今日は夜にファルコの練習はない日だったので、そのファルコの体験練習会の案内の用紙を配らせてもらうのに、黒田庄ジュニアさんのナイター練習にお邪魔しました。後、せっかく行く機会があったので、練習の見学もさせていただきました!
担当は村上コーチだった事もあって、何度か見学をさせてもらっていた事もありましたが、久しぶりの見学となったのでとても楽しみでした!最初に話をさせてもらって、用紙を配らせていただき、今日参加をしていなかった選手にも配っていただける事になりました。来週の日曜日に第一回の練習会を行いますので、小学生の6年生の方は是非参加をしてほしいと思います!詳細はまた各少年団を通して配らせてもらうお願いをしますが、また別にブログのほうにも掲載したいと思います!
という事で用紙を配った後は二階に上がって練習を見学させていただきました!
まずは最初に鬼ごっこでのアップからありました!
自分は自分なりの考えで何を意図にしているのか?目的は何なのか?という事を考えながら観ていました。練習というものは各指導者の意図があるし、狙いがあるものです。どういう形で終わりたいか?何を獲得させたいか?などの考えがあるものなので、見学をさせてもらうと良い指導者からはその狙いが分かるものです。でも、指導者が即席でメニューを考えたり、その場凌ぎをしてしまうと、何を思ってやっているのか?が全く見えてこないし、そういうものだと思います。だから、指導者がどのような考えでやっているのか?が子供を通して伝わるというのが一番だと思うし、自分もそういう指導者を目指してやっていきたいと思っています!
鬼ごっこでは、色々なステップを変えたり、ルールがあったので『ルールの中でどうしないといけないか?を考える』ような事がアップという中で楽しみながら体も動かすという事が出来ていたと思います!
次は狭いコートの中で7対7をやっていたのですが、そのルールは2チームがそれぞれ中でボールをポゼッションするゲームだったのですが、やっぱり狭い中だったので選手に余裕がなくて、なかなかパスも繋がらなかったのを観て、即座に『ハンドパス』に設定を切り替えておられて、その事によって『出したい現象』が出るようにもなってきました!やっぱりこういうメニューの中での設定の変化は子供にテーマを促す上で重要だし、すぐにそれが出来る経験の多さはさすがだと感じました♪
さらには、途中に止めての声掛けや子供からの考えを引き出す方法もうまく、村上コーチを最初に観た時からすごいと思っている部分は経験というものを得て、さらに強力になっていたように感じました。子供が間違っているとしても、自信を持って発言をするという事が出来る環境作りはうまかったし、日頃からの言葉掛けによるものだと思いました。当然、自主的にいかない子もやっぱりどんな組織でもいるものですが、全体が関わるチームつくりは指導者としてみんなが悩む所でもあると思うし、こうした情報交換などの中で気付くものがあればいいな、と思いますし、自分はそのヒントを今日発見しました!
そこから1対1に入りました。
1対1では攻撃側にボールが出るので、『まず何を狙う?』という攻撃の原則を確認されていました。その上で、『どうすればシュートが打てるか?』という事もちょっとずつ促しながらやっておられました。自分ならこうするかな?!みたいなイメージも膨らませながら観れたし、こういう時なら何て言うだろうか?みたいな事も自問自答しながら見学していると、指導現場のイメージがどんどんと湧いてきました!!
目の前の相手に対して『どういう事を意図的にやるか?』というのが大事になってきます。お互いの意図がぶつかりあって、さらにそれを越えるものを『駆け引き』と呼びます!その駆け引きを楽しめるようになれば、サッカーをより深く、より楽しむ事が出来るようになると思います!
最後は5対5のゲームでした!
ここでは『より良くするように!』という村上コーチの狙いの中で行われました!
3分間のゲームと1分間での仲間とのミーティングを繰り返し、そういう中で起こる『関わり』というものを観ておられました。
全てが指導者の思うようにはもちろんいきませんし、練習後には色々と話をする事で考えを聞いたり、参考に、勉強になりました!やっぱり自分の事ってなかなか自分では分からないし、こうした相手を通して確認出来る事もたくさんあります。みんな基本的には目の前に一生懸命なので、客観的に自分を観る事が出来ないので、だからこそこういう第三者の存在を大事にしなければいけないって思う。
まだまだ自分も成長過程にあるし、成長しなければいけないと思っています!その為には『思う』ではなく『行動する』しかありません。子供の為にも見本を見せなければいけません。今日はまたこうした貴重な時間をもらえた事で良い事をたくさん発見出来たし、また明日からの自分に活かしていきたいと思います!
村上コーチ!ありがとうございました!!!