今日はまた朝から松井小学校さんでの体育授業でした!!

3年生と5年生をやる事になっていて朝は雪も降っている寒さでしたが、時折晴れ間も出る感じで暖かくはなかったけど、寒さもこの時期にしてはマシだったようには思います。3年生はスクール生も5名いるし、昨年もやっている時からの成長も観れるという事でとても楽しみでした♪ 担任の先生とも話をして色々と教えてもらう事があったし、逆に先生からの発見もあったようでお互いにとってプラスになれば一番いいなと思っています!

組織は『長(リーダー)』のカラーがそのまま出るものです。学校で言えば校長先生。クラスで言えば先生。班で言えば班長。とどんなに大きな、小さな組織でもその一番上に立つ人のカラーがリーダーでない人から出てきます。だから小学校の体育をしていると担任の先生のカラーがそのまま子供から伝わってくるし、そういう話をよく先生方とします。落ち着きがない子がいる・・・なんて言うのを問題にしているのはその先生が落ち着きがない子が気になるからです。逆にそういう方に目がいってしまうから、がんばっている子の良さが見えなくなっている事があるのです。それは自分も経験してきた事です。だから、落ち着きのない子を注意するより、落ち着いてやっている子を誉めるようにすると、不思議とみんながそうなっていくものなんですね!それを体育を通して本当に学ばせてもらっています!

今日は3年生にも、5年生にも『言葉と行動はつながっていく』という事を伝えました。

自分がマイナスな言葉を発したら状況もマイナスになっていくという事。楽しくなりたいなら、楽しもうとしなければいけないって事。『おもんな〜い』って子供が口にする事を聞いた事がありますが、それも『その言葉を言うからそうなる』って事をこの年代に理解させるべきだと感じる。コーチがやる体育はそんな『自分次第で決まる』というのは最初に言います!そして本当にその通りになっていくのです。面白くしたいとアクションを起こした子は面白かったと最後に言える。これはたまたまではなく、必然的なのです。そういう考え方をどうか学校にも浸透してほしいと思います!

3年生は今年最初になったので、最初はうまく子供同士が絡む事は出来ませんでしたが、ちょっとしたきっかけで変化するし、メニューをやりながら問いかけたり話をしていくと本当に良くなっていくのが目に見えて分かったし、『やりたいけど照れくさい』なんて子はたくさんいるし、そういう子に『やったほうが絶対に楽しいよ』というのを言葉ではなく設定で伝えていけるか?が自分の挑戦です!

今日は業間休みの時に、職員室で先生方とも色々話が出来ました!

自分の授業は子供を惹きつけると言ってくださる先生方がいましたが、自分は『惹きつける』のではなく『子供の本来の姿を引き出す』事を目的にやっているという事を伝えました。そして、普段は中学生をやっている自分は一年間の中で中学だけやっているとどうしても考え方みたいなものが凝り固まってしまう所があるし、それを気付かせてくれるのがこの時期の体育である事に本当に感謝をしている、と言いました。自分が伝えたい事が低学年などにはうまく入っていかない時があるし、そういう無力さを実感する機会によって自分がまだまだ足りないんだなと思える事が本当に良い事だと思う、って話もしました。

先生方も、そう言われたらそうかもしれない・・・なんて振り返りながら大人同士でお互いの価値観を考え合う時間ってすごく大切だと思いました♪

知らぬ間にあぐらをかいている自分がいる事にいつ気付くか?です。

気付かせてくれる材料は常にあるのです。今日も授業中に3年生の一人の男の子が自分の決めた事に対して食い下がってきました。自分が、大人が正しいと勝手に子供に押し付けるのは本当に良くない事。でも、威圧をしたり大人の威厳を振りかざしてその文句や反抗もさせない状況を作っているのが多くの現状ではないでしょうか?!そういう意味では今日みたいにコーチであっても言いたい事は言う、って姿は良いと思います。また子供にそういう事を『言わせる雰囲気』が大事なんだと思います。

5年生には『メリハリ』について少し話をしました。面白おかしくやれるクラスのムードメーカーっているものですが、何でもかんでも、ってなってしまうと余計に雰囲気は悪くなるものです。だから物事にはルールってものがあってそれを守らない限りは楽しさも何もないって事を言いました。

子供は子供なりに良くなりたいし、楽しくしたいと思っている。それを尊重して、本当にみんなが楽しいと思える場に出来るのが一番!

今日の2学年はとても一人一人の変化だったり成長が見えた良いものとなりました。3年生だからこそ出来る良さもあれば、5年生だからこそ、って良さもあった。周りの人の事をちょっとずつ考えられるようになり、クラスを助けようとがんばる子もいました。継続でさせてもらっている授業だからこそ、年々成長していく姿が分かるようになっています。その時には気付かなかった事が年を重ねて分かってくる事も多々あるという事です。だからこそ目先の変化を求めるのではなく、長い将来を見据えて関わっていける余裕を持てればいいなと思います!

明日は朝から4時間あるので、また大変になりますが、がんばっているみんなが楽しみにしてくれているのを聞いたりするとうれしいものです♪この二日間ですでに喉が潰れかけていますが(笑)、まだ来週までずっとあるので子供達のがんばりや考え方を楽しみにしたいと思います!!