今日は朝から八千代グランドで全学年での練習試合を行いました!!
準備は今日は1年生を中心に行ってもらいました。3年生はサポートをする形にして、2年生は最初の試合もあったのでアップをしてもらうようにしました。サポートを受けながら、ポイントもある状態でコートを設営してくれた1年生が今日初めてかかった時間は『1時間40分』でした。終わった後に、『この時間は早いと思う?』と聞くと、『めっちゃ遅いです』という答えだったので、次回5月2日も八千代グランドで同じように試合をする時に『そしたら次回はサポートも受けずに何分でやるか?を自分達で決めてくれ!』と時間を与えてみんなで相談した結果『40分』と宣言してくれたので、それが本当に出来るかどうか?次回が楽しみです!!
まだまだチーム全体が気付きの面で遅いと感じる事ばかりなので、指摘をされる前にもっと気付けるような敏感さを持ってほしいと思います。そんな話を3年生にもした上で、3年生には試合前にきちんとテーマを決めてもらったり、結果を検証してもらいましたが、まだまだミーティングの時にでも『俺には関係ない』という態度、素振りをしている子がいるのが現実。ここは本気で変えていかないといけないって事を元くんとも話し、今日は3年生には『全体にもっと目を向けて気付きを増やそう』という事を言いました。
今日の試合は2年生からのスタートで、その後に3年生、1年生と続きました!
今日は1,2年生は神戸のエベイユさんと試合を、3年生は姫路のアグアさんとの試合を行いました。2,3年生は今チーム全体としてポジションを固定せずに、色々な所を経験して学んでほしい、サッカーを観てほしいという事をやってもらっています。当然不慣れな所でミスもあるでしょうが、そういう事ではなくどこに入っても仲間と協力する事であったり、目の前の相手には負けないという事であるのは誰だって同じなので全員が今、どこでやるか?ではなく『どのようにやるか?』を考えてほしいと思います!
2年生も最初のゲームは非常に全体的な関わりが早く、プレーの選択肢もたくさんありました。狙いを持ってやれていたのは良かったのですが、そうなってくると逆にやらない子が目立ってくるので、自分の意思でやれていない子をまずは全員なくす事ですかね。その上で関わり方とか考えてやってほしいと思います!
後、どうしても攻撃が縦一本のパスしかない単調なものばかりに頼ってしまっているので、もっと一人一人が状況を打開する何かのアクションをやっていけるようにしてほしいですね!全体的には声も出ていたし、やろうとする意識はかなり高かっただけに、もっと良くなる為の事を考えていきましょう!!
次は3年生のゲームでした!
3年生は『準備を早くする』というテーマを持って試合をやってくれました!当然、各自が慣れないポジションをやるだけに準備はより一層早くしないといけないのですが、なかなか頭では分かっていてもやっていない、やれていない子はいます。そこをみんなが周りからの指摘や気付かせるやり方で全員が意識した試合をしてほしいと思います!
中で審判をしたりして、状況を間近で見ながらだったのですが、やっぱり気付くのが遅いのです。攻めている時は関われていないとか、反対に守っている時に関われていないという事が起きているし、そういう事を『やっていない事に気付く』事からです。その上で、全員で前向きに改善していく事が大事になってきます。ほんのちょっとしたパスの強さや角度、タイミングが違うだけで大きな違いになってくるので、常に練習からこだわりを持ってやっていく事が大切だと思います!
攻撃面ではそれぞれの特徴が出てきていたのですが、『やりきれなかった時の責任』はしっかりと負えるようになってほしいと思います!!気付きと責任。良くなっている子もたくさんいるだけに、みんなが前向きに取り組んでいきましょう!!
最後は1年生のゲームです!!
この八千代グランドで対外試合をするのは初だし、今日はちょうど来たばかりのユニフォームを着てがんばってもらいました!試合前のこの撮影も初々しく、ここからどんどんと逞しくなっていくのが楽しみですね♪
今日の相手は学年が上である事もあってしんどい試合にはなりましたが、今の1年生にはちょうど良かったと思います。サッカーをやるという事がどれだけ大変で難しいか?は経験しないと分かりません。今日の経験がスタートになっていくので、ここからの成長を楽しみにしています。ピッチの中でみんながやろうとする事を観ていると、とても神経が図太い子もいるし、確実に良くなっていくであろう子も分かったのでそういう子の成長は楽しみだし、今日自分の中でもうまく出来なかった子は『何が良くなかったのか?』を考えて修正していけるといいですね!!
今日はかなり疲れたと思うけど、しっかりと休んでまた練習からしっかりとがんばっていきましょう!!
全学年が試合をしてもらいましたが、各自の課題は気付きの『早さと多さ』ですね!
そこがまだまだ少ないのが一日いてよく分かりました。同じ子ばかりが審判をしているとか、ラインが消えてしまっているとか、シャツを出しているとか、気付けば簡単に出来る事が自分の力で出来ないという事が課題です!こうした全体をもっと目配り出来る人間になってもらいたいのです。自分だけが楽しいという形ではなく、周りみんなが楽しんでいる状況を協力して作ってほしいし、それがサッカーです!だからこそ、一人で落ち込むのも違うし、一人で喜ぶのも違う。全員で協力してこそ本当の喜びや価値が出てくる。
試合をうまくやるのも、結局はみんながみんなの為に動く事から始まる。自分の為にやるのはもちろんだけど、サッカーを機能させるのは周りの為の働きが大事になってくる。試合をこれからもたくさん経験しながらみんなで協力をしていきましょう!!