暑くなったり寒くなったり・・・・昨日からの気温の差には本当にビックリしますし体も同じようにビックリしていると思います。

朝晩は寒く、昼間はしっかりと暑くなってきます。水分補給も重要な役割を担うようになってきた中で今日はまたリーグ戦が行われました!

ここ数週間はずっと土曜日の試合が見れなかったので久しぶりにゆっくりと観れる機会となり、自分自身がまず楽しみではありました。ですが、朝からのみんなのテンションはなかなか上がって来ず。

アップから考えないといけないな〜
雰囲気作りからしないといけないな〜

って事が脳裏に浮かび、もちろんそれもチームを運営していく中での大切な作業の一つだとは思っているので、しっかりとやっていきました!

『いつも通りに』

を目指し、アップも特別なものではなく昨日の試合があった2年生にとっては軽めになるような形にし、昨日試合がなかった3年生には楽しんでほしいと思いました。

今日はリーグ戦が2試合。

最終戦となります!これまでのリーグ戦では思うように結果は出ていません。結果だけではなく、色々不完全燃焼のまま終わっている試合も多かったのですが、最終戦となる今日はちょっとみんなで一つになってがんばってみようや!という事で朝にリーダーと話をしてチームをグッと固めるような形を敢えて持っていきました。

一人リーダーが休みだったので残りの3年生リーダー3人と一緒にメンバーから考えていきましたが、昨日の試合で足が痙攣した大翔くんをどうするのか?という点で論議しました。本人の出たい気持ちと、チームとして必要な力をしっかりと照らし合わせないといけないという事。みんなの武器がチームの武器になるという事は、100%の力であるからこそ発揮されるという事。チームにも、本人にもそれを理解してもらうようにしました。

今の一喜一憂するな、って事にこだわるみんなにとって一人欠けてしまう事で全部がダメになるなんて事はないという事。こんな時こそみんなが力を合わせるチャンスだと考えよう!という事で2試合みんなでがんばってもらいました♪

最初は自由が丘中さんとのゲーム。

縦の狭いコートが特徴ですが、その中でどういった攻撃をするべきか?が中で感じられるか?でした。試合の入り方が抜群に良かった事と、守備に颯也くんが入った事でみんなの心の軸が出来た事が大きかったと思います。前からのプレスも効いていて主導権を取れる時間帯が多いゲームとなりました。

自分達のやりたい形を出せる『チャンス』は多くあったのに、迷いが生じて臆病になったり、迷っている間に逃してしまう子が今日はスタメンに多かった気がします。でも、それは悪い事ではありません。一つの経験として受け止め、迷った時ほどシンプルに考え、うまくいかない時こそ、力が抜けるように・・・そんな所が目指す形です。

実際、試合中に肩、肩甲骨を動かしながらリラックスさせようとする仕草をやる子が多かったり、自分で自分をコントロールしようという意思が多く見受けられました。それによって最近の試合の中では一人一人の視野が一番広かったと思うし、良い選択が出来ていたと思います。相手のいるスポーツだから選択が良かったからと言って全てが成功する訳ではないけど、選択をして、判断をして、プレーをする。この習慣が本当に大事なんです!無理やりとか、適当とか、イチかバチか、みたいなプレーが本当になくなってきましたね!

交代出場の選手も良いテンションで中に入ってくれました!!

交代出場は本当に難しく、外から見ていれば『一番元気なんだからがんばりなさいよ!』と思いたいでしょうが、それまでの流れというものがありそれをいきなりアクセル全開で加わらないといけない交代選手は実はスタートよりも難しいのです。

車のギアのように1速⇒2速⇒3速みたいに少しずつ上げるやり方だと流れに入れないまま終わるという事にもなりかねません。そんな中で今日交代で入った選手はみんな流れの中に自分の意思で入ろうとしてくれた事もあって乗り遅れた子はいませんでした。でも今日は2試合完封勝利だった事が証明するように、『守備の安定・守備への意識』が高いとゲーム自体が締まるし、面白い。

これまでの負け試合というのはやはり自滅が多く、何かモヤモヤが残る試合が多かったのですが、今日は颯也くんのMVPの活躍と、その隣で完璧にフォローしていた昂汰くん。さらには最近スタメンに定着していた大翔くんの『試合に出たいアドレナリン』が自分に痛い程伝わってきた事。またそれに応えてくれた事。周りのサポートやテンション。色々なものが本当に噛み合った2試合でした。

全員が使える、とまでは言えないけどB戦でのメンバーもやるべき事は見えただろうし、伝えました。

『個人とは自分だけの力ではなく、他者と繋がる力も含める』

という話をしました。関係性がない、足りないとどうしてもスタメン、A戦での機会は減ります。それはサッカーがそういうスポーツだからです。とは言っても関係性を高めるにはまず個人が出来る事をやる、徹底する、武器を出す、事になってくるのでとにかく慌てない事です。スタメンがゴールじゃないし、Aチームが全てではない。

サッカーをやる。という事からズレない事!!

サッカーをやるという事はどういう事か?をよく考えて、それぞれの立場から出来る事をやっていくのが大事です。

今日のみんなはいつもと違って良かったのではありません。本来持っているものが素直に出ただけです。この基準を忘れない事。心を整え、チームとして同じ何かを目指す事で繋がれるのです。暑い夏を目前に、良いきっかけを得られました!

相手がいるからこそ、真剣に戦ってくれるからこそ得られた事に感謝をしよう!

なりたい自分を目指し、コツコツ積み重ねていきましょう!!