今日は朝から八千代グランドでアザーレアさんと練習試合を行いました!
1年生大会がしばらくあったので、2年生チームの練習試合を組めなかったのですが久しぶりにしっかりと試合が出来るという事もあって2年生がどのようにがんばってくれるか?が楽しみでした♪アザーレアさんには新人戦でも完璧にやられていたし、そこからの自分達の変化、成長を確かめる意味でも今日の練習試合は有意義なものとなればいいな、と思いました。
いつものように朝は集合から準備をしていきました。自分達の試合環境を自分達で整える事が出来るようになってきたみんなはテキパキと準備をこなしてミーティングをしてくれました。自分は今中代表と二人でこれもいつもやっている倉庫の道具を綺麗に掃除します。自分達も出来る事をやっていく事で、子供達にも伝わるものがあると思うし、チーム全員が何かをやるという事は大事にしたいと思います。
試合はA戦を2試合、B戦を2試合行いました。
最初はA戦でしたが、アップをしているメンバー。。。要するに『スタメン』を見ながら、また最初出ないメンバーを観ながら主将、副主将と話をしました。メンバーを選ぶ基準なのですが①自主性②関係性③技術という事ですが、その『定義』がまとまりきっていないのです。曖昧な言葉でまとめてしまっているだけで、何が自主性なのか?という事の部分が非常にルーズになっているという話をしました。やりたい事をやるのが自主性なのか?と。自分達2年生に関わってくる1年生を『関係性がある』と捉えるのか?という事など少し基準をハッキリさせないと不満も必ず出てくる事になると言いました。
今週の練習、試合のテーマは伝えたはずだし、その事を練習から必死で取り組んでいる子が出るべきなのに、練習でもやっていない子がスタメンで出てしまえば、その子自身が『これでいいのか・・・』って勘違いをする。あぐらをかくのです。
試合でも個人の局面はしっかりとがんばろうとしているのが分かったし、負けない気持ちも出してくれました。ですが、チームとしてのまとまりがないから『ここは絶対にしなければいけない所』が共通理解して持てずにいるのを変えていこう!と話はしました。最初の試合の後半はそれでも少しずつ狙い目を持ってがんばっているのは伝わってきました。ですが、まだ自分の事しか考えていない子も多くいるのも事実で、全体が前に進んでいるという事はありませんでした。
B戦のほうは『どうして粘り強い守備が出来ないのか?』を考えてもらいました。すると、足先で行ってるとか、気持ちが軽いとか、そういう『上辺』の事しか言えない、見えていないので、そうではなく『狙いを持って良い準備をしていないから』だと教えました。狙いがないから『追いかける守備』ばかりをやって体力を失ったりなかなか奪えない状況になる。そこを自分の考えで奪いに行くようにする事を目的にしてもらいました!
今日はB戦のほうが様々な狙いがあったりチャレンジ出来ていたと思う。
A戦のメンバーには言いましたが『あぐらをかいている選手』が多く、今以上の自分になる為の努力をしようとしない。出来る事だけをやるから、出来ない事は他のせいみたいな考え方。今日なんて2試合目は本当にA戦とは思えない単調な、浅はかな事しかしませんでした。日頃の練習の全てをかき消すような『何も残らない』事をやり続けました。感情的になり、ムキになってむやみに突撃したり、強引にだけ突っ込んで後は知らない、みたいな感じばかりが続き、本当に何を目的にしているのか?すら分からない状態でした。
また、出来ない事は仕方ないとしてもそれに気付く周りもいないという事。甘い、弱いプレーに対しても指摘をしない。誰かが言うけど、言わない子のほうが多い。全体で共通理解をした試合をしていく事が大事なのですが、今日はプレッシャーを受けると頭が真っ白になったA戦のメンバー達の弱さが露呈されました。
うまくいかなくても良いのです!
でも、うまくやろうと、なろうとする努力は絶対に必要でしょう!それが感じられない今日のA戦は見ていても退屈でした。各自が感情的になって人のせいにしているだけで、自分が周りの為に動く、体を張る、走るというような事はしていない子が多かったのは残念だったと終わった後にも話をしました。
普段の練習ではだいぶ厳しく言う事も増えていますが、それは基準を揃える為です。選手同士でもハッキリとダメな事はダメだと言えるほうが良いからです。
もっとその日その日を大事にして、日々進化していけるようにがんばりましょう!!
練習試合をしてくださったアザーレアさん、ありがとうございました!!