今日も元気にエリート塾を行いました!!

雰囲気に慣れてきている中、中学生も自分から歩み寄る姿勢をしっかりと出せるようになってきました。また1年生も少しずつ敏感になってきて自分から、という動きが出てきています。待っているだけでは成果は残らない。エリート塾の大きなテーマは、『お客さんにならない事』です。

与えてもらうのではなく、獲得をしにいく事!自分からやろうとする事です!!

中学生も前向きな小学生から多くの刺激をもらっています。教えるという形から学べる要素はいっぱいあるので、『歩み寄ったからOK』ではなく『相手に何が残ったか?』までこだわれるといいですね!

最初はリフティングの技を色々学び合いしてもらいました!

止める事、上げる事、けん玉、ダブルタッチという条件の中で出来る事を披露してもらい、それを見て教えてもらうようにしました。

全部が得意じゃなくても、全部が苦手じゃなくても、何かが出来るという自分になるのが大切。やってみないと分からないという気持ちを持ってこそ、可能性が増える。ダメだと思った瞬間に可能性はゼロになる。やれない事なんてない!前向きなみんなが今やれる事はたくさんあるので、諦めずに色々興味を持って取り組んでほしいと思います。

教えられる空気も持てる中学生が増えてきた成果がありながらも、たくさん種目や機会があるのに相変わらず人前には出ない消極的な子が目立つ。。。変わりたいからこそ、出ないといけないのですが、保身の考えは誰の得にもなりませんよ。

そこからはしばらく1対1を久しぶりにやりました。

これは完全に自分の狙いというものをテーマにしているのですが、出来ている子も増えてきています。自分の狙いというものが持てない子はひたすらついて行ってるだけ、です。何も狙いがない子というのはまず『表情』に出ます。やらされている感が強くしんどそうな顔をすぐにします。そして行動に出ます。動かない、奪いに行かない、試さないという形。一つでも当てはまったら自分の狙いでやりました、ではないという事です。

そのトレーニングをしてもらった上で『守備について』話をしました。抜かれるって何?どういう事?何故起きる?という事を考えてもらった上で、『守備は攻撃に対してのリアクション』という前提からのトレーニングを行いました。

流れの中では守備も先手に立てる場合があるのですが、相手がしっかりとボールを保持して仕掛けてくる場合はリアクションになります。

先に仕掛けると逆を突かれるし、守備というのは難しい。だけど、やられる理由もあるという事。今日は『相手を観る・相手についていく』という事をひたすらこだわってやっていきました。思うように出来たかどうか?はやった本人がよく分かっていると思うけど、そんな中でみんなの評価を取り入れるとやっぱり同じような子がいつも出来ていないグループに入っていく。どうしてそう思われるのか?も疑問を持たないし、そのまま流すからいつまでも変化しない。聞かないのは『考えてやっていない』事が大きな要因。

サッカーは広いコートの中で考えないといけないスポーツだからうまくいかない時でも自分で疑問を持てるようになってほしいと思う。自分で感じて自分で周りに聞ける人間に!全ては自分発信ですよ!

最後は4チームが同時にゲームをしましたが、個人で判断するゲームだと伝えておいたのですが、やはり『他人事』になる。僕の事じゃない・・・と思うから人任せを平気でやってしまう。相手に期待して良いパスばかりをもらおうとする。奪うしんどい作業は誰かで、決めるのだけが自分だって考えはチームとして成り立たない。みんなが守備も攻撃も出来る事がサッカーをやっていく為の大前提。その上でポジションだの、適正だの、って話になる。

やらない事を誤魔化したり、隠したりする為にポジションを当てはめるような考え方の元でサッカーをやってきているとどうしても好き勝手とか、好きな事しかしない、って人間になる。

そういうのが全てひっくるめて『自分の都合』という話。問題とは常にそういう事が基本で起きるのです。やってほしい事の『要求』はしても良いけど、こうしてくれないといけないという『期待』は良くないという事。相手に任せたぞ!と、俺に任せろ!のお互いが合わさるようなサッカーをみんな各チームでやってくださいね!

良い攻撃をしていく為の良い守備として自分の力でボールを奪える強い選手になりましょう!!