今日はナイターでまた西脇スクールの対話トレーニングを行いました!!

前回よりも増えて13名で行う事が出来ました。今回は開始寸前まで自分は集まる部屋には入らずに下で待機していました。そしてその事を子供に最初に質問をしました。

『どうしてコーチは入らなかったでしょうか???』と。

すると、子供達からは、

『みんなが来るのを待っていたから』と答えたし、そう思っていたようです。でも、本当の狙いは自分(大人)がいない時のみんなの様子(本音)を探りたかったからです。そして、その様子はバタバタと部屋で暴れている様子が伝わってきました。でも、ここで『こら〜!!!』って言ってしまえば何もなく終わってしまうので(大人のエゴのみ)、そうではなく最初の質問をここにしました。

『さて、みんなが暴れていた事はどうだったんでしょうか???』と。

すると、

『ごめんなさい・・・』と少し反省した様子で言うのですが、

『何に対してごめんなさいなの?』という質問を加えると、

『他の利用者の方にも迷惑がかかる』という答えが出てきました。でも、それは『考えてから』出てきた答えであり、そういうのが自然と分かった状態になってほしいのです。自分の事しか考えていない子は周りへの迷惑が何なのか?も分かりません。そしてそれは『周りを助ける事も出来ない』訳です。サッカーって社会と同じで助け合って成り立つスポーツです。その事を今、このトレーニングの中で見出してほしいので今日はある意味最初から考える為の良い材料になったと思います!!

そんな問いからスタートしました♪

そして、前回と同様にこの場のルールを5つ用意しました。

今日が初参加となったのは2名で、その2名の為にも説明をしました。最初の3つのルールがあれば全体での対話は必ず楽しいものとなる事を言い、残りの2つのルールは対話の質を高めるものです。みんなで場を作る事は学校でも、家でも、スクールでも・・・どこでも大切な事です。そんな事をこのスクールの時間にみんなに考えてもらいたいと思っています!!

今日は伝えたい事が大きく一つと、考えてもらいたい事が一つありました。

まず考えてもらいたい事のテーマが、

『失敗って良いものかどうか?』

です!!子供の中には失敗=悪い事だと考える子もいます。それは悲観的な事ではなく、失敗をすると恥ずかしいとか、何か言われたとか、そういう経験をしてくるとそうなるものです。でも、今日の13名は失敗=良い事だと答えました。理由は、『失敗をして気付く事がたくさんあるから』でした。その通りだと思います。でも、だったら最初から失敗をしたら良いのか?という少し意地悪な質問を投げかけると、

『そうではなく、失敗はなるべくしないようにするべきで、その上で失敗をしてしまったらどうしてなのか?を考えれば良いと思う』

という孟紀くんの素晴らしい意見があったように、みんなもそれを納得しました。自分もそう思うし、こうやって失敗に対してどうこうではなく『失敗の原因』に目を向けられると次の自分が変化していくって事ですね!中学生のファルコにも分かってほしい考え方です!!

その考えてほしいテーマについてはわりと早く答えが出ました。自分がこのテーマを考えてほしいと思った時には、もっと意見が分かれると思ったんですが・・・・正直、まだ周りを観て『周り(多数)に合わせる』子が多く、反対意見として自分を大事にする、って事の勇気がありません。それも仕方がない事だし、こういう対話慣れをしていないとそうなるものです。

世間一般的に『人と違う事をする(言う)と叩かれる』傾向が強いだけに、どうしてもみんなと合わせる道を選ぶ人が多いのが日本人の習性でもあると思うのです。

でも、今日の終盤の話でも痛烈に感じたのは『これからの時代こそ一人一人の意思が本当に大切』だと思うのです。そうでなければどんどんと便利な世の中になっていく中で、自分の気持ちなど言う事もないままに機械があらゆる事を『先回り』してやってしまうからです。そうして、自分では何もしない、出来ないままに大きくなっていく時代が来ると思う。意思がなくても生きていけるような時代になる。流されて、周りに合わせて大きくなっていくのが『普通』になるのです。それではせっかくの命がもったいないと思うのです。一人一人意味を持ってこの世に生まれ、意味を持って名付けられ、意味を持って生きるのです。それをみんなが横一線になってしまうと一人一人の価値がなくなってしまう。それは生きている意味すらなくなってしまうと思います。

