今日はナイターで西脇スクールがありました!!
今日のスクールはサッカーの素晴らしさを改めて感じる時間となりました。。。
と言うのも、体験で加西からわざわざ来てくれたメンバーがいて、そのメンバーはパン教室でお世話になった加古くん、アミーゴの時に一緒に県の入れ替え戦などで共に戦ったキーパーの西村くんの子供さんでした♪加古くんも、西村くんも、そして重春小学校から途中から入会してくれている友くんのお父さんもアミーゴで一緒にがんばった賢太くんですので、今日はこのスクールにアミーゴで一緒にがんばったメンバーが揃った形となりました!そして、その子供さん達に指導出来る、関われる事がすごくうれしかったし、何か不思議な気持ちもありながら『あ〜長く指導してきたんだな〜。。。』という感慨深い気持ちにもなりました!!
そんな体験参加に来てくれたメンバーとその友達も含めて一気に6名も体験に来てくれたので賑やかになりました♪女の子も一人来てくれたのでこれまでがんばってくれている春ちゃんや陽徠ちゃんもお姉ちゃんになったような感じで仲良くがんばってくれていました。
自分のやっているスクールは『繋がりを大事にする』場所です。
人と人が一緒にやるスポーツです。サッカーとは協力をするスポーツだし、人間性がそのまま出るスポーツです。だから、人間性が高まればサッカーも上達するし、上達する為に必要な事はうまく生きる事にも直結していると考えています。
西脇スクールの初回のメンバーは6名!!この6名は西脇以外のメンバーとやる機会が少なく、自分の殻をなかなか破れない状態でした・・・。そこからちょっとずつ新しいメンバーが増えてきた中で、『どうすればみんなが楽しくなるか?』を考えるようになり、アクションを起こすようになると、自然と新しいメンバーに『手を貸せる』ようになりました。それも『自分から』です!最初の6名が一番成長したと思えるのはそういう部分です。自分の事よりも、新しいメンバーに気が回るようになった事。それが見えるようになると、自然とサッカーそのものがうまくなっていきました。目の前の事しか考えられないのではなく、仲間の事やスペースが見えるようになってきているのです!!そんななかなか目には見えないものですが、確実な成長をしているのは『新しい人との出会い』であり、そういう事を今後も大切にしてほしいと思います!
なので、自分のスクールは技術的な事は少しだけで、大半の時間は『どのように向き合うか?どのようにチャレンジするか?』などを考える事です。
最近の子供は確かにうまくなっています!でも、成功の方法を教えられて上達している子が多いから『失敗経験にめっぽう弱い』という印象も強いです。だから、このスクールではそんな失敗をする事を全然気にする事じゃないよ、って事を理解してもらい、その上で失敗とどう向き合うか?って事を考えてもらおうと思っています。今日も子供を観ているとミスした時によく大人(コーチ)の顔を見ます。きっと指摘されたり、注意される経験をしている子だと思うのですが、その時に『ニコっ』と笑ってあげるだけで安心してくれるものです。心の中では『大丈夫だよ!』と言っています。そういう事がどれだけ大切か?って自分は子供から学んだし、親になってしまうとなかなか出来ない事である事も学びました。だからこそ自分にしか出来ない事ってあると思うし、それが自分らしさであったり、カラーになってくると思います!
子供が安心して、生き生きとがんばれる環境作りはこれからも追求していきたいと思います!!
体験参加のメンバーには一切自分が教える事はしていません。これまでのメンバーが各自で新しい子を捕まえて教えてくれていたのです。教えてくれる立場のほうがうまくいかない所もありましたが(笑)、それも経験する事によって『俺ってこういう時に困るな〜』って事を学ぶのです。だからこそ子供の成長は早いし、そういうのを観てとてもうれしく思います!!
ステップをして、レベル6キャッチをして、リフティングをして、ゲームという流れで今日もやっていきました!
ステップではコーンを避けながらも速く、という事を意識させました!!
ここでの体の動かし方でもよく動いているとかってすぐに分かります!うまい、下手ではなくよくやっているかどうか、です。みんな良い顔をしてがんばってくれていたし、もうすぐ運動会もあると思うので、よく動いてヒーローになってほしいと思います(笑)
レベル6キャッチは初体験になるメンバーは苦戦をしていましたが、やっぱりボールと自分の関係性を上げるというのはサッカーにもとても必要な事だし、きっとやっていればすぐに対応出来ると思います!新しいメンバーの刺激を受けてこれまでのメンバーが『がんばらないと!』って思ってくれているのがよく分かったし、とても良い刺激だったと思います!今日は6年生の冬馬くんと5年生の伸之助くんががレベル6到達の15回までいきましたので、この調子でがんばってほしいと思います。
体験に来てくれた3年生のりゅうのすけくんはレベル3の7回。同じくしょうえいくんは8回。2年生のそうしくんがレベル4到達の9回。同じくるいくんがレベル3の7回。1年生のしょうたろうくんがレベル2クリアの6回。同じくあおいちゃんが2回となりました!!一生懸命取り組む事が出来ていたし、とてもがんばってくれていました!!
その次はリフティングをしましたが、ここではりゅうのすけくんが9回!しょうえいくんが16回!そうしくんは40回!るいくんが34回!しょうたろうくんが7回!あおいちゃんが10回と各自がんばってくれていました!日頃からよくトレーニングしているんだろうな〜っていうのがよく見えましたね♪
最後のゲームは新しいメンバー同士のコミュニケーションも兼ねての手繋ぎサッカーをやりました♪
3人組という非常に動きづらい形でやったのですが、とても上手にやれているグループもありました!途中に一度確認をしました。
『3人組はやりやすい?』と質問すると、
『やりにくい』とみんな。
『どうしたらうまくいくだろうね?』と聞くと、
『声を掛け合う!』とみんな。
そしたらやってみようか!って事で再度やってもらいました。ヒントは与えた上でやる、やらないはみんなの中の判断なので任せていると当然のごとく、やっているメンバーは非常にスムーズにやれていたし、うまく声を掛け合えないグループは手が離れたりうまくいかないシーンが多々ありました。そういう時こそどうするか?なんです、サッカーは。うまくいかない事のほうが多いスポーツの中で、うまくいかないからって人のせいにしたり、落ち込むだけの人が多いから上には行けなくなるだけで、自分の中できちんと受け止める事が出来るようになれば誰もがすぐに上達していくのです。
今日こういうやり方をすると、とてもよく分かるのです。サッカーがうまくなる条件を満たしている子とそうでない子というのが。もちろんそれはこれからもヒントを与え続けていくし、その中で気付いていく子もいるはずです。自分は答えを言わないように、子供に『考える余地を残す』事を指導の基本としているので、今後もこういう形で、子供自身が何かに気付く、何かを考えるという形にしていきたいと思います!!
サッカーを長くやってきたからこそ、今日こんな素敵な再会がありました。人ってやっぱり人と繋がってこそ新しい発見だったり、自分の成長出来るんだと思う。この出会いを大切にしてまたこれからもサッカーを通した繋がり、出会いを大切にしていきたいと思います!