今日は朝から練習試合を行いました!!

今日は社会人のアミーゴさんとFC志染さんとの2チームで行いました。みんなが普段やっている事・・・習慣というものがどれだけ根付いているのか?を試す事の意味で試合という場は有効です。何が出来るようになっていて、何が出来ないか?それに取り組む姿勢や考え方はどうなのか?全てがよく見えます。

穏やかな天気の中、一人一人が大切な時間と向き合えているのか?という事に今日もピッチ内外から感じていく事が出来ました。

最初にアミーゴさんとのゲームをやる為にしっかりとアップをしていきました。やはり体も大きいし、1対1などの局面では簡単には通用しないという事で昨日のゲームでも3タッチ以内のゲームをやっています。球離れを早くしてお互いにサポートしていく意識を持てるかどうか?という点、中で気付くか?という点を持って見守るようにしました。

実際に試合に入ると、やはり局面の事に入り込む。

冷静に観るとかテーマを意識する余裕など全く感じられませんでした。力で来る相手に力で跳ね返そうとするような感じで・・・。成果もほとんど感じられない状況でした。個別にはチャレンジしようとしている点や何かをしようとする点など見えましたが、チームとしての動きながらのファーストタッチや奪い切る守備という点はほとんど意識されていない、また中でもそういう声掛けが全くありませんでした。

その事もあって、試合ははやりほぼ一方的にやられていました。やられるのは仕方のない事ですが何を残せるか?が大事になるし、日頃の練習でもまだそこが繋がっていない子が多いと感じている状況を冷静にみればこれぐらいなのかな?とも思います。ですが、その上で『何かヒントは得たの?』という事は話をしていくし、次の試合ではどうしたいのか?という事も考えてもらうようにはしました。

その後に志染さんとの試合を行いました!

ここでは『準備』が全くされていない守備陣の軽率なプレーがひたすら目立ちました。しかもそれが2年生。1年生がしっかりと対処し、対応していたのに対して2年生がいい加減な準備しか出来ないから何度も何度も同じ形でやられていました。途中交代した際に話もしたのですが、伝わっていないのか?理解出来ていないのか?やろうとしないのか?結局改善はあまり見られませんでした。

そういう後ろに比べると前はボールを運ぶ、仕掛けるという点では非常に良くて悠斗くんや福太郎くん、航輝くんなどが自分の良さをしっかりと出せていました。良い攻撃陣とまずい守備の混合により、試合も点の取り合いのような内容になってしまいました。やられ方に改善が見られなかった守備陣の『準備力のなさ』が全てだったし、それがどうして出来ないのか?はやっぱり『予測する習慣がない』という事だと思う。これからの課題ですね。

その後に再びアミーゴさんとのゲーム。

自分は対戦相手として同じピッチの中にいたけど、中で協力しようという考え方にはならず、人のせい、人への期待ばっかり。

アミーゴですら合間にきちんと狙いを合わせるミーティングを行い、何を目的にしてやろうとしているのか?をみんなで合わせてやっていたのに、ファルコは最初のメンバーと同じにも関わらずコミュニケーションが取れない。考えを擦り合わせる所か、言いたい事を言ってるだけ。それはコミュニケーションは言いません。

そんな原点な部分が課題で出てくるぐらいみんなの『当たり前』がブレているという事。今日みたいに気温が高くなって暑くなればストレスも感じやすくなる。そういう中で冷静になれない、元気になる声が出せない、チームで出来ない、という課題を大いに出してくれました。それを課題と感じているかどうか?

局面に入り込んでしまって見失っているものがたくさんある事に気づいているかどうか?迷ったら原点である『どんな選手になりたいの?』を思い出せばいいんです。特別な事をしなくてもきっと方法はあります。

どうなりたいか?をプレーで表現出来る自分になりましょう!