今日は、後半は『こんな学校なら行きたい!』というテーマで3グループに分かれて考えてもらいました。

・こんな学校が良い
・その理由

という形でどんどん意見を出してもらいました!!柔らかい頭ですから意見はどんどんと出ます。否定をしないルールの場ですから、出てくる意見はなかなかぶっ飛んだものがあります(笑) でも、それも含めて子供が思っている本音であればこの場は成功なのです!決まった形で話をしたり、優等生ぶった形で、場を整えてもそこから生まれるものなんてありません。場を仕切る大人のエゴしか残らないのです。本音であるからこそ意味がある。だから否定は絶対しない事、です!!

出てきた答えはこんな感じ!!!

・休み時間を長く、授業時間は短く
・イジメのない学校
・授業をもっと分かりやすくしてほしい
・宿題はなし
・帰りにおやつがもらえる
・誕生日会を毎月やる
・遠足が多い
・下校を毎日早く
・飲み物は自由
・ケンカがない
・年中毎日晴れてほしい(外で遊びたい)
・歩きはしんどいから毎日車で行ける学校
・階段はしんどいからエレベーターやエスカレーターがほしい
・給食のメニューを選べる
・書くのがしんどいからタブレット授業
・グランドをもっと広く
・グランドを芝生に
・先生が優しい
・自動の掃除機で掃除をしてほしい
・トイレが臭くないようにしてほしい

などでした(笑) なかなかの意見です(笑)

この意見をグループで発表してもらってから最後はまとめとしてコーチがみんなに少し考えてもらいました。

『この意見を聞けばみんなは本当に良い生徒になれるの?勉強が出来て良い人間になれるの?』と聞くと、

『・・・・・・』でした。子供でもよく分かっているのです!良くなる為には苦労が必要な事も。

『みんなの意見は周りに、相手に何かをしてもらおうって話ばかりだよね?自分にとっての都合ばかりだよね?自分達で出来る事はないのかな?楽しさってもらうものかな?』という事を考えてもらいながら、今日伝えたい大きなテーマとして、

『何かをしてもらいたいならば、まず自分から何かをやろう!!』

という事を伝えました。今日はフラットな意見を引き出しやすい環境を作りたい(固くならないように)ので、お菓子を少し用意してみました。これは『楽しく話をしたいからコーチから先にみんなにした事』です。それに対してみんなも『自分から良くする何かをしないといけない』という事を話しました。今日はバタバタ暴れた時間からのスタートでした。食べたいお菓子を食べました。自分からした事が『暴れてお菓子を食べただけ』では何も残らないのではないかな?バタバタして周りに迷惑を掛けたと思うなら、失敗を次に繋げる為にも何かをしようよ!という事で話をして『僕達(私達)に今出来る事』として部屋を掃除してくれました。片付け、掃除、みんなが一緒になってやってくれたから誰も不満はありません。みんなが協力するから『愚痴』ではなく『知恵』が生まれる。そうやって綺麗になりました!!

どうでしょうか???臭いトイレもこうやって自分達で責任を取らずに来たからそうなったんじゃないの??と言いました。

みんな何も言えませんでした。。。。。。

だから、不満を言ったり周りに何かをしてもらう前に『自分から』何かをやってみよう!!という事で今日は締めくくり!!

次週までの宿題として全員が『自分からこれをやります!』の決意をお互いに表明して終わりとしました。目的を持つ。意味を考える。具体的な行動をする。こうした事が子供にどれだけ伝えていけるか?は大人の大きな役目であり責任だと考えます。

大人の考えを押し付ける、価値観を押し付けるのではなく、子供が『意味を知って』行動する事。その為に話をしたり、聞いたり、経験させたり、ですね。自然で純粋な意見が飛び交うこの空間は今の自分にとってもすごく大切な時間です。

来週、きっと今日の自分よりも良くなった自分に出会えるのです。

楽しみです♪♪