライアルをしました!8個のコーンゴールを通過して戻ってくるのですが、ここでは『正確なコントロール』『スピード』『通るコース(効率の良いコースを探す)』事などが重要になってくるし、ドリブルがうまいって事はそういう事だと思うのです!各自2回ずつチャレンジしてもらったのですが、やっぱりここで思った事は『うまくなりたい意欲がある子は他人のプレーも観ている』という事ですね!失敗をして塞ぎ込む子の共通点は『自分だけの世界に入ってしまう事』であり、こういう時に他人のプレーは一切見ずに自分の好きな事をやっているのです。こういう『素直さ』があるかどうか?の部分も成長には大切になってくると気づかされました!

最後は1対1をしました!!

最初は先週と同じく、ハンドパスからの突破をしたのですが今日はその方法もうまくなっていたので足で実際にやってみました!!こうなると、今度はファーストタッチやドリブル、フェイントみたいな要素も含まれてくるので思うようにはいかないシーンがたくさん出てきましたが、こういう経験をさせていくと『僕ってこういう技術が足りないんだな・・・』って気付くと思うので、それを引き出したいと思っています。指導者は基本的に『経験を与える』事が最優先されると最近つくづく思うので、今後もテーマにしたい一つでもあります。

まだサッカーをやるという中で『ゴールを目指すスポーツ』である事から遠ざかっている選手が多いので・・・サッカーがうまくなりたいという自分の思いに対してもうちょっとしっかりと向き合ってもらい、柔らかい頭でプレーを楽しんでほしいと思います!!