今日はナイター練習でした!!

産業祭や雨が重なって八千代グランドで出来るのは結構久しぶりとなりました。グランド状態は最高で、心配していた天気も全然大丈夫だったので元気に外でやる事が出来ました。体調もみんな良さそうで元気に参加をしてくれています。インフルエンザの予防接種が今みんな出来る時期だし、自分も来週にしてもらう予定です。やっぱり休む訳にはいかない体ですので、みんなも大事な自分の体と大事な自分だけの時間を風邪やインフルエンザに取られないように気をつけていきましょうね!

今日もゆっくり、しっかりとボールと一緒に遊ぶ事を目的にやっていきました。最近は遊ぶという言葉を鳥取から学んで使うようにしています。遊ぶって聞くと、『真面目に練習しろ!』なんて言いたくなるような大人の声が聞こえてきそうですが・・・(笑) 自分もそれで10年間やり続けて本当に多くを見失っていた事に気付きました。気がついた時には子供の為ではなく、自分の自己満足の為にやっていた事が分かった時に本当に変えないといけないと思ったのです。その変えないといけないのに、どうしたら良いか?を模索しながらずっとやってきた中で鳥取では大きな変化のきっかけをもらえました。

力を抜こう!リラックスしてやっていこう!!

今までずっとやってきた『真面目』な姿は言い方を変えると『不器用で何も出来ないのを何とかごまかす方法』だったように思えます。その時は真剣に、真面目が絶対に必要だ、なんて思っていました。真面目が必要ないと言ってるのではありません。保護者の方々にも誤解をされたくないのですが、『勝たなくても良い』は『負けても良い』ではないのと同じで、『力を抜いて!』は『手を抜け』ではないという事です。リラックスで最大の成果を得た経験がないと、どうしても『がんばる』『一生懸命』『必死』って言葉を使います。それで成果を出した人ももちろんいるでしょうが、考え方としては『そのがんばった成果をリラックスしていればもっと良い成果だったのでは?』という考え方をしてみる事です。がんばった人と、がんばった事を否定するつもりはありません。自分だって体育科という場所でガチガチにがんばってきた人間ですから、それが絶対だと思っていましたから(笑) でも、逆に言うと『それしか知らなかっただけ』なのです。

そこからゆっくり色々な出会いを含めて変化を重ねてきて今の形に行き着いています。

今日も最初のリフティングからドリブル、最後のゲームまで全て同じ事を言いました。

『力を抜いて!』
『ボールと自分の体の距離を大切に!』
『観て、イメージして!』

というような事です。繋げていきます!

言葉と行動。
イメージと言葉。
現実と鳥取。
上半身と下半身。
右と左。
上と下。
リフティングとドリブル。
ドリブルとサッカー。
個人と仲間。
自分と相手。

いっぱいあります。でも、それを繋げていきます!!

自分の言葉一つで子供達も変わってしまうし、分かっているから言葉を大切に選ぶ。

雰囲気を読んで選ぶ。選んで使う。技と一緒!選択肢があるかどうか?が大事!

力を抜いて、空気を悟れば何を伝えるべきか?が見えてくる。うまく改善をさせる言葉をまだ使いこなせない事は多いけど、何となく分かってきたし、感じてきた。

その判断は、目の前の子供達がようやく一個のボールと遊べるようになってきた事!蹴っている、触っている、という感じから遊べるようになってきている事。大きな変化!表情も良くなってきた!

『こんな事をやってやろう!』って顔をするようになってきた。

これまでは、

『これが正解かな???』といつも不安そうだったのがようやく変わってきた。

うれしい変化!目指したい形に一歩ずつ近づいている。

でも、次なる大きな課題は、『相手と遊べない』事です。人を前にすると遊べない。一生懸命になってしまう事。ボールとの関係を克服してきたみんなに次はこの人との関係を変えていきたい。これまでも同じ。ずっとずっと『人を育てる』という事を目的にやってきたし、色々やってきたがやっぱり何かが違っていた。事が起きてからの対処が多かった。

だから、今この考え方で全てが変わると思う。人を大切にするとか、仲間を大切にするとか、相手を尊重するとか、親に感謝をするとか、『やらされる』から『自分が思う』って感覚に変えていける。そういう変化が見えてきた。選手にはまだ実感はないかも知れないけど、自分にはこの変化が大きく見える。1対1で2分ともたなかったみんなが12分間ドリブルを楽しみ続け、5分間勝負を楽しめるようになった。ちょっとずつ分かってきたと思う。

何が大事か?を。

子供も、自分も。ここから!!