○○しながら!!八千代スクール♪

今日は八千代スクールの日でした!!

昼間の暑さがそのまま残る中でしたが、元気にがんばってもらいました!スクール前にはいつも集まって試合をしてくれます。自由が一番楽しい事を証明してくれるような試合なのですが、今日はその試合でさえ『お疲れモード』でした。。。当然一日学校でもがんばってそのまま下校してからサッカーに来るのですから疲れがあるのは当然だと思うし、この暑さで余計だとは思います。でも、サッカーが好きで集まってくる事もあってがんばろうとしているみんなに対して自分がやるべき事は、『疲れていても来ている意味を持たせる』事です。疲れているからって甘やかしたりする事は子供にとってプラスにはならないので、しんどい時は勝手に休むだろうし、来ているメンバーには何かを獲得してほしいと思います!

そんなちょっとお疲れのゲームも終了したので(笑)、スクールを開始しました!!

今日もステップからのスタートでしたが、『速さ重視』ではなく『正確性重視』から入りたいと思っています。

ステップではアジリティ・クロスで非常に精度が高いと感じるし、ここでは40回に近い回数を出せる子がとても多いです!細かいステップなどの動きをしっかりと出来るかどうか?はやっぱりスポーツをやる上で重要になりますが、もっと重要なのは『自分が思っている通りに動かせる事』です。それはスポーツを離れても大事になってくる事だし、スポーツをしているからこそ学べる事もしっかりと学んでほしいと願います。サッカーはうまく生きる為の道具であり手段の一つです!サッカーが全てではなく(もちろんプロになりたいと思う選手は全てと考えるでしょうが)、一人の人間として生きる為の事を優先させなければならないし、それが自分の持っている『育成年代』だと思っています。何を育成するのか?という事にしっかりとこだわりを持ちたいです!

次はレベル6キャッチをしました!!ここでも、高い精度で毎回必ずクリアをしてくれるメンバーがいる中で、今日も6年生の西村 太佑くん、真鍋 優也くん、八重 謙太郎くんの3人が完全クリアを達成し、さらには謙太郎くんは2周クリアをしました!!門脇 由起くんは17回と残り一回の所で失敗をしてしまったようで、クリア記録も5週連続でストップしました。が、記録は破られるものであり作るものですから、今日をまたスタートにして次は6週連続続けるという前向きな気持ちを持ってほしいと思います!

次はリフティングをしました!!検定と測定をしましたが、検定は今日も最終の特級にチャレンジしている謙太郎くんを担当しましたが、本当に毎回うまくなっています。コーチがここで言う『うまくなっている』とは、後でみんなに説明もしたんですが『自分でこだわりを持ちながら考えれている』という事です。失敗の理由、原因、改善点などをいっぱい考えながらやっている謙太郎くんはコーチが思う『うまくなる選手』です。何も考えずに、結果だけで『ダメ・良い』などと判断しているのとは違うし、そういう基準の考え方では成長がなくなります。結果とは、『原因があって起きる』ものですから、そこから考え直せるようになってほしいし、みんなに今日伝えたのが、

『サッカーとは○○しながら○○をする』

という考え方が出来る選手が良い選手という事を言いました。みんなはサッカーがうまくなりたいと言って、思って参加をしているけど、うまくなる形はそれぞれ違うと思う。ただ、経験してきたコーチが思う良い選手とは、『選択肢がある選手』です。常に色々な状況が見えているから『考えがいくつかある中でこれをする』という事が出来ます。でも、凡人になってくると『目の前の事で精一杯』になるのです。自分は幸い『2つぐらいの選択肢』は常に持っていたので、少し上のレベルまで行けたって事だと思います。ただ、これが4つや5つある選手ならきっとプロとかそういう世界に行くんだと思います!

そこで、それを体感してもらう意味でも今日はリフティングの測定後にボール2個で遊びのリフティングをしてもらいました!実際に自分も練習したのと、ファルコの中学生にもやってもらったメニューだったのですが、今日はそれを小学生にやってもらうと?という興味もあってやってもらうと、やっぱり出来た子もいました!!脳が柔らかいから出来る小学生の素晴らしさです!!

みんなも楽しみながら挑戦してくれていたし、こういう環境をどれだけうまく設定の中で与えていけるか?だと感じます。指導者として『獲得させる』という事は『与える事』ではなく、『気づかせる事』にあるので、そこもこだわっていきたいと思います!これを各自が家で練習してくると本当にあっという間にうまくなるだろうし、これがうまくなるとどうなるか?という話も少しやりましたが、それはいくら話をしてもわかりにくい事だし、自分で体験するしかないと思います!!経験から学ぶ。人はそうやって成長していきます!!

最後はまたゲームをしました!!

この最後のゲームでは『どれだけ得点をしても、チーム全員が決めたら終わり』というルールにしています。一人で10点とかではなく、みんなが決める、その為に関わるのが狙いです。今日はあっという間にゲームが終了しました!!もちろん、その結果と答えもコート内に出ています。ですが、その理由を実際にやったチーム、負けたチームのメンバーに聞いても『がんばりが足りない』という風な事しか分かりません・・・。そうじゃないんです!

負けたチームのメンバーはよくあるパターンですが、『一つの事しか考えていない』からです。守っている時はそのボール『だけ』を追いかけ、攻めている時は目の前の相手『しか』見えていないという事で、『だけ』『しか』というように、一つの事で目一杯になっているからです。もちろんそれは言われて気付く事だと思いますが、言われても分からないとすれば、そこから考える力を付けないといけないって思います。やっぱりサッカーは動くスポーツ、体力のスポーツとまだまだ思われているし、実際にそれがないと始まらないのはあります。ただ、それがメインではなく考えるほうがメインです。何事も同じで、『自由』だからこそ一番考えないといけないのです。自由は何もしない事ではありません。普段の生活はそうであっても、サッカーにおける自由はそういう事ではありません。今日はそれがコート内の差になって出たという事ですから、これからは『一つ以上の事を考える習慣』を付けようね、という事で挑戦が始まります!!

今後が楽しみです♪♪