テーマを表現しよう!!練習試合!!

今日は朝から赤穂海浜公園グランドで練習試合をしていただきました!

いつも快く交流をしてくださるデルフィネス赤穂さんの好意で綺麗な芝生のグランドで試合をさせていただきました!!朝は少し早かったのですが、新美コーチにバスを一台運転していただき、自分と2台で参加をしました。暑い日差しの中で一人2試合を経験してもらうという事で、その中でテーマをどれだけ意識して表現出来るか?という事へのこだわりと、学年が代わり、生活にも『慣れて』きてしまった事の惰性や緩みから起きる問題に向き合う為の時間にしたいと思っていました。自分は子供との対話から多くを学び、気付き、それをまた還元していくような形が多いです。つまり自分が口に出している事のほとんどは『いつか?の誰か?』から学んだものが多く、毎日指導をする中で発見しながら、模索しながら、気付かされながら、という感じですね。

今日もそんな中の貴重な一日にしたいと思っていたし、選手も試合という形の中で、向き合う作業はしてほしいと思いました!

まずは最初はA戦からスタートしました!3年生のゲームを総括すると、『コツコツやってきたものが大きな形になり始めている』事が見えます。それは反対に『おろそかにしてきてしまったツケもしっかりと出てきている』という事でもありました。数名には厳しい『ような』事も言いましたが、厳しいとか感じるならばもう感情は『怒られている』という事になるだろうし、そういう捉え方をする人間は常に後ろ向きな考え方になり進歩もしないという結果になるだけなのです。言葉で繋がるのはものすごく大切なのですが、それ以上の『個々の感性』によって繋がるものはもっと大きいのです。危ないと感じる場所や仲間を助けたいと思う気持ち、そういったものが動きの質となって出てくるし、それが数名からは『自分の事だけ』になるからチームとしての大きな穴となりました。サッカーってやっぱり面白いもので、ごまかしが効かないスポーツでもあると思います。曖昧だったり、自由だったりと思いがちなスポーツですが、実は繊細でかなり計算されたものであると思ったし、今日試合をさせていただいた赤穂さんやエストレラさんは特に考える力、感じる力が優れていて本当に良い勉強になりましたね!!

そんな中でも個々の素晴らしい能力や武器によって対等以上の勝負をしてくれたA戦メンバーは非常に良かったと思います!テーマの提示についても、自覚している部分で出来ていないのも把握しながらでしたが、守備の狙い目などを非常にしっかりと作れていたように思います!

続いてB戦という事で2年生ががんばってくれました!!

2年生はここ最近の練習で『おっ!?』と思わせてくれるような輝きであったり、がんばりが見える選手が増えている事もあって今日のゲームも楽しみではありました。ところが、今日の最初のゲームでは気持ちごと崩れてしまった部分が出てしまい、何かをやろうとする前向きなものがほとんど見えないままにズルズルいってしまいました。

試合の合間に話もしたのですが、やっぱりサッカーって『メンタルな部分』が大きいと思うのです。良いプレーをしたいとか、踏ん張りたいとか、負けたくないとか、勝ちたいとか、前向きに思う気持ちが何かを残す為のプレーを生むと思うのですが、今日のような気持ちが下を向いてしまうと何も残らないままに終わってしまうのです。毎回言いますが『一番もったいない』時間がそういう事だと思うので、自分の為に過ごす大切な時間をうまく使える選手になってほしいですね!

2試合目は強気なプレーや気持ちも出てきたりしたのですが、『同じ失敗』が多かったのが課題と感じました。チャレンジなら何回しても良いという考え方は賛同しますが、一回のチャレンジをした時にきちんと考えてほしい。何が原因なのか?どうすれば良いのか?を考えて次のチャレンジは違う形で出来るようになるといいですね!

次はC戦で1年生が試合をしました!!

こちらは変則ゲームで8人制だったので、11人制より狭い分、何度も関われるチャンスもあるという事で今の1年生を観るにはちょうど良かったと思います!前半と後半でメンバーを替えてやってくれました!審判をしたりしながら間近で観れたりしたので、みんなの狙いや考えもしっかりと伝わってきました。

最初の試合は全部観れたけど、2試合目は新美コーチに任せていたので(試合が隣で重なっていたので)、ほとんど観れませんでしたが観れた1試合目は非常に前向きにやれていたし、失敗した後も自分で責任を『取ろうと努力する』姿勢が多く見えたのが良かったですね!ただ、まだポジションというものにこだわってしまっている事で関わりが遠い子もいるけど、ちょっとずつ感じ取ってくれています!関われないのは『関わろうとするかどうかの自分次第』なので、ポジションよりももっともっとそこにこだわりを持ってほしいと思います!

ただ、良い雰囲気は持っているし変わるきっかけだけで大きな変化が起こりうる可能性が大きい学年でもあると思うので非常に楽しみです!!

後半メンバーはユニフォームじゃない時の撮影となりましたが、もちろん試合はユニフォームでがんばってくれました!!

まだ試合がない時の観ている姿勢や態度を観察していると、『興味がない』のが現状のようですしそこを無理に促すよりも、その姿勢こそが『その子の本音』ですから、そこを変えていけるように・・・・『根っこ』を変えるようなアプローチをしていきたいと思います!

全体的なテーマへの意識はどうしても暑さと疲労感から『見えにくく』なりましたが、意識がない訳ではないし繰り返しやっていくしかありません。ただ、テーマを出すという事に関しては練習から出来る事だし、やるべき事だからそれを試合という場で発揮出来る流れになるまで顔を下げずにがんばりましょう!

一日、強烈な暑さの中でしたがそれぞれの中に『確かなもの』は残ったように見えました。

ですが、その『残ったもの』が『全員良い事』ではありません。うまくいかなかった事や、出来ていない自分に気付いた事などもあるからです。ただ、自分は今みんなのような『育成年代だからこそ』大切な経験だと思っています。必ずしも『うまくいく』とは限りないのです。

苦い経験も『しなければ分からない事』がみんななのです。大人はそれをたくさん経験しているからこそついつい子供に言いたくなるのですが、やっぱり言っても伝わらない事のほうが多いのです。経験をさせ、その上で伝えていく設定を意図的に作り出せる事が良い指導者への道だと思っています!

やらせない
考えさせる
引き出す
促す
ヒントを与える
導く
気付かせる
やる気にさせる

など、指導者は多くの事が出来る力が本当に必要だと毎日思います。これ以外にもまだまだあると思うのですが、少しでも多くの力を自分が持てるように毎日がんばりたいと思います!