今日も蒸し暑い梅雨らしい天気でした!!午前中は雨が降ったりやんだりで午後には日差しも出てきて非常に暑かったですね。分かっていてもなかなか慣れないこの暑さではありますが、自分の体調管理は自分でしていくしかないしがんばる事も元気な体調があってこそ、なので気を付けてがんばっていきたいと思います。

今日は西脇スクールでしたが、今回も中学生の波琉くんも参加をしてくれました。毎回参加してくれるようになっているのですが、回数を重ねながら学び方、伝え方、教え方がとても上手になっています。相手の空気を感じれるようになっているな〜っていう感じがします。普段はキーパーという特殊なポジションをがんばっている波琉くんですが、やはり守る為に仲間との協力は必須で、その為に何をするのか?どうするべきか?を日々悩みながらやっている事もあり、この違うトレーニングの場で色々なチャレンジや発見を重ねて成長しているんだと思う。相手が小学生という事の『見下し』ではなく、『成長する為の相手』としての敬意を持てる波琉くんの人間性が成長を促していると思います。小学生との距離感も本当に縮まっているし、良い仲間として受け入れてもらえています♪

今日もスクールはレベル6キャッチからスタートしましたが、ここでも始める前に『このレベル6キャッチで気を付けるポイントは???』と質問をすると、

『音を立てない』という答えが即答で返ってきました。目指す目的、狙いを整理するとやっぱり『がんばり方』が違ってきます。闇雲にやるだけではなく、何かを表現しようとする姿勢が見えるし、気付きが増えるし、変化も分かりやすい。音を立てない為に色々な部分をうまく使う事が体で分かるようになってきている高学年達!!その姿を見て低学年も学んでいます。意識をする事で出来る事が増えている事実。

回数や記録という『数値』ではなくどのように取り組んでいるか?という『中身』をこれからも作り上げていけるようにみんながこだわってほしいと思います。

その後は各自の取り組みをする時間だったのですが、今日は個別に色々工夫をして仕掛けてみました。

まずは1年生の楓真くんに対話の時間を設けました。まだ自分で何かを考えて取り組めていません。今日もやる前に『サッカーの何が好きなの?どうしたい?』という質問をしても、『そういうのはまだお父さんに教えてもらっていない・・・』と言うのです。自分がしたい事が前提にまだないような状態。そこで質問を変えて、『普段の学校で休み時間には何をしてるの?』と聞いてみると色々やっている遊びについて答えてくれました。興味のある質問をすると、ものすごく反応してくれます。その食いつきを増やすのが自分の役目。悪い部分を指摘するばかりじゃ絶対にこちらを向いてくれません。でも、話に興味を持ってもらっている最中に、『コーチとお話する時はきちんとコーチのほうを見て聞いて!』という風に『良い状態』の時に注意を入れると聞いてくれます。そこからサッカーの練習に来ている楽しみはある?という質問をしていきながら『今日やってみたい事は?』という核心の質問に移り『背中でボールを取りたい!』という答えになりました。先週、頭の上から転がして背中で取るのが出来るようになって自信がついた事もあり、今週も継続したかったんだと思います。

その練習をしてくれている最中に、2年生のはるとくんを呼んで隣でやらせました!!学年が一つ上のプライドもあって負けたくない気持ちがちょっと出ていました(笑) そこから一緒に成功させる回数を競うようになり、『切磋琢磨』という言葉にふさわしく、両方が頭から転がす動作からの発展で、投げて背中でキャッチする技を成功させました!!きっと一人ずつでは出来なかっただろうし、一緒に出来る仲間がいると成果が出る経験をしてくれました♪

その方式で、誰かに誰かを学ばせるような設定をあちこちに作りました!!

『止め技』を成功させたい龍之介くん、朔弥くん、隼也くんには波琉くんを先生に!上げ技をしたい4年生の琉偉くんには同じく取り組んでいた6年生の慶企くん!インステップで丁寧に回転を止めるキックがしたい6年生の萌恵ちゃんには、4年生の将英くん、6年生の和眞くん!みんな違う地域同士という事もあり、良い緊張感もあったりして全部のグループがそれぞれに収穫を得ていました!非常に良い空気の中で出来ていたし、刺激を受け、与えながら成功させている子も多くいました♪

そういう刺激に感化されながら3年生の翔太郎くんも自分で課題を決めて首の後ろに乗せる課題を、手から投げて⇒蹴ってから⇒蹴って、太ももで上げてから、という段階を考えて難しくしながらも成功させていきました!

みんながそれぞれの課題ながらもそれぞれに達成感を味わいながらやってくれた今日の空気は最高だったと思うし、それがそのまま最後のゲームまで前向きな姿勢として出ていました!

最後のゲームでも一人一人がやりたい事、やろうとする事を目指して取り組めていました!

一番の変化は『自分以外の人』を感じれるようになった事。自分のやりたい事をやるのは大切だけど、そのやりたい事をやらせてあげるという事も大事。自分がやる機会と仲間にさせてあげられる機会の両方を与えられる自分になってほしい。

自分から学びたいという気持ちを持つ事。
それを行動として出す事(観る・聞く・伝える・感じる)
出来なくてもチャレンジする事
誰かに見てもらう事
一緒に考える事

このスクールにはそれが出来る環境があります。子供自身が育つ、考えるという事がどういう事なのか?をこれからもこだわりながらサポートしていきたいと思います!