今日はナイター練習がありました!
空気はとても冷たくて冷え込んでいたのですが、そんな中でインフルエンザもかなり流行ってきているようです・・・。なかなか注意をしたぐらいではどうしようもないかも知れませんが、やっぱり細菌というものは疲れや傷、そういう『抵抗力が弱い状態』の時に感染しやすいので、しっかりと睡眠を取ることや食事、そして運動のバランスをしっかりと整えて『うがいや手洗い』という最小限のものと組み合わせて対処してほしいと思います!自分の体を助けられるのは自分ですから、サッカーをより長く、多くしたいのであればそれだけ自分の体に対してもしっかりと対処をしていきましょう!!
今日はまだ休みは1名で見学が1名という少ない状態ではありますが、途中で体調が悪くなったりする事も出てきたりして、まだまだ心配は続きます・・・。でも、がんばっているメンバーも当然たくさんいるのですから、自分はまずその目の前のみんなを価値のある日々へと変えていけるようにがんばりたいと思います!!
今日も新美コーチと二人で現場を担当し、自分は全体で新美コーチにはキーパーを担当してもらいました!
テーマとしては守備は自分で奪い切る事を継続して行いました。昨日までの1年生大会でも非常にそういうシーンがたくさん見れました。対戦した中学校のチームは『外に蹴っとけ!!』なんて言われてすぐに出してしまうようなボールも、自分の力で前へ運ぼうとする努力の改善もかなり見えました!そういう確かな成果が見えた中でも『より高めていく努力』は出来るので、是非がんばって前向きにやってほしい!攻撃面では三人目の動きという事で『自分が思っているよりもっと早く関わる』事がポイントです。やっぱりまだまだ『自分からの提示』よりも『出し手に言われて動く』なんてシーンが多いので、そうではなくチャンスというものは自分が作り出すものだと思って自分からの要求、提示、動きをしてほしいと思います。
これも、成果として1年生の試合の中でも多く見えたのは良かったと思うし特に初戦の10得点奪ったゲームでは本当にそういう面が多かったのが良かった点ですが、強いプレッシャーを受けて2年生とのゲームなどになると一気にそれが出来なくなるという『内面的な弱さ』も同時に見える1年生が多いので、今後の上げていきたい部分です!
パス&コントロールから入り、3対3のラインゴール、4対4のサーバー付きのリターンシュートとゲームという流れでした!
まずパス&コントロールについては『みんなの現時点の意識を探る』ようにしています。パス一つ一つの質へのこだわり、ファーストコントロールのこだわり、動き、体の向きのこだわりなどです。正直声を掛けないと『まぁいいか・・・』『ごめん!』だけで済まされているシーンが山ほどあります。一日一回は全員がそういう気持ちでやったと思います。それだけメニューの中から『こだわりが見えない』のです。でも、改善したい時期ではなく『気付いているか?』を探っている時期だからこそ止めて指摘もしていません。ですが、指摘されなければOKと思っている感覚もすでに『弱さ』だと思ってください。技術なんて自分でこだわらないでどうするの?って言いたいからです。なりたい選手像は『ミスをする選手なの?』って言いたい。理想ってミスをしないものだと思うし、それに近付ける努力どころか『理想は理想で、現実は無理』と諦めてやっているというのが現状です。そんな意識では強くも、良くもならない事だけは理解してください!
次は3対3のラインゴールですが、ここでも出てくるのは『自分都合』です。
俺のせいじゃない・・・とか、今のは仕方がない・・・と『勝手に割り切る』事です。勝負をする中で自分の都合で言い訳なんてして良くなるはずがありません。目の前の相手にやられれば必ず何かの落ち度があった事を認めてほしいし、認めた上で改善をしなければいけません。まだまだ一人一人の対処が甘いし、負ける事を簡単に認めてしまっているし、今日は少し一緒に入って肌で感じてみましたが、やっぱり『負けたくない』みたいな熱は伝わってはきませんでしたね。。。それはやっぱり一緒にやる側としては『寂しい』です。真剣に相手をしてくれてこそ勝利をしても楽しいし、負けたら悔しいと思えるけど、熱のない相手に勝っても負けても面白くないのです。そんな時間がみんなの中から消えるように、『全力プレー』は最低限にしてほしいですね!
4対4の2サーバーを入れたゲームでは、サーバーに当てる前の所に『駆け引き』がないから、当てる時に『バレバレ』です(笑) ファルコって歴代を見ても真面目で素直な子が多いから、言い換えれば『相手の逆を取るのが苦手』です。うまい選手ってその反対に常に相手の逆を狙う事を考えているし、そういう意味では今の2年生は非常に『良い意味のひねくれた部分を持っている』と言えます(これは誉め言葉です♪)
相手を出し抜く方法や逆を取る方法もちょっとずつですが理解をしていってるし、表現出来るようになっています!教える部分ではないだけに、自分の肌で感じてもらいたいですね!
最後のゲームでは関わる速度は早くなっているけれど、『質』がやっぱり良くない。でも、今は三人目の動きの初歩的な部分として『関わるタイミング』からこだわっているので、質まで一気に促そうとも思っていません。まずは全体が早く関わっていく事をやり、その上で質の改善にも取り組んでいきたいと思います!
足を強打したコーチは今、氷で冷やし、湿布を貼っています(笑) この情けない足のようにならない為にも、みんなアップはしっかりと!すね当ては忘れないように!!(笑)
悪い見本をしっかりとお見せ出来て良かったです(笑) 体調管理も含めて気をつけてください!!