今日はナイター練習でした!!

例年この時期は消防の練習があってグランドが使用出来ずに体育館での活動ばかりでしたが、今年度は少年野球さんがグランドを貸してくださるという好意に甘えて活動を外で行う事が出来ます。本当にこれはありがたい事ですしもちろん室内には室内の良さがありますが、やっぱりサッカーは外でやるスポーツなので、外で普段やっているかどうか?の違いは絶対にあると思うから、この出来る事の感謝を忘れないようにがんばりたいな、と思います!今日も新美コーチと二人で現場を担当し、全体のアップの際にはGKを担当してもらい、その後は1年生を観てもらうようにして自分は2,3年生を担当するようにしました!

先日の試合でも出てきた課題はテーマを表現する事だったのですが、それは昨日のスタッフミーティングでも課題として挙がりました。ただ、『どうして出来ないのか?』というのは『試合になると試合に入り込んでしまう』からであり、その習慣は普段の練習で出来てしまっていると思うのです。普段の練習でも最後はゲーム形式を入れるし、そのゲーム形式の場でテーマを表現させる習慣がまだ甘いからだと思うのです。もっと言うと、そこまでのトレーニングでテーマをフォーカスさせる為の設定が甘いと思っているので、これは指導者としての力になってくるから、もっともっと質を高める為の自分の成長がまだ大事だと思います。

それでもしっかりとテーマは持って、それを練習で出せるようにみんなをしっかりを観察、促しをしようと思ってます。難しいのは、テーマを決めてそちらに無理やり持っていこうとする事は違うし、だからと言ってテーマもなくただやるのも違う。ここが一番繊細な部分と言っても良いのですが、テーマがあり、そこへのアクションも『選手自身の気付き』によって導かれるような流れにするのが理想です!自分はそこの力が本当にないと自覚しているし、だからこそ今後付ければ良い指導者と言われるレベルに到達出来ると思っているので、日々精進したいと考えます。

今日もアップではリフティングをしていきましたが、だいぶ取り組む姿勢も質も高まっています。足で扱うのが当然、当たり前の感覚を持ちながら思った箇所で対応出来るようになってきているので、この調子でがんばってほしいと思います!

その次は1対1をやりました。今日は通常のパターンと浮き球からスタートする形をやりました!

うちのチームは競り合う事を『恐れる・逃げる』傾向が強いです。その本音は『痛い・怖い』からです。ただ、その事への恐怖心によって相手の攻撃が増えるとピンチが増えるのは当然なのです。そこを乗り越えて一本がんばる事でチャンスが増えるし、自分の力でチャンスを生み出す為にも、競り合いというのは避けられないと思います!

こういった本来は嫌とか苦手な事をやってこそ、『あらゆる事もがんばれる』と思うのです。得意な事だけをがんばろうとしても、もっと土台となるこういう部分でがんばれなければ結局は信頼される選手とまではなれません。自分の力で状況を打開、切り開く事が出来る力を持つ為にもがんばって乗り越えてほしい一つです!

その次は競り合いからの3対3をしました。ここでも、競り合う1つの組と残り2つの組が『予測・反応』をします。その一歩が早ければそれだけ相手を置き去りにして、チャンスの時間が長くなるという事ですからメリットはたくさんあります。その為に脳をしっかりと動かして意図的にチャンスを作り出してほしいと思います!

次は変則的な5対5をしました。

ここでは、通常のボール+手で扱うボールを増やしていく事で、休める人間が減るという事。必然的に『何か』を常にしなければいけなくなる設定になったので、当然一本のプレーをやるだけで疲労度は高まります。本当に気が抜けない状況になるので、疲れるのですが、その中での良い判断であったり、早い判断を『決断⇒行動』する事で自然と『トレーニング』されていくのです!同時に何かを考える。このゲームで言うと『可能性を高めるアクション』も必要になってくるのですが、まだ回転が重たい子は一つの事だけに必死になってしまうし、当然選択肢が少ないのです。でも、今日が初回にしては多くのメンバーが意味を考えてアクションをする習慣は出来ているのを感じました。ひたすらやるだけではなく、意味を考えてやろうとする姿勢は見えました。

途中にはGKの関わり方も少し聞いたりしてやりましたが、GKもそれぞれにこだわりが出てきているので、それを大切にしてそのこだわりを仲間と共有していければもっと良くなると思います!

そこからはフリーのゲームを行い、そこで見えたのは明らかな『反応速度の変化』でした!止まる時間からの気付きが速くなっているのが分かったし、それだけ良い形でボールを受けられる選手が増えたという事ですね!メニューの流れがこうして最後のゲームに反映されていくのは理想の形だし、これがまた週末のゲームにまで反映されるように、木曜日や金曜日の練習も大切にしていきたいと思います!

メニューの最後はシャトルランをしました。最近は必ずこうした走力メニューを入れるのですが、これは体力アップではなく『自分を越える為』のものだと先週話はしました。目的はズレると効果も変わるし、意味がなくなる事もある。今日も見えるのは『無理だ』と諦める弱さが『圧倒的に出る』事。もちろん反対にやりきろうとがんばっている子もいるし、自分と戦えている選手もいる。なのに、そういう中で『無理』と決めつけてすぐに諦める選手もいるのが事実。毎回同じ事になりますが、『自分の事ではない』ときっと思っているはずです。『だって俺はやっているつもりだから・・・』と思っているからです。

それでは絶対に今より強くはなりません。がんばっているかどうか?を人に聞けるぐらいの自信を持ってがんばらないと強くはなりません。せっかくこうしたメニューをやるからには、自分の為になるようにしてもらいたい!自分の弱さや甘さがあるから練習参加出来ない選手もいる中で、そういう選手も『行かせてくれない親のせい』と考えるのです。そうやった曲がった人のせいにする考え方が結局自分の人間性を狭くするのです。みんなは自分という人間性を広げる、高める為の努力に時間を費やしているのです!どこまで出来るか?の挑戦なのです。自分で限界を決めたりせずに、もっともっと出来る自分を探してください!

その為に今よりもっと頭と体を使って、毎日、毎回意味があったと胸を張れる自分になりましょう!!コーチもそうなりたいと思いますし、一緒にがんばりましょう!!