今日は加美スクールの日でした!!

昼間は穏やかな天気だったし、夕方になっても暑いぐらいでしたが元気にみんな参加をしてくれました!一人残念ながら体調不良でしたが新しく一人見学に来てくれるなど、ちょっとずつ友達同士の輪も広がってきているようでありがたい事だと思います!今日もみんながスクールに来ている意味を理解出来るようにとがんばってもらいたいと思いました!

まずは最初ですが、先週もやりました『心を整えてからのスタート』という事だったのですが何も言わずに様子だけ観ているとやっぱりここは小学生!!すぐに体に覚える天才的な才能の裏側に『すぐに忘れる才能』も同時にあります(笑) ですから全く荷物の整頓にまで目や気配り出来る子がいなかったのは残念でしたが、繰り返しやっていく事と『やる意味を理解させる』事が大事なので、今日も最初に同じ質問をしました。

『心をまず整えておいで!』

という事で改めてやってもらいました!!戻ってきたみんなは得意気に『完璧ですよ!!』という発言を!!コーチは完璧はこの世にないというぐらいに思っているので、改めて外を見たのですが、確かに綺麗にはなっているもののどう考えても改善点が3つ4つすぐに見つかるレベルでした(笑)

ですが、子供達の努力を否定する事はしたくないし、自分だけの基準ではダメだと思っているので、敢えて今日初めて見学に来てくれた子に、

『ちょっとこれ見てくれる?』と誘って、『最初に玄関入ってどう感じた??』と聞くと、

『あ〜人が多いな〜って靴を見て思いました!』と言ってくれたので、

『そうか〜他には?この状態見て感じた事はある??』と聞くと、

『綺麗に並べていると思いました!』と答えてくれたのでとりあえずは合格点ですが、

『そうか〜めっちゃ綺麗だと思った???』とさらに聞くと、

『いや!めっちゃではないです』と素直に答えてくれたので、それをみんなに伝えました。

『自分だけがやったつもりになるのではなく、周りが認めてこそ初めて出来たと言えるから、自分だけで何でも価値を決めたらあかんのです!』という事を伝えました。今日はこういう自分の基準だけではダメ!やっている『つもり』ではダメだという事を最初にきちんとみんなで考えてもらいました!!

スクールはステップから開始しました!

ステップは3年生もかなり慣れてきた様子でうまく足を運べるようになってきています!後は、口にしっかりと出してその通りに足が動くかどうか?を自分で検証出来るようになるといいですね!5,6年生はどんどん姿勢まで意識出来るようになっているので、後は『精度(質)』ですね!

ステップの次はレベル6キャッチをしました!

ここでも練習からしっかりと取り組めている雰囲気は良かったし、本番も5,6年生の中には一回クリアするぐらい余裕になってきている子もいます!今日完全クリア出来たのは6年生の山口 賢士朗くん、石塚 啓心くん、5年生の於保 敦政くん、足立 龍晴くんでした!石塚 啓心くんと於保 敦政くんは2周クリアしてくれました!!
3年生も、高尾 慶悠くん、谷本 瑠くんがレベル4に到達してます!目標はスクール生全員がレベル4をクリア出来るようになりたい事です!がんばりましょう!!

次はリフティング検定をしました!

今日もコーチは8級以上になっている賢士朗くんを担当して見ていましたが4級をクリアしたので、いよいよ残り4つとなりました!!完全制覇なるでしょうか?!楽しみですね!!周りもあちこちから『やった〜〜〜!!』の声が響いているし、みんなが自分の目標や壁をちょっとずつ越えていく喜びの声っていいなと思うし、そう毎回毎回出来るものではないだけにその声はよりうれしいものですね!喜びが価値あるものとなっていくようにうまくいかない時間も丁寧に向き合っていきましょう!!

その後はフリーの測定をがんばってもらいましたが、ここでも先週は『話をしないでみんなの集中する環境を整えよう!』と最後に話していたのを3年生は覚えてくれていたので、今回はしっかりと集中してがんばってくれたし、記録更新者も多かったです!!

・6年生の山口 賢士朗くんは345回⇒510回に!!
・同じく寺尾 元秀くんが47回⇒82回に!!
・5年生の於保 敦政くんは30回⇒36回に!!
・同じく足立 龍晴くんは29回⇒37回に!!
・同じく足立 拓海くんは25回⇒28回に!!
・同じく今中 聖くんは8回⇒9回に!!
・同じく松岡 倫生くんは9回⇒12回に!!
・同じく今中 雄策くんは18回⇒20回に!!
・3年生の高尾 慶悠くんは13回⇒16回に!!
・同じく谷本 瑠くんは6回⇒7回に!!
・同じく山田 那月くんは7回⇒8回に!!

となりました!!

最後はゲームをしてもらいましたが、今日は5,6年生が10名と3年生が5名だったので、3年生は5人がバラバラで動き、5,6年生は二人ずつ手を繋いで動くようにしました!!3年生は不利な上級生を相手に、どんなチャレンジやがんばり、考えを出せるか?5,6年生は不都合な状況の中でどのように考えるか?をテーマにしていましたが、序盤は5,6年生が一方的な内容で試合をしていました!!そこで少し止めて、

『スクールのルールを5つ言ってみて!』と3年生に聞いて答えてもらいながら、

『その5つを今やれていると言える?』と聞くと、やっぱりやれていない事に『気付き』ました。そして『うまくいかない中でもそのルールをがんばってやってみようよ!』という事で再度やってもらうと、明らかに3年生が良くなり、自分達で考えて動くようになしました。序盤は『他人事』だった展開が、自分の意思で関わったり、広くコートを使う発想が出るようになってからはチャンスが度々訪れ、1点でも奪えば3年生の勝利だったのですが、残り30秒で3年生が見事に一発決めて勝利となりました!!!もちろん3年生も素晴らしいのですが、5,6年生も動きにくい条件の中で、声を出し合って協力し10人全員が得点を決めるという活躍は見事でした!!お互いにとって『今どうすべきか?』を考えるのに良い機会になったと思います。これからもこうした条件のある中で、どうすれば良くなるか?を考えられる選手になってほしいと思います!!