今日はナイター練習がありました!!

ようやく長いテスト期間(と言っても学校によってバラバラなので全員が揃うまでの期間が長かったという意味です)が終わり、一旦全員が揃いました。新人戦で手首を骨折した昂汰くんも復帰し、いよいよ全員で活動再開という事になりました!テスト期間は勉強に集中していただろうし、今日は体力回復、ボール感覚の回復に時間を割いてやっていくようにしました。

全員もお互いの顔を久しぶりに見れて元気をもらっているような感じがしました。自分は今日も変わらず選手との対話の時間を大切にしながら各自の様子を見ていくようにしました。小学生と同じく、中学生もマラソン大会を控え、その為の練習に長距離を学校でも走っているようで、当然疲労感はあるでしょうが、ボールを扱いながらの体力はマラソンとはまた違うし、体は疲れても足がボールからは離れないようなシーンを意識して作るようにみんなには意識してもらいました。

今日は寒い事もあったし、リフティングもいつもの形とはちょっと変化させ、前へ進む形からやりました!

与えた箇所で丁寧にやっていく事。回数、距離ではなく狙った場所、狙った通りにやる事を最優先させる事を伝えていきました。ストレッチも兼ねて、色々な箇所で体を温めてもらってからはスピードを上げながらやっていく形や、上半身を使って柔らかくする事をやったり色々な意識を持ってやってくれるように設定を作りました。

久しぶりだったから?精度は今ひとつでした・・・。何か勉強をしてまた頭が固くなったのか?!と思うぐらい、ボールの触り方に気持ちが入ってなかった子が多かったですね。縦にとりあえず蹴って、走って、ゴールを決めるというような考えないでも出来るサッカーをやっている感じ。ボールの扱いが雑になるって事は結局、勉強の仕方も工夫が出来ずにただの暗記に頼ったりしていたんだろうな〜。。。って推測出来ますね・・・。

そこからドリブルをやりました!!

ようやくこの時期に来て、自分から先手で何かを仕掛ける楽しさみたいなものを見出してくれています。これまでのみんなの考えというのは『自信がないから突破はしない』という割り切りの選択肢の子もいましたが、鳥取への遠征のおかげもあってみんなの頭はだいぶ柔らかくなり、ボールの扱い方も変化し、突破をするとか、相手と勝負をする楽しさみたいなものが分かってきています。

フリーのドリブルをしながら、自分のタイミングで興味のある子のドリブルを奪いに行く、という事をやっています。その時に、相手の何を見ているのか?何を考えているのか?どうしてそうしようと思うのか?などを聞くという事も同時にやってもらっています。自分自身の興味を自分の言葉にして相手から聞くという事は誰もがやるべき習慣であり、これを学校にも繋げ、授業等の勉強で分からない所を聞き出せるようになってほしいですね。

自分の体を動かせるという感覚になってきています。

まだまだ早くとか、俊敏に、という言葉では表現出来ないレベルですがちょっとずつ、自分がやりたい事に体がついてくるようになっている、という状況です。周りと比べれば本当にまだまだ動きもぎこちないし、遅いし、固い。でも、確実に言えるのはみんなの、各自のレベルは上がってきているという事。ゆっくりであろうと、確かな変化があるのは大切だし、みんながこのチームに入って出来る事が増えたと言えるようになるのは大切な事です。

言われた事だけをやるのではなく、自分発信で思える事。それを表現出来る事。それを協力してやれる事。目指すのはその形です!!

湿ったグランドの土に疲労感は大きかったようですが、今日も各自がいっぱいボールを触り、相手と勝負し、自分の考えとも勝負やれたと思います。

今日伝えた大切な事は、『ギヴ&テイク』です。相手に求める前に、自分がやっているか?という事。パスの要求をするのは大切だけど、要求をする前に、自分が相手に合わせてやれているのか?自分は勝手にプレーし、相手にだけ求めていないか?という考え方について考えてもらいました。いつの間にかそういう形になってしまっている子は、自分からのアクションを大事にするように、と伝えパスもドリブルもスムーズに成功させていく回数が増えました。

相変わらず協力する発想やアイデアは少なくて思いがズレたり、バラバラなシーンは多いですが・・・・反対に、気付く速度は早くなったし、関わりに行ける回数も増えました。ポジションなんて関係なく、気付く事が大事なんだって事の意味も分かりつつあるようです。

自分自身の考え方、視野を広げられるようにがんばっていきましょう!!