今日は朝から八千代グランドで久しぶりのルーキーリーグが行われました!
12月までに終了しなければならない自主リーグなのですが、うちは順調にいけば今月で終了します。今日は9試合中の7試合目という事になりました。序盤は個人としてもチームとしてもやりたい事ややるべき事がバラバラでまともなゲームが出来ないような状態でした。でも、半年を経てようやくみんながサッカーをやる為に必要な事をそれぞれに感じ始めてきました。それによって、サッカー自体の変化はもちろん各自の出来る事も増えてきています。でも、ファルコとしては良くなってきた事であっても他のチームからすればようやく当たり前だと思っている事が出来るようになってきたレベルだと思うので、『強化』というものへ向けてがんばるのはまだこれから先の話になってくると思います。
今日もまずは朝からコートの設営、準備をしてくれました。その様子を全体的に眺めながら色々と感じる事がありました。
昨日と同様に、自分から役割を見つけてやっているという事を『ごまかそうとする』子がまだいるという事。全体がやっている中で何となくでごまかそうとしているから、余計にそれが目立つのです。自分がやるべき事と自覚してやらない限りは何にも残らないし、もっと各自が周りの為に何かをするって習慣をつけてほしいと思います。
そして準備を終えてから話をしたのですが、みんなが強くなれば理由の大きな要因は、『継続出来ない事』です。ちょっと良かったプレーをしたら即座に満足してしまうような感覚でいるし、地道にやるべき事にすぐに飽きてしまうのです。だから気が向いた時にしかやらないし、変化もしない。どんな状況でも確実にやるべき事をやれて初めて成長と言えるので、そちらの変化が出るまでもっともっとこだわってやってほしいと言いました!
今日の相手はグループ首位の明倫クラブさんでした!とてもボールをうまく動かしながら前の選手が相手の嫌な位置を狙う良いチームでしたし、そういう相手に対して自分達がどのように戦っていくか?がとても楽しみな試合でした!!
試合のほうは、序盤から背は決して高くない中盤の選手達が相手に怯まずに、どんどんとプレッシャーを掛けてくれたり、後ろから声を出して颯也くんが仕切ってくれたりと全体の今やろうとしている事、武器への意識が高く良い立ち上がりでした。相手は足元がしっかりとしていたし、簡単に飛び込むと抜かれてしまうので我慢をしながら、でも強気でいけるかどうか?って所で、良いチャレンジをしてくれていたと思います。
自分達で決めたテーマは攻撃をする時の提示をする事だったのですが、やっぱり前の選手はそれをやろうとするのに対して後ろの選手は守る事に神経を使いすぎている感じでした。それはある意味仕方がないと思うのですが、だったらテーマからもっと考えないといけないし、決めた以上は後ろの選手も攻撃に関わる事をもっとしなければなりません。
パス&コントロールの成果もしっかりと出てきているし、パスの受け方、もらう前のアクションにも変化が観れるようになっています。攻撃の選手が攻めるだけではなく守備への切り替えもかなりやってくれていたし、太陽くんはポジションではなく『チームへの力になりたい』って気持ちがすごく伝わてくるので続けてほしいし、周りはその功績に気づかないといけないって思います!
試合は終始、粘りを見せながら良い成果を出してくれた結果、2−2の引き分けでした!価値のある結果だったと思うし、みんなのやってきた事、やろうとした事がそのまま出た内容と結果でした。
次は2年生で、こちらはテーマを『3人目の動き』にしていました。これは試合前のアップの時に初めてみんなに伝えた言葉でもあり、すぐに出来るものではない事もじぶんと選手は分かっていましたが、そこへのチャレンジをしてみたいって理由だったようです。
2年生は中盤よりも前の選手が非常に高い意識で取り組んでくれていたにも関わらず後ろの選手が自分の殻に閉じこもっている最悪な状況だったし、そういうバラバラな観点で揃える努力もなく続けた事でズレが生じるのと、当たり前にピンチの回数を増やしながら結果的にも内容面でも良いものが残るという事はあまりありませんでした。やっぱり一日会場を運営していると、様々な事が分かるし、見える。どうすれば選手が試合に集中出来るのか?どうすれば相手が気持ち良いと思うのか?に頭と心を持って使ってほしいのです。
どうしても試合形式になると『負けたくない、失敗をしたくない』って感情が入り込んでしまい、ついつい考えずに遠くに蹴るというようなプレーをしてしまいがちです。
テーマが何なのか?への前向きなチャレンジがなければ成功はどんどんと遠のいていくので、練習試合という時間を意味あるものへと変える為にもお互いに意識をする、させるのが大切です。
一日一緒にいて、今一度考え直してほしい事を個別にも全体にも言いました。もっと自分がやるべき事を真剣に考える事。出来る事を増やす為にトレーニングをしている意味を忘れない事。相手や環境への『恩返しの仕方』なども考えていくべきです。人と人が混在する世界を『社会』と呼びます。その社会に入っていく時に自分には何があるのか?がきちんと言えるような人間になってほしい。コーチに言われたから変えるのではなく、なりたい自分に自分の努力で近づいてほしいのです。1年生はスタメンとそれ以外って所で本当に大きな差になっている。自分なりに、自分のペースだけ、にならずに周りをもっと観て、同級生が何をしようとしているのか?を観て感じてほしい。人の為に行う良い事は必ず違った形で自分に戻ってきます。それを期待するのではなく、基本は人の為にがんばるという事が当たり前になるといいね!
良い交流をさせていただけたおかげで勉強になりました!明日もあるしみんなでがんばりましょう!!