いよいよ開幕!三年生の集大成!!

今日は朝から小野南中学校さんの会場にて、今年の高円宮杯の北播磨予選の初戦がありました!!

朝から今日も猛暑となり、非常に暑い日差しでしたが、その暑さにも負けないように選手達の気持ちも十分にあったと思います。朝には全体が集まって20名のベンチ入りメンバーを発表し、その後ベンチメンバー以外の子にもきちんと話をしました。ベンチ外よりも、ベンチ内のほうが良い。ベンチ内より、試合に出るほうが良い。試合に出るならより長くが良い。長く出るならスタメンが良い。スタメンなら最初から良いプレーをしたい。

と、どの立場の選手であっても『欲』というものはあるはずです。ないと困ります!だから、メンバーに入ったから特別とか終わりでもなく、『下を向いた人間が終わり』という事を伝えました。負けない気持ち、良くしたい気持ちさえあれば長い人生の勝者になれるという事。今の結果が全てではないけど、今という時間が努力の全てであるべきだと言いました。まだ自分の都合でがんばったり、がんばれない選手が多いのがベンチに入れなかったメンバーの多くの理由。そこに気付き少しでも変えていければ本当に良い勝負がチーム内でも出来ると思います!

この大会はトーナメントなので、負けたら終わりです。

それが分かっている3年生は非常に緊張した様子だったし、それが感染して1,2年生にもそれは伝わっていたと思います。

しかも相手は西脇南中さん!3年生が多く通う中学校ですから、余計に負けたくないという個人的な感情もあったと思います。それによってプレーを固くさせ、立ち上がりはビックリするぐらいの緊張でミスの連発でした。。。でも、この年代の子供達です!そんな事が起こらないほうがおかしいぐらいです。思いを持って試合をしようとすればそれだけ緊張するのは当たり前。平常心って言葉は言うのは簡単ですがなかなか出来るものではありません。みんなの緊張感はすごくていつも通りのプレーからは程遠いものでした。

ですが、遠征でもあった『うまくいかない時の考え方』などを思い出せたと思うし、そういう時にどれだけ我慢出来るか?うまくいくまでがむしゃらにやれるか?が大事でした。

誰かに何とかしてもらいたい、って願うような小さなプレーの中で『俺がやってやる!』というのが少なく、臆病な選択が多かったと思います。ただ、中盤は遠征の時よりも非常に前向きで、強気で良かったし、キャプテンマークを巻いてくれていた逸希くんからは覚悟も見えるぐらい良い入り方でした。でも、誰かが良いと誰かが良くないのもサッカーの難しい所・・・。その試練を与えてくれるかのように開始15分で相手に先制を許しました。

ファーストDFという守備の鉄則を怠った結果の代償は大きく、人数はいるのにやられてしまったのは残念でした。ですが、下を向く事もなく時間もまだまだあったし、外から見ていても今日は自分自身余裕もありました。良くない時って言うのは前半開始すぐに分かるのですが、今日は悪くもなかったし(プレーの精度は良くなかったですが)改善しようとしていた事で武器も各自が出し始め、5分後には夕太くんのゴールで同点。

前半は1−1でした。

ハーフタイムには、『後半は開始から得点を奪うまで前から積極的に行こう!プレッシャーを掛けるのではなく、奪いに行こう!!』と強く言いました。

後半はその言葉通りに前から強くプレッシャーを掛けてくれたおかげで前向きに仕掛ける回数が増え、相手を下げる事に成功し、チャンスを量産。その良い流れの中で1年生でメンバーに抜擢されている賢士朗くんのゴールで勝ち越しをすると、さらに相手へプレッシャーをどんどん掛ける事が功を奏し、夕太くんのプレッシャーから逃げられなかった相手キーパーのキックが夕太くんに当たってそのままゴール。

まぐれでも何でもなく、必然的に起こしたそのプレッシャーは相手を疲労に支配されるのには十分な一撃でした。そこから3年生の主将以外の全員をピッチに立たせて終了間際に1点返されたものの、交代出場した3年生も個々に熱い気持ちをプレーに出してくれたのでそのまま逃げ切り、勝利という形で次に繋げる事が出来ました。

みんなにとって決して良い時の出来ではなかった中で結果を残せたのは良かったと思うし、よくがんばったと思います!

クラブチームだから絶対に勝てるなんてものはどこにもありません。その時の選手の様子、調子、体調などにも大きく左右されるからです。何が起こるか分からない中で、必ず勝てるという事はないだけに、みんなで最後まで一生懸命にやれた事が良かったと思うし、相手よりも選手自身が勝ちたがっていたと思います。

ベンチのメンバーも3年生の思いは理解しているだろうし、その力になろうとしてくれました。全員をピッチに立たせたい気持ちもあるけれど、それが出来ない歯がゆさもあります。ただ、このファルコというチームがこのチームにしかない良さというものもしっかりと出てきている所です。伝統と呼ばれるような確立されたものではありませんが、この年代の、この選手達だからこそ出来る事をやってくれています。

その選手達の力に少しでもなれるようにまた11日の試合に向けてみんなでがんばりたいと思います!!

暑い中、大勢の保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました事を心より感謝いたします。次に繋がった事をうれしく感じながらまた一日一日を大事に過ごしていきたいと思います!