今日はナイター練習がありました!!
このナイター練習の前にはファルコの体験練習会の案内用紙を中町FCジュニアさんに配布させてもらってからファルコの練習へ移動をしました!
この配布の時間もあって、いつもより遅い時間にグランドに到着をしたのですが、新美コーチが先に来て準備をしてくださっていたのでかなり助かりました。選手も準備に関してはテキパキと動いているくれるようになってきているので、助かっているし良い傾向ではあるのですが、新美コーチとも話していたように『環境を整える準備をしているのはいつも決まって同じの子』なのです。もちろんそこに気付くかどうか?も能力なんだろうけど、みんなが関わってこそ良いチームって出来る発想で『全員リーダー制』をやっているんだから、もっと各自が関わる意識を持ってほしいと思う。誰かがやり始めたのを気付いたとしても良い・・・でも、気付いた瞬間に手伝うとか具体的なアクションで変化を行動にしてほしいと思います!
メニューは火曜日と同じだったのですが、最初の準備から曖昧さを感じた関わりの薄さは、メニューが始まってもやっぱり同じで、各メニューに担当がいるにも関わらずその担当者が全くの『傍観者』になってしまっている事があります。確かに、各自のこだわりとか改善によって質は高まってきているのだけど『良くなってきているから安心』となってしまって、それ以上に良くしようとか欲を持たない事で、成長が停滞してすまうのです。
みんなではないけど、多くの子がそうなってしまっている現実を打破したいと思うし、最初のメニューのリーダーにも『勇気を持って改善のテコ入れをしよう!』という事を言いましたが、やろうとしている子、うまくいかない子(やろうとはしているけど)、やっていない子に分かれてしまい、改善という点ではまだまだ弱いと感じました。
パス&コントロールをしてからは、2対2+フリーマン+2サーバーというゲームをしました。ここでも、メニューのテーマは十分に繋がっているにも関わらず、子供の中では切れてしまっていて繋がりもない、ただがんばっているというだけになっていました。がんばる事を否定しているのではなく、『どうしてがんばるのか?』という目的がやっぱりほしいという事。
テーマを持って、テーマを表現する為に考えてプレーをしていく事が大事なのです。今日の練習を『がんばった』ではなく『何をがんばって何を獲得したか?』を残していくのが大事なのです。綺麗事でも何でもなくて、それをしない限り練習をやった事にすら意味がなくなるという事です。
そこからスモールゲームをしましたが、ここですでに『ゲームに勝利をする為だけ』になっていたのです。テーマも、やってきた事も、全部とは言いませんがかなりぶっ飛んでいたと思います。そんな中でも、逆にやろうとしている子、改善をしている子、努力をしている子などが出てきているし、この『やろうとしている子』と『自分の事すらよく分かっていない子』との差が大きくなってきていると思うのです。
目の前だけをがんばる、と言うのはやめてどんな自分になりたくてがんばるのか?などを考えてほしいと思います!
最後は4対4の大きなコートでゲームをしたのですが、ボールを動かす事や考える時間はちょっとずつ片方のコートでは改善されてきています。もう一方ではどうしてもボールを持ってからしか考えられない子もいるのが現状です。ですが、それも含めて様々な経験をしていく必要があります。持って考えるとどうしていけないのか?なんですね!ボールを持つなと言ってるのではなく、持つ事に意味がないなら持つな!という事なんです。ボールを動かし、体はスペースを見つける目や動く体を求めています!
メニューも同じ流れが出来てきたのは良いのですが、『ちょっと良くなる』と満足してしまう子が多いので、ミーティングも『何か、誰かの不都合が起きた時』になっていて、良いプレーを誉める経験も少ないと思います。もっともっと仲間同士で認め合うとか、誉め合うようになってほしいので、そうなってもらえるように自分も指導をしながらどうしたほうが良いとかを常に考えてやりたいです。
やってきたものに慣れてしまう事を『惰性』と呼ぶのですが、惰性でやってしまうと余計に甘えてしまうと思うので、自分で生み出す、自分で関わる事をとにかく大事にして人任せにしないように、また常に上を目指す人間になってくれるように願っています!他人との比較ではなく、『MAXの状態の自分との比較』をやってほしいと思います!
今日も現場だからこそ見えるものがたくさんあったのでみんなで一緒にがんばりましょう!!!!