意味を持たせる!八千代スクール♪

今日は八千代スクールがありました!!

一日中雨がシトシトと降っているような不安定な空模様でしたが、スクールは室内だったので元気にやれました!ただ、屋根の工事に入っていて室内の扉や窓を開けられないようにしてあるので今日は天気が悪くてまだ気温が上がっていないからマシでしたが、夏場はちょっときついかもしれませんね・・・。とは言っても子供達は本当に元気ですし、自分がその元気にまず負けない事を心掛けてやっていきたいと思います!

今日もスクール前にゲームを行ないました!集まったメンバーから参加していくのですが、構図はいつも5年生対それ以外のメンバーってなります。人数にはかなり偏りがありますが、やっぱり3,4年生が年上に挑むという環境は良いと思うし、5年生もそういう中で各自の技術は磨かれていると思います!

先週体験に参加をしてくれた詩くんも正式に入会してくれて、また一人増えたのでより元気になると思います。八千代スクールではありますが、八千代以外の場所から多くの参加者がある事はありがたいし、これが八千代でもうちょっと広がるように自分も、もっともっとがんばらないといけないな〜って思います!

スクールは今日はビンゴゲームからスタートしました♪

2チームで頭を使って勝負していくのですが、判断のスピードがちょっとだけ早くなっているような気がします。ただし、『冷静な判断』は出来ていません(笑) 八千代スクールの特徴の一つでもあるのですが『勢い重視』なところがあります。これは良さでもあるので、否定をしたり、直すという発想ではなく伸ばしながら『それだけではない』という形にしていきたいと思います!

次はレベル6キャッチをやりました!!

ここでは自分の出来る事を増やすという考え方を持ってほしいと常に言っています。霊帝レベル○は出来る!みたいな事が増えるといいね、って事です。最高記録よりも、最低記録を高める!大事な事ですね!

そういう意味では今日も練習時間中に『俺、ここまでは絶対出来るで!』というような声も多くて特に5年生が自信が出てきている感じがします。4年生はレベル3→レベル4へ行けるかどうか?の間でがんばっている所です。ここは特に『どれだけ考えてやれているか?』の差だと思います。あんまり考えないで回数だけやろうとするのではなく、ゆっくり一回一回考える習慣をつける事がやっぱり大事なんです。その事が伝わるように自分のほうが焦らずにやっていきたいと思います!

今日は5年生の帆希くんが完全クリアをしてくれました!卓くん、惺音くん、準哉くんの5年生は全員レベル6到達の16回でした♪4年生も朔弥くんが残り一回の17回までがんばってくれました♪レベル4クリアを目指してみんな考えて取り組んでいきましょう!

次はリフティングをやりました!!

最初は検定をやっていきましたが、ここでも見ている側のほうも真剣にやってあげる事を求めています。自分の為にも人に尽くす。そういう事ってなかなか出来ないけど、自分が上達する時って周りの力、他人の力、何かの力が必要なのです。だからこそ、『自分から』周りに対して何かをする事を常にやれると自然と周りが力を貸してくれるものです。そういう関係性こそが『本当の仲間』なんだと思います。いつも出会っているのがチーム、一緒に練習しているからチーム、ではないと思います。形ではなく、中身。やっぱり一番大事だと思います。

その後はフリーの測定をしましたが、この時もみんなの為に自分が一番集中をする、って事を合言葉のように言っています。それが本当に意識して出来ている時の雰囲気ってやっぱりすごく良いし、分かります。それが回数の結果にも出てくるし、子供達が持っているパワーの一つです。今日もそれが出来たし、その結果4年生の朔弥くんが173回→177回に!!眞登くんが15回→16回に!!琉華くんが19回→21回に!!3年生の詩くんが15回→23回に!!と更新してくれました!!

その後はドリブルシュート、パス交換、ゲームをやりました。

この時も『何を意識してやれている?』『どうしてその意識でやるの?』という問いをしました。こうして聞かれる習慣が少ないので、やっぱりその場凌ぎの答えを一旦出して、もう一つ質問すると答えられない・・・という事が多いです。自分が思った、考えた事にもっと自信を持ってやれる選手でないと試合の中で何をするか?どんな技術を出すか?も選べないと思います。例え、一回目の選択は失敗だったとしても、次に成功させれば良いのです。問題は、何も考えずに成功してしまうという事。結果だけに一喜一憂する大人に囲まれて育つとそういう考え方になってしまうのです・・・。その時はうれしくても、何も残らないから続かない・・・。そういう事がよくあるのです。

長い目で必要な事を身に付けられるようにしていくのが自分の役目です。目の前の現象ではなく、先に必要な事。きちんと見てあげたいと思います!!