今日はナイター練習でした!!

今週だけ消防が休みなのでグランドを広く使えるのはとてもありがたい事です。火曜日は個々の局面、内面にフォーカスしたトレーニングを行ないました。今日はそこから発展した形で『仲間を、相手を感じる』という事をテーマにしていきました。サッカーの試合でもよくあるのですが、一人でスルスルとドリブルで抜いていって得点をするシーンなどを見ると『すげ〜』って思う人も多いと思うのですが、実はそのドリブルの為に仲間がおとりに走っているとかコースを空けているとか、そういう色々な要素が組み合わさって成り立っているスポーツなんだと分かってほしいのです。ですから、ボールを保持していない周りの選手もどのように動くか?によって局面は変化していくし、その意味や考え方も学んでほしいと思います。

テスト明けから全員が戻ってきたのもあってまた全員で共通理解を持って色々とやっていけるので、ここから暑い夏に向けてがんばる姿勢、がんばり方、協力の仕方などを徹底的にやっていこうと思います!体は疲れますが、考え方だけでも持っていれば仲間を助ける事は出来るし、みんなが前向きなチームにしていきたいと思います。

今日も最初は全体での基礎練習のようなリフティング要素、コミュニケーション要素を取り入れてやりました!!

ここでも目的を間違っていはいけないのは『回数だけ稼ぐ』のではありません。あくまで個々の技術だったり、周りを見る目を養うのが目的です。同じ場所を行ったり来たりするだけの子もいたと思いますが、そういう事をしても自分のコミュニケーション能力は高まりません。目的を持ってやるという事の意味をしっかりと考えていきましょう!!

1年生もしっかりとミスが減ってきていると思いますし、集中力も高くなってきています。逆に慣れてきている2,3年生のほうが怠慢なプレーがちょっと出てきていますので、目の前でしっかりとやろうとする1年生を観て真摯にやってほしいと思います。もちろん1年生の中でもダラダラしてしまっている子もいますが、全体的には良くなっていると思います。

そこから気持ちをしっかりと切り替えて、対人プレーをやっていきました!!

火曜日、最近のトレーニングでは『相手からボールを遠ざける、隠す』という事をやっていきましたが、もちろん試合でも自分から前を向いている状態でわざわざ後ろを向いたりする必要はないので、今日は前を向いた形からの仕掛けをやっていきました。守備の対応も同時に説明をしていきましたが、積極的な仕掛けが増えてくると自然と守備の能力も高まっていきます。今日も序盤はゆっくり相手を動かす事を目的にやっていきましたが、終盤はスピードも上げて全力の勝負をしてもらいました。

ボールを持つ自分が『主導権を握る』という感覚を持ってほしい。同じ人数で試合をするのに、ボールを持っている側が恐れていると勝負になりません。鬼ごっこで鬼が怖がるのと同じです。主導権を握れば相手は嫌がる訳で、その感覚を得てほしい。勢いではなく、相手を動かして逆を突く!この感覚を得てほしいと思います!

そこから2対1をまずやりました。

攻撃は有利な状況なので、圧倒的に余裕を持って勝利する事が目的でした。ここではパスをするか?パスをするフリの2択で突破可能なのですが、そのどちらでもない『こねる』と言いますかボールを止めて考えてしまう子がまだ1年生には多数いて・・・大きなコートになった今、判断は余計に必要になってくるのですがどうしても広く見れないのは仕方がありません。ただ、『どうしないといけないか?』という目的だけは見失わないようにしてほしいです。

人間の体は一つですから、ドリブルもパスも両方を同時にカットする事は出来ません。ですが、ボールを保持するほうに余裕がないといつの間にか守備に追い込まれているという事も起こりうるので、ボールを保持したほうが余裕を持って相手と、仲間と、スペースが観れるようになるとサッカーは一気に変わると思います。

最後は4対4をしました。

ここまでのトレーニングを活かしていく為に『前を向いたら仕掛ける・はがす』事を目的に、また前を向けていなくても火曜日のトレーニングを活かして『相手からボールを隠して運ぶ』事をどんどんチャレンジしてもらう要求をしました。その事もあって積極性は強く、ゴールへ向かう意識、シュートの数もいつものゲームよりも多かったと思います。守備もしっかりと粘り強くやろうとしてくれていました。良いゲームだったと思います!

最近は練習中に、サッカーノートなども観て『この子変わろうとしているな!』など思った子にはより細かい指示やアドバイスをしています。やっぱり意識の変わってきている子は聞こうとするし、変化も早いです。質問もちょっとずつですが増えてきているし、全体がうまくなろうとする意識も芽生えてきているんだと思います。選手同士でももっと色々な意見の言い合い、たまには喧嘩に近いような強い言い合いがあっても良いと思います。勝負の場所でトレーニングしているんですから強い口調になる事だってあります。そういう本気がいつかチームとしてみんなを助けてくれる子になるのです。もっともっとみんなは良くなります!前向きにがんばっていきましょう!!