早朝から堀金コーチと一緒に全学年で鳥取遠征を行いました♪

1年生にとっては初となる新鮮な場所。2,3年生にとっては『帰ってきました』と言わんばかりの場所。居心地の良さと最良の空気が吸えるこの場所はみんなにとってまさしく『英気を養う場』と呼ぶにふさわしいと思います。

また帯同する自分にとっても『連れて来て良かった』といつも思える場所です。毎回違った成果を持ち帰れるし、今日も一体どんな成果が持ち帰られるのか?本当に楽しみでした♪ゴールデンウィークも始まっているので道中の道は混んでいませんでしたが、サービスエリアやパーキングエリアは車が多く、トイレ休憩するのも難しいぐらいでした。それでも体調が悪くなるような子も出ずに、元気に参加者全員で到着し一日ゆっくり遊んでいただきました♪

今日はいつもお世話になっているJFC…S鳥取さんに加え、ディヴェルティールさん、セレジェイラ安来さんと一緒に交流させていただきました。

8人制ゲーム、11人制のゲームをどんどん組んでいただき到着してから30分後の
時半〜16時半までみっちり試合をしていただきました。4月のクラブユースの大会があり、多くの大人に見守られ、多くの大人の言葉に振り回され、勝つ事だけしか考える余裕のない硬い頭をもう一度改めてほぐしてもらいたいと思いました。みんな目的を持ってうまくなってほしいし、その目的って自分で決めるものだと思います。

コーチのやりたい形をみんながやらされるのではなく、自分がやりたい形を自分がやる。それが当たり前のようで、全く当たり前に出来ていない自分の地域を変えるヒントがやはりここにはありました。一人一人が思いを持ってボールを触り、人と関わり、自分の時間とチームの時間を大切にしようとする姿勢は小学生とは思えないものだし、見習うべき点だとも思う。

みんなに足りないといつも痛感してきたのは『自分だけの疑問を自分の口で聞く』事。

それがなかなか出来なかったみんなだったけど、回数を重ねるごとに少しずつ出来るようになってきた。接し方も笑顔で、柔らかく出来るように。成長した姿を感じる事が出来たのと同時に、何度出会っても驚かされる鳥取の子供達の一人一人の自立した姿には感心させられる。

関わり方って色々あると思うけど、今は年上のみんなが年下の相手に気を配って声を掛け、一緒に蹴ったり遊んだりするやり方が多い。それは地元に戻っても同じ。エリート塾の子など小学生と関わる時は大体がそのスタイル。

でも、もっと大事なのは、その小学生達に『教えてください』を言ってもらえる関係性だと思う。その空気がみんなにはまだまだ足りないと感じる。ここの進歩が見られるように自分も色々場面を作っていきたいな、と思いました。

昼食、間の時間にはまた鳥取の坂口さんに色々と遊びを交えた事をやっていただきました!

ボールの触り方やみんなが楽しめる場の設定作りなど本当に参考になりました。笑顔で何かに取り組めるというのはすごい事だと思うし、力の入れ方や抜き方などみんなが遊びの中から学べるというのは一番大きな収穫だと思います。自分がプレーをして肌で感じる方法、外から観て学べる方法。全員に学ぶ機会があります。

でも、いくら設定があったとしても自分でそのチャンスを逃す選手も多くいます。だから成長には差があるんだと思う。そこがまた面白さでもあるという事をコーチという立場からいつも考えさせられる所です。

力を入れなくても、がんばらなくても、それでも当たり前に出来る事を増やしてほしい。

その状態が一番イメージとして持てるのが『遊んでいる時』なのでしょう。自分で勝手に工夫し、考え、没頭してしまう瞬間は何よりも価値があるのかも知れません。

こうして県外での交流が出来るのは本当にありがたい経験です。

地元では得られない訳ではないけど、現状は難しい。順位やタイトル、肩書きや数字で競う形ではなかなか得られないものだからです。

ここに来て、一日ゆっくりと、でもどっぷりとサッカーをやっている姿を見ていると『全部が自然だな〜〜。。。』と感じる。大人に、周りに、用意された物ではなく、大人の作品ではなく、一人一人の思いがそのまま溢れている状態。やりたい気持ちも、がんばりたい気持ちも、試したい気持ちも、楽しみたい気持ちも。持っているものがそのまま自然に出ている場所。

これだと思う。

知らず知らずに大人が、大人の思うように作っている形こそが地元では当たり前になっていると思う。誰がすごいコーチ?トレセンだから?有名な肩書きがあるから?すごいと言われている人ほど所有物として扱っているように感じる。それが一生懸命にやっているから自覚をなかなか出来ない事が多いと思う。ゆっくり見つめ直さないと分からない事だから。

他の人に、場所に預けた時によく見えるんですよね。日頃の自分が。

映って見えたものを受け止めてまた明日も何かを学んで帰りたいと思います!

一日ありがとうございました♪