今日は夕方から練習がありました!!
今日が一応体験練習会の最終会となっていましたが、昼間には多可町内でミニサッカー大会も行われていたので参加者はありませんでしたが、西脇からは参加をしてくれて一緒にがんばりました!練習前にはファルコだけでのミーティングをまた行うようにしました。自分達で決めた目標をどのようにクリアしていくか?についてより具体的な話を行ってもらいました。インステップの課題はクリアしても、次の課題がもう迫っている中、まだ実際にやっている選手達の中には『出来ればいいな』という感覚の子がいるという現実。『しなければいけない事』という感覚にするにはもう少し時間は必要かと思うのですが、だいぶ子供の中でもその理解や絶対にやってやろう!という気持ちも芽生えてきているので、そこを甘えさせずに伸ばしていきたいと思っています!!
今日はそんな子供主体のミーティングがメインではありましたが前半はコーチから一つお話をしました。。。
『一期一会』
という言葉とその意味です。出会いを大切にし、仲間を大切にするという事。みんなが何気なく出会った人が自分を変えてくれる人になる事はこれからあると思います。だからこそ、いつ、誰が?そういう人かも分からないし、一人一人の一つ一つの出会いを大切にしていければ自然と自分は幸せになっていくんだという話をして、後はみんなでリフティングについてのやり方などを決めてもらい、グランドに移動しました。
グランドに移動してから話の内容を主将に聞きながら、こちらの提案なども踏まえて全体にまとめた話をしました。
子供も今は変わりたいと願い、また自分も変わってほしいと願う。一致した時にこそ本当にそうなると思っている。そこの『一致までの擦り合せ』の作業がやっぱり一番大変であり、大切。お互いが納得いく形にしていく為にもやっぱり考えを合わせていくというのは大事だと思います。
夜になると気温も一気に下がって寒くなってきましたが、それよりも驚いたのが自分の声が一気に潰れた事です(笑) 気温の差だと思うのですが、ミーティングは普通に話していたのに練習になるとどんどんおかしくなり(笑)、終盤は声が飛びまくってました(笑)
それでも、声が飛んででも伝えるべき事は伝えたし、きちんとやるべき事への声掛けや言葉はしっかりと掛けていきました!
試合をして、練習をする。この繰り返しによって練習でやっている事のイメージが分かりやすくなっていきます!試合で意識してプレーをすれば、記憶に残ります。そしてその残ったイメージを練習に繋げていくのが一番良いと思います!
まだ全体の3分の1は『たまに手を抜く』のです。もちろん四六時中集中をしまくれ、なんて出来る話ではありません。ただ、プレーをする時間だけは絶対に手を抜くなって話です。やっぱりそういうどこかで手を抜く選手は凡ミスが多く、また人の話を聞いていない事が多い。コーチがみんなに良くなってほしいから伝える練習の合間の話にしても、『真剣に聞けない』子がやっぱりいます。自分の事を優先し、ゴソゴソしている選手・・・しっかりと見えてますからね。ただ、そういう選手はそれだけ成長が遅くなり、仲間の助けにはなれない。信頼を失い、スタメンには入れない。そういう結果が待っているだけなんです。それが自分の望む形であればそうすれば良いと思うし、それが嫌なら人が言ってる事ぐらい真剣に聞かないと始まりませんよ。
試合も真剣にこなしている、チームが目指している課題の修正を真剣にしようとしている選手には練習中の『イメージの話』をしてもスッと入っていく。ですが、それがない選手はこちらが話をする事にも『ポカ〜ン』となる。その差は『プレーを意識してやっているか?何も考えないでやっているか?』なんです。3グループで分かれてやっているトレーニングの時に同じ説明を3グループにやってみると、入っていくグループとなかなか反応の薄いグループとがやっぱりありました。反応の薄いグループは質問をしても返事が遅く、やっぱり考えてやっていない事を証明する。でも、だからこそこういう機会が増やし、考える習慣が必要なのです!しなければいけない事の線引きを出来ずに『やりたくない』と自分だけのワガママでしなくなるのは『意思がある』というのとは次元が違います。
やらない人間は自分を守る為に人の評価を落としたり、自分を美化していいように言ったり、単純に言い訳をするのです。どれかに該当したらやっぱり良い選手にはなれないって事。反対に言えばそれをしなければ良い選手になるのです!
人の評価など気にせずに自分が自分のやりたいプレーを追求する事
ありのままの自分をさらけ出せて、全てを受け入れられる事
言い訳ではなく改善点を考えられる事
ですね!
フルコートでのゲームもしましたが、ここでもトレーニングの一貫としてやる事を要求しました。ゲーム形式になると勝敗だけを意識してしまう子がいますが、そうではなくやるべき事への意識を強めるのです。
みんながチームとして今何をやろうとしているのか?が表現出来るゲームであるべきなのです。個人の武器をその『チームとしてやるべき事の中で活かす』事が目的です。自分の武器を最優先にしてしまうと、みんながバラバラになる。武器は必要で大事だけど、『最優先ではない』のです。チームスポーツとしてのあるべき姿とは、お互いを知り、お互いを引き出す事にあると思うのです。自分を出し合うというのはただの主張だけとなりバラバラになるだけです。お互いが長所を引き出し合う関係性こそがチームだと思います!
そんなチームを目指し、理解させ、選手が目指せる環境にしたいと思います。