今日は朝から練習試合がありました!!

体育祭もあったりして練習試合自体が久しぶりとなります。夏休みの終盤からみんなの考えを一旦整理して、普段のトレーニング、一回の練習、一回のメニュー、一回のプレーといった感じに細かい意識を持つような変化を促してきたのですが、今日がその『試し合い』の場となりました。

天気が微妙でしたが、朝には晴れ間も見えたし、地域の小学校の運動会も何とか開催されたという形ではありました。結果的には昼前からもう雨の空模様となってしまい、運動会も午前で中止という残念な形になったようです・・・。練習試合もA戦2試合、B戦2試合を予定していたのですが、最後のB戦は出来ずに終わる形にはなりましたが、それでもこうして出来るという事は良かったし、雨の中来て試合をしてくださったフォルテ新宮さんには感謝をしたいと思います。

その感謝の気持ちを持って、まずは朝から全員でグランドの準備をしました。

このグランドの準備を変化させよう!からスタートしました。子供達にとっても分かりやすい形のほうがみんなが納得しやすいからです。目に見える形で変化させていけるようにしてきたのですが、今日はその様子を遠くからまた見守りました。自分も倉庫の掃除をしながらのチェックにはなりましたが、以前に比べると遥かに一人一人が考えて動くようにはなりました。

ですが、ごまかせない部分でどうしても人に付いて行ってる子もまだいますが、いきなり全員という訳にはいかないし、成果のほうに目を向けながら全体を進めていきたいと思っています。

そこからメンバーを決めてもらい、アップをやっていくようにしました。雨も少し降っていたし、試合の開始を少しだけ繰り上げてやるようにしました。みんなの成果が少しでもグランドの上で出ればいいな、と思いました。

主将の田中くんも復帰し、久しぶりの撮影が一緒に出来る事となりました!!

今週末が3年生の引退試合となりますが、それまでにも、またこれからも3年生がするべき事はたくさんあるし、ここで終わりではないのでもっと先を見据えて努力を続けてほしいと願います。もちろんその背中を観て、1,2年生もがんばるだろうし、みんなが自分の人生を自分の力で作り上げていくがんばりをずっと持てる人間であってほしいいと思います。

まずはA戦のメンバーでしたが、非常に頭の回転が早く、反応、感じるという点でとても成果がありました。仲間が『持ってから』ではなく、『持ちそう』という段階で動き出せる子が増えた。練習のメニューはリフティング、ドリブルと基礎的な事に戻したような形ではあるのですが、やっぱり中身や考え方が大事なんだと改めて気づかされました。みんなの練習に対する姿勢から変化が出てきたし、一人一人がボールを触る事に怯えなくなった。そこから相手の逆を突くような発想も混ざってくると、本当に見ていて楽しい試合となる。今日はそういうプレーが多かったし、変化があった事が本当に良かった。

でも、まだまだうまくいった時に『このままいったれ!』みたいな勢いに時折持っていかれる精神の弱さは見えましたね(笑)

B戦のメンバーも、一人一人が自分のやりたい事を主張出来る場面が増えました。

試合の合間にも少し話をしたのは、『能力じゃない差』です。A戦のメンバーではないのは、感じる力が弱いという事を言いました。ピンチ、チャンス、『こうなるかも・・・』という予測の力が圧倒的に少ない。だから、『見えた現象をに反応する』事が多く、それが結果的に動き出しの遅さ、という形になる。スピードが遅いという事もあるけれど、それはサッカーでは十分に補えるもの。陸上のように、必ず同時にスタートしないといけないルールはない。先に反応し、先に考えれば相手がどんなに瞬足でも負けないのがサッカーの良い所。そこを理解していけばもっともっと良くなるみんなです!

ただ、全部を同時に求める事はしないし、A戦と比較して評価をするのはB戦のメンバーにも良くないので、このメンバーが出せた成果をきちんと評価したい。それは、各自の積極性です。これまでは要求や指示、考えが少なかったみんなの頭の中にプレーのイメージが増えてきている。これはリフティングでも大きな変化を見せている事だし、そのままグランドに出たのは良い成果。全員が成果を出せた事は、今日『試し合いの場』として設定した事に意味がある事を証明してくれた。

最後は雨が強くなり、グランドがもうボールが転がらない状況までなってしまったので、残念ながら中止という形になりました。

ですが、このギリギリまで本気の試合をしてくださったフォルテ新宮さんのおかげでまたみんなの成長が引き出せたんだと思う。うちらしく、うちのペースで良くなっていければそれが何よりです。焦っても良くならない。でも、良くなる為の何かは必ず残していく。それがいつもやっている練習でも同じです!

来ている意味を残す

という事が今日は試合結果ではなく、試合内容で残せた子が多かったのではないかと思う。自分の判断でやれる楽しさ、決断する勇気、予測する面白さを実感出来たのではないかと思う。またこれをきっかけに普段の練習も一段と感覚を磨く事に時間を費やしてくれれば、毎回やる練習だけではなく、『過ごす毎日』に意味が出てくるだろうと思う。自分を良くする為の努力はサッカーだけではなく、むしろ『サッカー以外』から生まれるものがほとんど。

自分に厳しくする
自分を戒める
自分を楽しませる
自分を励ます
自分をコントロールする
という個人能力に加え、

人を大切にする
人に感謝をする
人を楽しませる
人を感じる
という集団の中で存在を発揮する才能を越える能力を日々磨いてほしい。

そう考えれば人が周りにいる事はありがたい。自分を成長させてくれるから!

普段の日・・・

そう言ってる、思っている日を『特別な日』に変える価値観を持とう!