今日は2グループに分かれての活動となりました!!
クラブユース大会があったのでそちらには大会メンバーという事で選手と相談して決めた17名での参加をしてもらい、残りのメンバーで練習を行いました。決めるという時はやはりそれだけの責任もあるし、リーダーと一緒に真剣に悩み考えました。一喜一憂しない事!一日、一回良かったからって安易に評価の対象にはしない事。やり続けられる『何か』を持っている事を基準にしていました。
そんな中でも『今、大会に出れなくても観る事で何かを得られる子』もいるという考え方もリーダー達から名前が数名挙がったりもしました。その意見を尊重しながら、大会メンバーのほうはリーダーや今中代表、堀金コーチに任せ、自分は残ったメンバーとの時間を大切にし、今どういう事をどういう風にしないといけないのか?を考えてもらえるようにしました。メンバーに選ばれる為の努力、ではなく自分自身を本当の意味で高めていく努力をしているかどうか?の部分をとにかく拘らせないといけません。
天気は予報に反し、朝からいきなり雨模様・・・。ちょっと出だしが良くなかったのですが、それでも全てが『今の君達に必要な事』だと伝え、一時強くなった雨の時は屋根の下に入ったものの、そこでも長椅子に座ってのリフティングをやってもらいました!
工夫をすればいつだってうまくなれる!本当に、ずっとその繰り返しなのにその時間を有効活用出来ない子がやっぱり1年生に多くいます。言われて育った甘い感覚の子が自分で工夫を出来ない。反対に良い刺激を受けつつ変化している子はわずか10分足らずでどんどんうまくなる。
ヒントを得て、自分で工夫し、自分で改善して、自分で努力する。そのサイクルを手に入れた子はたった数分でも違ってくる。10分前にはリフティングがまともに出来なかった2,3年生でも、『10回越えました!』『40回出来ました!』『50回越えました!』とどんどんと更新し、100回も越えてきました。
やれば出来る!ただ、それも『時間を、回数をやるだけではない』事を証明してくれている2,3年生。その手本を1年生がどう受け止めるか?です。
雨も止んできたので、再び外に出て色々試し合い!!
聞いて学ぶのが一番早く成長する子。
観るだけではなかなか分からないからです。もちろんそれで分かる子もいます。肝心なのは、『自分がどのタイプか?』を自分が知る事です。聞いて分かる子、観て分かる子、やってみないと分からない子。色々です!それを自分で理解している子は行動に移すし、出来る事も増える。
今の1年生は自分が出来ない事を友達がやると、いちいちその友達の紹介をします。自分で言えない子は言えない事が足りない部分なのに、そんな事すら助けてしまう事を『いい人』と思っているのでしょう・・・。そういう勘違いが蔓延しているにも関わらず人に対しては平気で『タメ口』だったりする始末。
本当に大切にしないといけない事、しないといけない理由を考えた事がないのでしょうね・・・。時間・・・・掛かりますね〜。。。って改めて思いました。
ですが、今後このぐらいが基準となっていくんだろうし、そこと向き合っていくしかない。
悲観的になっても仕方がないので、ここからどこまで上げていけるか?という自身の挑戦でもあります!中には良い変化をしている子もいる訳だし、いずれみんな気付く事も分かっているからです。
自分から行動出来ない甘さは『日頃の習慣』です。家での時間、学校での時間がそのまま出ます。サッカーだけ、家だけ、学校だけ、で出来るような器用な人間はこの年代にはいないのです。だからこそ、この場で出来ていないルーズさは必ず学校でも繋がる事をコーチは知っているからこそみんなに伝えている事がたくさんあります。
どの場でも中心になれるようにみんなは行動していかないといけません。手を抜いて良い場所なんてありません!遊ぶ時だって全力で。何事も全力で!それでもうまくいかない時がたくさんあって、その経験を良くも悪くもやっておくのが今みんなに必要な事。経験という財産は後からやる事は出来ません。今だからこそ出来る事、もっと本気で向き合わせたいと思います!
うまくやりなさい!なんて一度も言っていません。多くの失敗をしなさい!って言葉のほうが近いです。でも、それが全て自分の心を使ったものであるかどうか?って事が大事。どんな大人になりたいか?その為のスタートはもうすでに始まっているという事!口先人間にならないように、みんなが納得いくだけの行動を自分から起こしましょう!
今自分が出来る事!それに徹底的に拘っていきましょう!