今日は朝から残念ながらうちが夏に敗退してしまった大会の県大会が行われていて、その審判に担当として当たっていたのでみきぼうへ行って主審をさせてもらいました。今日は2回戦で、三田市のゆりのき台中学校対神戸の大原中学校という中学校対決だったのですが、審判をしていても気持ちが良いぐらいにお互いにフェアプレーだったし、レベルも高く良い試合でした!!
主審をやっていると、選手の気持ちを感じる瞬間がたくさんあります。例えばボールを奪われた選手が『今のは俺のミスだ!』って思う事で慌てて追いかけてファールをしてしまうような事とか、選手の心理にもなれるので非常に良い経験となります。試合中にも選手に『今のすごいプレーだね!』とか時々声を掛けたりしました。審判をしながらもコミュニケーションを取れる、もちろん試合に集中したい選手の気持ちを阻害する事は絶対にしませんが・・・。そんな事が出来る余裕を持てるようになってきました。
35分ハーフの70分間、精一杯審判させてもらったし、特に批判が出るようなミスもなくうまくこなせたと思います。ただ、その後すぐに午後はファルコの活動があったので余韻に浸る間もなく、会場を後にして急いで八千代に戻りました!!
今日のミーティングは一週間の中になるべく入れたい『検証ミーティング』を行いました。
検証ですから、一週間の良かった点や改善点などを出しながらまた次週へ向けての提案などをしていきます。ミーティング前には新美コーチと今中代表にもテーマを確認しながらグループ分けの意見などももらって活動内容を決めてから開始しました。
今日の話の内容としては、まず課題として挙げたのが『手抜きの選手』についての事でした。先週は二人が練習に参加出来ない事になったのですが、それは周りの確認によって自分自身が手抜きしていたからという事に気付いたからです。でも、良くしていくにはこういうやっていない子を洗い出すのが目的ではありません。手抜きをしていると思う選手をなくす事が目的なので、そういう意味での話をしました。
みんなが目指しているのは『魅力あるチーム』ですが、その魅力って誰が決めるの?という事から、自分達で決めるものではないという話になり、それと同じで『周りに評価されるもの』という前提で『手抜きをしているという指摘を一人にでも言われたら自分が悪いと受け止める事』という事で全員が納得してくれました。自分はやっているつもりとか、『言い訳』を絶対に入れない。誰かに指摘をされたら絶対に自分が悪いという基準を今日みんなで決めました。
次に、今週良くなった点、良かった点を挙げてそれを継続させていく事も考えようという事を言いました。課題点と良かった点って結構ギリギリと言うか『背中合わせ』な状況にあると思います。サッカーの試合でも、攻撃と守備っていつも紙一重のタイミングで変わったりするし、良い守備とファールも紙一重だし、それと同じ。だから課題と思っている点も考え方や見方によっては良い点に変化していく事もあるし、魅力あるチーム、選手を目指していく為にも前向きな話にしていきたいと思います!
今年のチームの良さの中で今出てきているのが『理論的に考えられる事』と『良い意味でのひねくれたプレー』と言いますか、わざと相手をくいつかせるみたいな事が感覚的に分かってきているようなので、そこはチームとしても伸ばしていきたい所です。真面目に、ひたすら一生懸命も大事だし、誰にだって出来ない事ですがやっぱりサッカーって『スポーツでありながらも遊びが原点』なので、楽しむ為に相手の裏をかくようなプレーをどんどんしてほしいですね!
その後はメニューの中身を作っていこう!!という事で、今ファルコがやっているメニューを5つ用意して、その5つのメニューを5つのグループに分けて、それぞれのグループで『最高の状態』を考えてもらい、そこへ向けて全員がトレーニングしていこう!という事をやりました。選手主体でメニューはやっていくべきで、その中身にも選手が自らこだわる事で意味は持てると思うので、今回はその一環とも言えるべき作業だったのですが、やっぱり成長している部分は練習中から見えているだけあってミーティングの時の関わりも良くなってきたと思います!もちろんまだ全員ではないし、目的も曖昧なままグループの中に居るだけの子もいますが・・・。
悪い面に目を向けたらキリがないので、前向きな姿勢の子をどんどん促がしながら全体を前向きにしていきたいと思います。
5グループにはまとめてもらったメニュー案を各グループごとに発表してもらいました。その意見を聞いてさらに良くする為には?みたいなものも周りで考えるような形にしていきました。
聞いていて思ったのが、『やっぱり選手なりによく考えている』という事。改善点などは考えればいくらでも出てくるけど、まずはどれだけ考えてくれているか?の現状を知るのは大事だし、一年間、もしくは二年間過ぎるとこんなに頭が活発に動くようになった、と言えるといいですね!
これからやっていくメニューの時にはそれぞれに目的、狙い、気を付ける点などがわりと細かく出てきたので、そこを意識しながらやれるように全体が取り組んでいきましょう!まずは手抜きをしない、しているように思わさない事からやるのですが、その上でメニューを『こなす』ではなく『作り上げていく』という考え方で一人一人がリーダー制のように責任を持ってこなせる選手になってほしいと思います!今日のが良いミーティングだったのかどうか?も今後のみんなの活動次第だと思うので、やって良かったと思えるように、今後の練習ではより質を高めていけるような話し合いが出来るように、考える時も、プレーしている時も、『自分から関わる』事を忘れないようにがんばりましょう!!