今日は夕方から八千代スクールがありました!!

外は予報よりも早く昼ぐらいから雨が降り出す事となってしまいました・・・。サッカーが大好きな6年生の謙太郎くんは『週末サッカー出来なかったら来週学校行くのもしんどいわ〜』とサッカー大好きな子ならではの言葉を出していました。

自分もサッカー大好き人間なのでその気持ちはよく分かります。普通は週末サッカーの試合で疲れたら学校に行くのがしんどくなるのに、休みで楽をしてしまうとしんどくなってしまうという感じ。同じですね(笑) 同類です(笑)

スクールはいつものようにスクール前に6年生が仕切ってゲームを開始していました。今日のそのゲームは自分の理想に近いような素晴らしいゲームでした。自分が一切の関与をせずにチームを分け、ファールもなく、でも一生懸命にやるという形が出ていたし、とても見ていても楽しい時間でした!!なので、いつもよりも長めにやらせて見守っていました。こういうゲームを前向きにやっているうちはみんなうまくなっていくと思うし、決して無駄ではないからです。でも、子供は『このままやとコーチが何もしないしスクールしたいやろうしな〜。。。』みたいな感じで『ラスト1点にしよか!』と自分達で終わらせていました。コーチに気遣ってだと思います(笑)

スクールはいつものようにステップから開始しました。

真剣なゲームをした後の取り組みはやっぱり違うと感じたし、意欲的なのが伝わってきました。良い6年生を筆頭に自分達がしないといけない、って気持ちを持つようになってきています。その姿を観て、感じて、下の学年は育っていくものです。実際に今は4年生がとても変化してきました!意欲的だし、積極的だし、前向きだし、成果もしっかりと残せています。その姿を観て3年生もきっと良くなっていくと思います!

一回一回の刺激を与えるうちに3年生も変化していきます。毎日を何もあまり考える事なく過ごしてきた子がいきなり考える事になるとどうしても戸惑いは出てくるのは分かっています。これまでも、これからも、きっと同じです。ですが、それをやらずに過ごさせると後になる程、子供は自分からやるとか判断をする事が出来なくなっていくのです。そうなってからでは遅いと思うし、頭の柔らかいうちに話はたくさんしていこうと思います!

次はレベル9キャッチをしました!!

成果は出てきています!ボールと仲良しって言葉が合うようにみんなが意識してボールを扱うようになっているのが分かります!今日も6年生の由起くんと謙太郎くんはレベル9を完全クリアしてくれました♪太佑くんはレベル8に到達の22回、光樹くんもレベル8到達の21回、4年生はレベル6に到達出来る子が増えているし自分自身に達成感を感じられるようになっています!

3年生はまだボールを扱うという所で一生懸命に向き合っていかないといけません。誰だっていきなりうまくは出来ないものです。そこを『どう向き合っていくか?』によって成長の速度は変わってくるのです。出来ないという結果だけで諦めたりするのでは何をやっても進歩はありません。出来ないからこそ練習をする。出来ないからこそ考えるようになれば楽しいと思える結果もついてくるのでそこまでがんばれるように、今のこの『下積み』の時間を大切にしてほしいと思います!

次はリフティングをやってもらいました!!

マーカーを拾う種目では、個々の合わせた難易度で挑戦してもらっています。どうしても派手に、うまくたりたい願望って誰にでもあるし、特に小さい学年になるほどそれを願います。ですが、やっぱり自分に合った課題で取り組むのが一番の成長に繋がっていくので、出来ない事をひたすらやるのではなく、出来る事からやっていく、という事で自分に合った課題を見つけられると自然と覚えてくれるものです。

一番学年が低い2年生の雄麻くんも自分に合った課題を取り組む事で『成功も失敗』も経験しています!これはものすごく大事です!どちらかだけ、になると成長はしないし、両方あるからこそ次のステップが見えてくるのです。だから前向きに取り組んでくれていたし、こういう一つのメニューで成果が出てくると自然と他の練習メニューでも成果が繋がっていくものです。だからこそ、どこかで変わるきっかけを常に与えていきたいと思っています!

最後はまたゲームをしました!!

今日はここで3年生の子と話し込む時間となりましたが、とても大切な時間でした。その3年生の子は『勝ちたい』と思うから『強いチームに入りたい』と思う訳です。その考えを否定する事はしませんが、大事なのは環境がどうか?よりも『まず自分がどうあるべきか?』なのです。その前提がないのに環境のほうだけを整えてもらおうとする考えの子(人)って結構多いと思います。いわゆる『自分の事を棚に上げて』という事です。

自分がこのスクールで学んでほしい一番の事は『自分で何かを獲得する事』です。与えてもらうのではなく、獲得する事の意味を学年が下であろうと学んでもらいたいです。そうしないと本来自分から来ているはずのスクールに来ている意味がないからです。自分の目標に向かって自分で努力をする事の意味をこれからも自分で考えるように指導していきたいと思います。

やらされる人間ではなく、自分からやる人間に!!楽しさはそこから生まれるはずです!がんばりましょう!!