今日は加美スクールの日でした!!
昼間は冷たい雨の一日でしたが、体育館でやれるのはありがたい事ではあります。ただ、今日は雨で中学生が部活をしていたのですが、自分は予約の段取りをきちんと踏んで予約しているのに、中学校は空いているからと勝手に使うし、時間は過ぎるし、中学校側からも、行政からからも何の一言もない事はちょっと不満でした。お互いが同じ条件で使える公共施設だからこそ予約もあるんだから、それすらしていないのにルールも守らないなんてちょっと納得はいきません。何も言わない人間性に疑問を感じるし、相手に期待はしないけれどルールとマナーは人間としては持つべきものだと思いました。
そんな不満を感じながらのスタートにはなりましたが、子供達はいつも通りに元気にがんばってくれました!今年最後の加美スクールとなりましたし、テーマをブレる事なくやろうと思いました。
まずはステップからのスタートですが、今中学生のファルコを観ていても言葉では分かっていてもなかなか体が、足が思うように動かない、という選手を見ますし、自分としても改善していきたい部分の一つでもあるので、この年代の時に少ししつこいぐらいにやっておきたいな、って改めて思いますね!
次はレベル9キャッチをしました!
ここもボールと自分の関係性をかなりみんなの中で改善してきているし、子供って不思議なもので『こうやりなさい!』と言ってしまうとやりたくないけど、出来るようになってくると自分から課題を見つけていきます。そんな力を全員が持っているからこそ、自分は『ここまでは絶対にやりなさい!』という事は提示しません。子供達が成長の中で自分達で気付いたり改善していくのが楽しい事でもあるのでがんばっていきたいと思います!
最近特に4年生の成長が素晴らしいと感じるし、それはもちろんまぐれでも何でもなく、子供達が必ずどこかで努力をしているからです。口にはしなくても、こうして成果として目に見えるようになってくるとすごく価値があると思うので、今後も自分で『なりたい自分』を持って努力をしてほしいと思う。黙って努力している子と、『僕毎日やってるねん!』とか口でわざわざ言ってしまう子と、やっぱり努力は口にしないほうが成果は出ると思います。やってもいないのに、やったフリをするとか、自分に対して嘘をつく人間は本当に成長しない一番典型的な子と言えます。どんな自分になりたいか?その事にだけ正直になってほしいと思います!
今日は6年生の藤賀 翔大くん、寺尾 佳吾くん、松本 慶太くんの3人がレベル9を完全クリアしてくれました!!
次はリフティングをしました!
最初はジグザグに進んでいくものですが、ここでは意識は二分化します。一方は『真剣に、自分の目標を高めながら取り組んでいる子』で、もう一方は『どうせ出来へんし・・・』という意識でやる前から投げやりになっている子です。こういう意識の子は動作に出てしまいます・・・。コーチは『ボールと喧嘩している』と表現しているのですが、ボールを大事に扱う意識がないから、どうしてもボールを遠くへ飛んでいくのです。だからうまくいかないし、うまくいかないからやる気にならない・・・みたいな負の連鎖が始まるのです。。。自分はそういう時には『それ、ダメだよ』という指摘はせずに、うまくやっている子をひたすら誉めるし、うまくやろうとしたら必ず誉めるようにしています!何も改善しようともしない子には『それでいい?楽しいか?』という事だけを掛けるようにしています。気付く子、気付かない子は当然いますが、みんなが何を目的に来ているか?は絶対にブレてはいけないと思います!
最後のフリーの測定では6年生の寺尾 佳吾くんが2126回→2932回と大幅に更新をしたのですが、回数よりも20分間やり続ける継続力や集中力が素晴らしい。こういう自分になりたいか?ただ指をくわえてうらやましがっているだけか?その違いですね!
次はドリブルをしました!!
8つゴールのタイムトライアルですが、ここでも練習の時間に『出来る限りの事はしよう!』という選手と『まぁいいわ・・・』という子が出てきます。ですが、どんな考えであろうと自分はその時の持っているベストを尽くさせる事を大前提にしています!うまくやるとか、やれないという結果ではなく『やろうとしたかどうか?』の過程が大事なので、そこをしっかりと促していきたいと思います!
加美スクールには多い考え方の中に『ドリブルをうまくなりたい』と思っている子はいます。でも、ドリブルがうまくなるってどういう事か?ってなるとイメージ出来ない子が多い。相手を抜く事ばかりを想像していると思うのですが、そうではなく『思う通りに扱える事』のはずです。その本質を見えない選手にうまくなるという事はありえないという事です。だからこそ、こういったトレーニングをやっているとみんなの意識が見えるし、この子は必ずうまくなっていくだろうな〜っていうのも見える訳です。やらない言い訳は誰っでも出来ますからね!
言い訳ではなく、努力が出来る自分になりたいですし、そんな選手を育てたいですね!
最後は試合をしました!
ここでは2チームを分けて、その中でさらに2チームに分けてやるようにしました!!1番チームと2番チームという形にしたのですが、7人ずついたので4人対4人、3人対3人という形でやりました。その中で自分は自分から関わる事を一番の目的にしているのですが、その関わり方は自由で良いと思っています。必ずボールの所へ行く、ではなく言葉での関わり方や動きでの関わり方があっても良いのです。ただ、全く何もしないとか『攻撃だけ』『守備だけ』という関わり方は一番良くないと思っているので、どんどんと流れに入っていける力、流れを見る、読む力ですね!そういうのを観て評価しています。
今日の2番のチームは7人全員が得点を決めるなど、関わりも良かったと思うし、やっぱり全員が決めたという達成感もあったようです。そうやって『自分だけ』よりも『みんなで』という喜びがサッカーやチームスポーツの良さなので、今後もそういう楽しみ方を得てほしいなと思います♪♪