今日はナイター練習がありました!!

消防の時期に入り、なかなか満足に外は使えない状況ではありますが、それでも出来る時に思い切りやってほしいと思っているし、今週は外でなかなか出来なかったので今日は存分に、各自にやってほしいと思いました。昨日はベゼルさんの練習会で、その時にも話をしていたのですが、うちのチームがもう一歩前に出て行く為にも『競争心』は必要だと思っています。

負けるのが悔しいと思うのはいつも大会や対外試合をした時だけ。練習でそれを思う事はほとんどありません。お互いの力関係に納得してしまい、競争どころか『負けるのは当然』みたいな雰囲気すらあります。それではチーム自体も上へはいけないし、もっともっと上には上がいる。でも、それを常に目指すんだ!って事をみんなには求めたいし、そうでないとクラブでサッカーをやっている事に価値はなくなってしまうと思う。この『上』って結果の事ではありません。自分自身を高めるって意味ですので勝たないといけないとか言ってるのではありませんからご理解お願いします。

そういう気持ちを促したいのもあって、今日は堀金コーチも宮崎コーチも一緒に入って肌で、プレーで一緒に熱い気持ちを出してもらおうと思いました!

全体は今中代表にお任せをして、自分も一緒にプレーをしました。4つのコートで勝ち上がりのゲームをして、負ければ降格、勝てば昇格のシビアなルールの中でやってもらいました。コーチチームにはチャレンジ塾の陽向くんに入ってもらい、先輩相手にガシガシやってもらいました(笑) 陽向くんにすれば3学年も上の子と勝負するんですから本当にすごとつくづく思います。こういう向上心はみんな大事にしてほしいし、一番小さなこの陽向くんから学ぶべき点だと思います!

試合は全ゲーム5分間で行ないました!4つのコートで一番上はゴールとキーパー付きで2番目はゴール付きですがキーパーなし。3番目はワンタッチゴールを目指すルール。4番目はラインセットゴールという事で仮に勝てないチームがあるとして、そのチームに何をさせたいか?を考えてこの順番にしました。勝てないチームが一番サッカーに近い環境でやってしまうと全てがボヤけるからです。イメージは4番目を勝つには個人の技術や粘り、1対1に強くなるのが必要で、3番目のゲームは周りの動きが必要で、という事でした。

もちろんイメージ通りに選手が感じてくれるとは限らないし、結局ゲームだけをこなしている子はいたようです(終わってからの今中代表の感想)。

全てのゲームに意味があり、自分はそこを考えてプレーをしました。例えば一番上のゴールがあるゲームでは、常にシュートを狙い、入らなくてもまず打つ。そうする事で次のフェイントに引っかかる、という感じです。意味を持ってそういう事がやれているでしょうか?一緒にゲームしていても、そういうゲーム全体の事を考えてプレー出来る子は一人もいなかったし、常に目先の事だけをがんばっているという感じでした。

もっと余裕を持ってプレー出来ないものか???と考えながら自分は対戦相手としてプレーしているとやっぱり思ったのは『勢い任せ』です。勢いだけで何とかしよう、何とかなるだろう、って思っている事です。そこは痛感したし、それではいけないと思ったのが今後の課題です!

今日一緒にやって、一番思った事は『やっぱり考える力が弱い』という事でした。

最初のアップの時のドリブルにしても、ターンにしても、自分は常に、一回一回やりながら確かめるし他のコーチ陣とも意見交換をする。完璧はないし、常に良くなる事を考えて一つ一つやっている。ゲームももちろん、相手がどちらが利き足なのか?どちらに追い込むか?前から行くか?後ろで構えるか?など全てのゲームで意味を持ってやりましたが、対戦相手からは勝った、負けたの部分しか感じられず『これはされてもいいけど、これはダメ!』みたいなお互いの共通理解はなかったですね。

とは言うものの、そうしているのが自分の指導だと考えればこれが自分の宿題です。うまくいっていないのではなく、むしろうまくいく為に見えた課題ですから大事にしていくし、改善すればもっと子供達は良くなるのですからがんばれます!!

土日もゲームが入って色々見れると思うので、外から、内からの『動機付け』を意識して見守りたいと思います!