自分からやれるように!八千代スクール♪

今日は八千代スクールの日でした!!

スクール前の時間は5年生対それ以外という形で試合をしました!5年生も中区、黒田庄から参加してくれているのですが昨年から一緒のメンバーなので名前も覚えてお互いの特徴も分かってきています。その特徴を活かせば面白いと思うのですが、どうしても自分勝手なプレーのほうが多く、相手が人数多いのに無理やり突っ込んだりしてしまっています。。。こういう『自然に出る事が現状の課題』として受け止めて、これを連携でサッカーしてくるように改善していこうと狙いを持っています!

4年生のほうがお互いの存在を感じながらパスを回したり、逆サイドを狙ったりする事をやっていたので5年生がそれをやると流れも一気に傾くのでは?と思っているし、そこに気付くように促していきたいなって思います!

スクールは最初はまたボール集めゲームをやりました!!

頭を使い、待っている時間に考える習慣が出てきました♪狙いを持って出来ているし、4チームで先に3勝したら終わりだったのですが、どこのチームも勝利したし、本当にどこが勝ってもおかしくない展開でした♪ それは各自がどれだけ考えているか?の差です。人に指示をされて動いている子がいると、どうしてもその分遅くなってしまうし、そういう『ちょっとした差』が結果には出てくるものです。だからこそ良いサッカーをするのも、生活をしている中でも『そのちょっとを埋める』事で人は変われるし、変化も出てくると思います!

スクール生には合間に色々話はします。押し付ける考え方ではなく、例えば集合でも遅い子がいた時に、『集合って言われたらどうしたらいいと思う?』と聞きます。すると、『走る!』と大抵の子が言います。ですが、その走るというのは恐らく学校や親に言われているからです。その子本人が『そうしないといけない』と思っている訳ではない事が残念ながら多いのです。それが分かるのが、『どうして走るの?』という追加質問をすると、『え?』ってなるかどうか?です。大人に言われて、周りに言われてやっている子にしたら『走る=正解』だと思っているからです。でも、コーチはそういう『決められた事を守るだけの子供ではいけない』と思っているからこそ質問を多くします。自分の意思で決めてほしいものですね。

八千代スクールに来てくれているメンバーはほとんどの子が『失敗が恥ずかしいもの』だと思い込んでいます。だから上手にしようと、もっと言うと『上手に見せかけようとする』のです。これは本当に成長という目線で見ると一番厄介な傾向と言えます。ここを外すのは結構な時間が掛かります。『失敗したっていいんだよ!』と言葉で簡単に言っても、それまでの経験で失敗を恥ずかしいとか、失敗したらいけないみたいに言われて育ってしまうと簡単に変わりません。

だからこそ時間は掛かってもいいから『何かにチャレンジさせる・そのチャレンジした時を誉める』ようにしたいと思います!

スクールはレベル6キャッチをやりました!今日も5年生の帆希くんはレベル6完全クリアし、スクール開始から全部クリアを継続中です♪卓くんは残り一回の17回でした!惺音くんはレベル6到達の15回でした!この調子で昨年から継続している子はレベル6を目指してやっていきましょう!!

次はリフティングをしました!!

最初は検定で、自分の課題に取り組んでもらっています。ここでも、出来ない所に来た際に、誰かに聞くという行為があまりにも少ないし、回数だけやれば出来るようになると思っているのかも知れません。もちろん一回一回考えながらやり続ければ少しずつ答えが見えてくるでしょうが、何も考えないで回数だけやっている『努力っぽい美学』が一番良くないと正直思います。がんばっている事を否定しているのではなく、『がんばっているつもり』になっている事を考える必要はあると思います。

現にアドバイスを少しずるだけで大きく変化をする子は多いし、その事を自分で考えたり発見したり、聞いて試してみたり・・・・成功したいと思うって事は『成功に近づく努力をする』って事です。それは回数や時間ではないという事を分かってほしいですね!

後はフリーの測定をしてもらい、今日は4年生の眞登くんが11回→15回に!航己くんが18回→20回に!琉華くんが11回→12回に!拓樹くんが10回→11回に!となりました!

その後はドリブルシュートをやってからパス交換をしました!!

どのスクールでもやっている事ですがそれぞれのスクールにやっぱり特徴ってあるし、この八千代スクールはやっぱり恥ずかしがる傾向が強いからシュートをミスを嫌い、シュートを打つ事に対して抵抗があると言うか・・・・コーチはシュートを決めるシーンが一番うれしいのですが、八千代スクールのメンバーはドリブルで人を抜いたら満足したり、フェイントが成功したら満足したり、シュートを打った事に満足しているんだと思います。それが見ていてよく分かりました。

そうじゃないよ!得点を決める所まで集中して!!と声を掛けながらやってもらいました。

パス交換も相手の事を思う気持ちがなくて、途中話をして改善出来ましたが、まだまだサッカーをやる為に必要な条件は揃っていません。みんな自分の技術、自分の事だけになっている感じが強いですね。せっかく人が集まってトレーニング出来る場所ですから、こういう部分を変えていきたいな、と思います!