今日は朝からミーティングをしました!

各中学校の体育祭も気持ちの良い天気に恵まれて無事に終了しましたし、日中の練習も本当に疲れていたと思いますが、またこれで一つ大きな行事を終えて日々の活動に戻っていく形となります。先週は火曜日にミーティングからスタートして木曜日の練習だけとなりましたが、その一回の中でも目的意識はかなり曖昧になってしまっていた事もあり、今日はその事を検証すると共に明日から再開する時間に向けての具体的な考え方を少しやっていくようにしました!

ミーティング前には新美コーチとスタッフミーティングをして、今日の狙いや意図、やっていく流れについて確認をしました。今日はグループミーティングをしてもらおうと思っていたのですが、そのメンバーをどのように決めるか?について主将と副主将にも参加をしてもらって一緒に決めるようにしました。やはりこれまでのファルコはどうしても指導者が主体となりすぎていたような気がするし、自分達がサポートをする部分をしっかりと整えていきたいと思います!任せるタイミングや任せる部分を誤るとどうしても結果も大きく違ってくるので様々な経験をしながらやっていこうと思います!

今日は物事を観察してプレゼンをしてもらうという事をやりました!

4人で一つのグループを作り、その中でこちらが与えた物を4人で相談して『みんなが欲しくなるようなプレゼンをしてみよう!』という議題を与えました。もちろんそんな売り子になった事もないみんなが上手にする事は出来ないとしても、こちらが観ていたのは『どこを観ているか?どのような言葉で表現するか?』だったのです。うまくやる為にやるのではなく、『相手に伝える』という事をこだわっていました。

今チームは『全員リーダー制』をやろうと取り組んでいるのですが、そのリーダーという存在を理解出来ていないと言うか、『自分が率先してやる』イメージが強い子が多く、それでは『みんながやるべき事をやってあげる』だけになります。それでは本質の改善ではありません。例えばボールの空気が甘い子がいるとして、その子に『今度から空気入れてきてね!』と言ってしまうのはリーダーではありません。方法論まで教えてしまうと意味がないからです。その空気が抜けている選手自身が『あ。俺、空気が甘い!これじゃダメだ』という意味を理解しないといけないし、それに気づかせるのがリーダーです。。。と言われると『難しい』と思うでしょうが、ファルコではそんな素晴らしい気づかせる事が出来るリーダーを育てるという事ではなく、『リーダーに迷惑をかけないようにする為にも自分がしっかりと行動する、自律する』人間になってほしいのが狙いですからこの全員リーダー制も『目的』ではなく『手段』であると理解してください。

そこで今日はグループで話し合って、考えて、物を売り込む相談をしてもらった上で発表までやってもらいました!

このグループは『ジャージ』を売り込んでいる所です(笑) このジャージがどのように優れているのか?どうすればみんなが欲しがるのか?だったのですが、このジャージを欲しがったのは一人だけでした。ただ、このジャージ以外にも、ホワイトボード、机、椅子、部屋、作戦ボード、リュックという事でやってもらったのですが、うまかったグループは半数以上が欲しいと答えたし、それはプレゼンがうまかったからです!自信を持って紹介している事、それが相手にも伝わってのでしょう!!

実はプレゼンがうまかったこのグループは最初にスタッフ、主将、副主将ミーティングで『新チームになってからの改善の努力が見える選手』と言われていたメンバーだったのですが、そういうのもやっぱり繋がっていると改めて見えましたね!この年代の子供達の行動は全てが繋がっているという事。甘えたり、逃げたり、楽をしたらそれだけの信頼をきちんと失っていくという事を分かってもらえるように指導をしていかないとって思います!

物のプレゼンで高評価を得ていたのは、この机をプレゼンしたグループでした!!ここはあらゆる角度から『機能性』を探り、確かに『そこまで見ないと分からない』事を自分達が知っている上で紹介していたので、とても伝わってくるものがありました。子供に逆に発想という事を最後に言いましたが、ここでもまさしく同じで同じ時間考えてプレゼンしたにも関わらず誰も欲しがらなかったというグループが2つありました。その2つに共通するのは『一つの商品の良さをみんなが理解していない』のです。4人が理解せずにバラバラのセリフだけで覚えようとするから確認や順番に時間を割いてしまい、スムーズに言えないから間が空きすぎて伝わらないとか、自信がなさそうだから欲しくならない、などの事がありました。

また『上辺』しか見ていないから、紹介をされる前にこちら側から見える範囲で考えた事しか言えていないみたいな事でした。例えば『扇風機』があるとして、こちらからボタンがいくつかあると見えたら『あ。強さを選べるのかな?』と思うだろうし、それを『このボタンで強さを選べます!』なんてプレゼンされても何も響きませんよね?ですが、見えていないような『こんな所にボタンが隠れていて調整出来るんです!』と見えていない所の紹介をされると『お〜〜〜!』ってなりますよね?そういう事を『内部だからこそ分かる、見える目を持ってほしい・価値を見れる目を持ってほしい』という事なんです。

ファルコは今日のように『物』を売り込むチームではありません。

ですが、『物を観る、見抜く力、角度を変えて観れる力』があるチームだと思います。一箇所からの視野からしか見えない固定観念ではなく、あらゆる事を考えて見れる良さがあるという事です。まだそれは不確かなものです。選手が自分達で実感をしなければ『武器』ではありませんから・・・。ただ、チームとしてはそういう強みとか人間性を育てていく為の『サッカーという手法』を使っているだけなので、目的がズレないようにだけみんなが意識をしてほしいと思います!

勝利の為にサッカーをやるのではなく、勝利の為に全力を尽くす事にこだわれる事が目指す所です。勝利を捨てろ、負けても良い、という話とは全く違います。やる以上は誰だって勝ちたいのです。その為にどれだけの努力をしてきたか?と胸を張れる何かがあるのか?って事を考えてほしいという事です。自分の為に自分が努力をする事で結果的にチームの為になっていくのです!自己責任の延長に全員リーダー制があるのと同じです。

まずは自分自身!!そこをしっかり整えて全体の改善、改良に目を向けていくようにしましょう!!