今日は朝から紅白戦を行いました!
昨日の練習試合でもやるべき事についての意味をなかなか持てなかったみんなですが、すぐに改善される事とも思っていません。ただし、だからと言って時が過ぎるのを待つだけでは何も変化をしないので今日も時間を使って少しでも改善出来るようにがんばりたいと思いました。朝から今中代表と二人でみんなの様子をしっかりと観察しました。チーム分けも事前に決めておいたので、まずはそのチームを発表し、それぞれのテーマを決めてもらってからアップをしてゲームをしてもらうようにしました。
まずはチームごとにテーマを決めてもらったのですが、やっぱりまだまだ『上っ面』な形になってしまいます。。。でも、それは子供達なりに真剣に考えた結果だと思うので、現状がそうでしかない事を理解してまずはやらせてみました。そして、ゲームをしてもらいながら合間にテーマについての話もするようにしました。経験をしてから理解をさせる、子供には育成をするにあたってこうするしかありません。失敗をする前にもっとアドバイスをしてやってほしい、と思う親御さんがおられるのも事実でしょうが、先を見据えたやり方という事は『今、この場で形を整える事ではない』という事です。本質を変える為には本人が心から気付くという事が大事なのです。
その意味を持ってずっとやり続けているのですが、やはり年々伝わり方が難しくなってきています。それは育ってきた中の環境の変化とも言えます。
良い、悪いは別として決まった価値観を植えつけられてきているのでそれを意味もなく正しいと思い込んでいる。その偏見によってなかなか変化しないものですが、コツコツやっていくしかありません。うまくいかない事は事実だとしても、全てを失ってしまった訳ではないし、下を向いている時間すらもったいないのでやるしかありません。本当に良くなりたい、サッカーが好き、うまくなりたいと『心』が思っているのであればきっと分かるはずです。それが分からない子がいるとすれば、もうそれはサッカーをする資格さえない『身勝手な考え方』でしかありません。好きな事をやるにしても、それ相応のルールだったり守るべきものはある事を理解し、当然のように各チームにだってそれだけのルールがあるのですから、よく考えて行動してほしいと思います!
下手になってほしいから大声出して指導する人間はいません。誰だって今よりももっと、ずっと良くなってほしい事を願っている訳です。その思いとうまくなりたい子供との思いが繋がるようにがんばりたいです!
試合は25分を3本やりました!!
テーマを決め、テーマを表現する事を狙いとし、一本終わるごとにきちんと検証をしながらやっていきました。最初の一本が終わった後に片方のチームと、次の一本が終わった後にもう片方のチームの代表と検証したり、テーマへの考え方、表現の出来ていない現状とどうしてなのか?についての話をしました。意味を持って、先の事を考えてテーマを決めていないから、どうしても表面的なテーマになってしまうのです。例えば一つのチームは『提示』というテーマにしていたのですが、これって本当に曖昧で、全員が同じ事を理解するのは難しいと思うのです。言葉なのか?動作なのか?言い方なのか?動き方なのか?評価もお互いにしにくくなるのは今の3年生もずっとやってきて経験した話なのです。要するに、提示ってものは『意図を伝える』という事が目的な訳ですから、提示という言葉にするのではなくもっと全員に分かりやすく噛み砕く、『自分の考えをきちんと伝える』って風にすればもうちょっと全員が理解しやすくなるのでは?って事です。もちろんそうすれば、自分の考えがない選手もまだまだいる訳で、それが浮き彫りになれば、『まず考えてプレーをする事』がテーマとすれば全員が検証や理解していくと思うのです。でも、表面的に決めてしまうと『出来ませんでした』だけで終わるし、『次はがんばります』みたいな決意まで曖昧になります。そうではなく、具体的な変化をしていく為にも、意味をもっと本質から考える事が大事になってきます!
2年生もここに来てようやく『テーマを決めるってこんなに難しいのか?』って事を理解してきたはずです。これまでは3年生に頼り、任せ、自分達から発信する事をしなかっただけに今、それが壁となっています。でも、こういうのを乗り越えてこそ本当に良くなっていくものです。練習や努力が意味を持ち始め、楽しくなっていくのです。
だから、難しい事から逃げない事。苦しい事、痛い事、しんどい事から逃げない事が大事です。痛いと言うのは別に肉体的に痛めつけろ、って事ではなくサッカーってスポーツが接触のあるスポーツだからその事から逃げていてはサッカーが出来ないって意味です。相手を傷つけろとかそういう意味ではありません。
チームの為にそういった事が自然と出来るようになれば素敵なチームになる事は間違いありません。それがどうすれば出来るのか?ですが、『自分の事を優先的に守る』事がなくなればきっと出来ます。みんなが出来ていない理由がそれだからです。
自分の事、考え、感情、都合、を優先するからチームとしてのズレだったり成果が出ない。それを少しでも全体に合わせようとする考え方に変えればきっと良くなります。
何度も言いますが、自分は指導者の立場でありわざわざ全体が悪くなるような事を言ったりはしません。でも、受け手のほうが聞く気がないとか、聞かない体勢を取ればどれだけ言っても伝わりません。
本当に自分の気持ちでサッカーをやりたい、好きだって思わない限り、こちらの思いや話が素直に入っていく事はないと思います。そういう選手も中にはいます。数名ですが、確実に変化をしている、しようとしている子もいます。そういう子がいるからこそ、踏ん張ってがんばろうと思えるし、やる意味は持てる。ですが、肝心の選手がそういう気持ちを持たずにグランドに来ている意味が正直理解出来ない。そしたらどうして来ているの?ってなるのも当然の話。
ここはサッカーを好きにさせる場ではなく、サッカーを一緒に考えて上達する場なのです。英会話の塾にそろばんを持って行きますか?準備するべき『自分の意思』をどうか間違えないようにしてください。