今日はナイター練習で1週間の始まりです!!

バラバラの期間にある中間テストの休みで一人抜けた状態ではありましたが、残りで元気にがんばれました!

日曜日の試合ではチャレンジをしよう!というテーマで臨んだものの、それぞれのチャレンジの形が『余計にボールを持つ事』という形だけで終わってしまいました。みんなが同じ選手を目指している訳でもないし、余計に持つ事だけがチャレンジの形ではないと思う話はしました。どうしても試合という状況になると『目の前の相手に勝利をする』という狭い価値観しか持てない子が多いし、その習慣を付けさせられている子が多い。自分もその一人の責任として今を変えている。試合が『試し合い』という本来の目的通りになるように自分も考え方を整理してやっていきたいと思います。

今日の練習でも今中代表と二人で、そういう部分の話もしながらやっていく事を確認してからスタートしました。練習の中でチャレンジが出来る機会を与え、その中でチャレンジを出来たか?を各自が確認していけるような形にしたいと思います。

口で言うのは簡単ですが、目の前の子供達に実際にそれをさせようとするとなかなか簡単にはいきません。

今日も数名の選手は『いつもに比べて』テンションが低い気がしました。。。子供達だって日々学校で、家で、何かがあるだろうし、万全の状態で参加をしている訳ではありません。だからこちらの話も前向きに聞ける時とそうでない時があるだろうし、だから余計に時間は掛かるのです。どんなにこちらがお願いをしたとしても、本当に聞こうとするかどうか?は子供が、本人が決めるものですから。

そういう覚悟を持って自分は話をしていかないといけないと今日は改めて思いました。いつも万全ではない。その事を頭のどこかに置いておきながら、それでも少しずつでも、参加しているからには何かを得てもらえるような環境、雰囲気、言葉を選んでいきたいと思います。

今日も序盤はリフティングとドリブルに時間を割きました。

ボールに扱い方、ボールへの自分の関わり方など、これまでの感覚とは違う形で触れ合ってもらいます。これまではむしろ『ボール側に言う事を聞かせようとする』ような感じでした(笑) それがうまくいくはずもなく、自分自身のほうを変えるほうが早いに決まっているのです。

だから、触り方、考え方、タッチの仕方、を変えていくのです。これまでにない触り方をすれば、これまでにない発見がある。成功でも、失敗でも。その習慣を今は持たせているし、みんなが今までの自分を越える為にやっているので、失敗の時間のほうが多いのも当たり前!その事を承知の上でどんどんやらせるし、見守る体勢が出来てきたから子供達の積極性も増えてきた。自分は指導をしながら『子供のほうが積極的にやるべきだ』という順序を頭の中に描いていたようで、今は自分の見守り方で子供のチャレンジ出来る機会が増えるのが分かりました。これも、たくさん言葉を発し、伝え、その上で気付いた事なので、これまでが失敗したとか思わないし、自分が成長する為に必要なやり方だと信じています。

後半はゲームを中心にやっていきます!

今日は3対3のラインゴールから、4対4の4個ボールをやっていきました。その流れで6対6の自由な入れ替わりのゲームをやっていくと、どんどん感覚が良くなっているのが見えました。

3対3の時のやり方も、これまでとは違って『目先の勝利』ではなく何かを残そうとがんばってくれているのが分かります。相手の逆を突くとか、スペースを空ける、狙うという動きも増えてきました。その結果がうまくいった、いかないは別として、そういう考え方を持ってトレーニング出来ている事が良い成果なのです。

4対4では一人一人の責任に関わりがプラスされていきます。どのタイミングで、攻守のどちらに関わるか?などが個人のセンス、能力として表れます。この学年の良さは人の動きに合わせて良いタイミングで使うのが非常に良さだと実感します。

最後は前へ進みながらのリフティングを競争形式でやりました!!

どちらのチームのほうがクリア回数が多いか?を競いました。罰も、何もありません。

ですが、『勝利は目指す』という事は最低条件です。自分が一回でも多くクリアする事をチャレンジのモチベーションとして全員ががんばってくれていました!トップの大山くんは5分間で5回成功ですからかなりの精度の高さです。最近はその自信に磨きがかかってきているし、良い成長だと思います。他にも、3回、2回とクリア出来た子も多く、1年生からもそこへ加われるようになっているのはチーム全体の成果と言えます。こういう1年生が積極的に出来ているのは2年生の雰囲気のおかげです!

全体が良い空気でやれば成果があちこちに出てくる。関わりのタイミング、アイデア、相手の逆を突く発想など、本当に良いものが生まれてきています。笑顔も増えました。この調子で、焦らずゆっくりやっていきましょう!!

確かな変化をする為に、毎回一度は確実なチャレンジを自分とチームに残せるようにしていきましょう!