今日はナイター練習がありました!!

隣のエリート塾はスタッフがみんな勢揃い!!って事で4名で元気にがんばってくれていました。自分はファルコを担当したのですが、最近少しみんなが気が抜けてしまっている部分がよく目に着くので、そこをしっかりと引き締めていこう!という話をしてスタートしました。『神は細部に宿る』という言葉があるように、一般的な考え方としては『そんな事ぐらい・・・』と言うような部分にどれだけこだわれるか?が勝負を分けると自分も思っています。人よりも圧倒的にこだわっているものはあるか?それが自分の武器として発揮出来ているか?です!それを選手個人が自分の為に、発見してほしいと思っています。

練習をやりに来る場ではなく、『自分を発見する場・磨く場』だと思えるようにならないとみんなは強くはなっても『良く』はならないと思っています。何の為に?誰の為に?がブレないようにしてほしいですね!

今日は金曜日なので、全体での紅白戦をメインとしながらも最初はしっかりとこだわるべき所を持ってやってほしいアップをします。リフティング〜1対1〜2対2までやりますが、とにかくメニュー間の移動がダラダラしているのと、勝負にもこだわるどころかヘラヘラしている始末・・・特に今日はそれが2年生に多く、『本当にこれで強くなれると思えるの?』という事だけを確認してやっていきました!みんなはなりたい自分を『疲れた時にはイメージしない』から元気な時だけ『強くなりたいです、うまくなりたいです』を簡単に言います。疲れた時にでも『ここをがんばれば!』と思える自分にならないと次のステージには進めませんね!

それでもやっぱり2年生が気を引き締めると今は全体が少し変化が起きます。特に1年生がその姿勢を感じ取るので、2年生の良さがそのまま1年生には反映されていくのです。当たり前ですが、1年生からすると3年生って少し遠い存在で『そら大きくなったらあんな風になれるんだろうな』みたいな目になるのですが、近い存在の2年生には『あんな風にやりたい!』と思えるものです。だからこそ2年生がやっている『自分の背中』を1年生が観ていると思って自覚と責任を持ってほしいと思います!

アップをしてからはすぐにチームを分けてポジションだけ決めてもらってゲームをしました。

今は2,3年生は固定ではなく違うポジションでサッカーに関わってもらっているのですが、やっぱり世界観が狭いとポジションの移動も小さい。そういう考え方をして『俺は絶対にここだ!』と自分だけの基準で決め付ける事を排除したいのですが、なかなか思いはそう簡単には伝わりませんね。でも、繰り返し大切さを話しながら、どこかで伝わっていけばいいかなと思います。基本的にやりたいからやる、というのは大切だし、『やってみよう!』という好奇心であったり、向上心がある事が大事ですから強制ではやらせたくないですからね!

今日は15分を一人2本ずつプレーしてもらいました!!それぞれに何かを得られたでしょうか?

コーチが観ているのは、『関わり方とタイミング』です!サッカーをうまくやるのはうまく生きる力と直結している話はずっとやってきています。だから、サッカーが本当にうまい、成長する人間は人生をうまく生きるのです!

その為にもまずは『11人でゴールを目指す・11人でボールを奪う』という事をやろうとしてほしいのです。今の1年生を見ていても中には鋭い感覚を持っているな〜って思う子もいるけど、大半は『僕はこのポジションです』と動かない、止まっている子がとにかく多い。それはここ数年ずっと選手を観て感じるのですが『ポジションありき』ではなく、『サッカーをする一人の選手としての関わり』のほうが大事なのです。ポジションなんてなくても良いのです。危ないと思えばそこを埋めて、チャンスと思えばそこへ行く!!その感覚が大事なのですが、どうも綺麗にポジションだとかバランスみたいな『言い方』だけで済ませている事が多く、その象徴が『あ、ごめん!』だけで済ませてしまおうとする事ですね。

今はとにかく1年生や2年生には『自分の意思で関わって失敗をする』経験をしてほしいのです!だから自分が声を大きくして言う時というのは、『関わらずに人のせいにする』という行為です。それだけは一番許せないし、サッカーをやる上で一番ありえないのです。

人のせいにする前に自分が出来る事をやっているのか?と言いたいし、最近分かってきたのは『自分がやらないから人のせいにする』のです。それは副審一つにしても同じ。いつも同じメンバーが率先しているし、やらないメンバーに限って審判に文句を言うし、仲間に文句を言うようになるって事。それは当たり前に起きるのが分かった。だからこそ、人の事をどうこう言う前に、『自分が今何をしてやれるのか?』にもっと目を向けてやるべきですね!

そうやってがんばれば人の事なんて気にならなくなるものです。そこまでいかないといけません。言ってる自分がまだまだ未熟ですからそこへ到達していません!どこかで何かの、誰かのせいにしようとする弱さが出てくる未熟さがあります。だから選手に『お前が悪い』とか言いません。自分にだって責任があるからです!ただし、状況というものがありますから全てが極論でそうなるとも限りません。まずは相手がどうこうではなく、自分が出来る精一杯をする事からこだわり、みんなが仲間にうまく関わる為の事を、良いタイミングでする事をこだわっていきましょう!!