二学期!!柔らかく!優しく!思い通りに!!

今日から二学期開始!!という学校が多かったと思います。二学期最初にふさわしい良い天気の一日でしたね!朝晩はめっきり冷え込んできたので、秋の気配も感じますが日中はまだまだ残暑がきつい状態なので体調管理には十分気をつけてもらいたいです!

夕方からは八千代スクールを行いました♪一学期は『自分の責任』というものを重点にやってきました。良い意味でも悪い意味でも、『自己責任』という事でやってもらいました。何をやっても良いけど、考えてやらないと何も残らない事。自分でやれる、自由というのは簡単そうで難しい事を体験してもらいました。

この二学期は狙いを変えてやっていきます!その狙いは『柔らかく』です。二学期はこちらの指示によってメニューをこなしていく事が増えますが、そのこなすやり方をこだわっていきます。言われて、与えられて、その通りにやるのではなく『言われた言葉を自分の体で体現する』という形です。コーチが指示する言葉も『イメージに近い事』を言うので、それを表現する事に尽力してもらおうと思います。

最初はゲームをしてくれるので、ずっとそれを眺めています。

みんな思い思いをプレーをやっているのですが、相変わらず『勢いオンリー』です(笑) もちろん考えてやっているのですがその考え方が『固い』のです。一生懸命って言葉を教えられるだろうし、練習中は白い歯を見せるな!なんて言葉も自分も昔は言われましたね〜(笑)

でも、今逆の立場になって『笑いなさい!』といいます。言葉の違いにもなるのですが、力を入れる事は簡単にやれます。意識したら誰でも出来ます。でも、抜く事は以外と出来ません。先日自分も体験しましたが、抜く事は意識しても出来ないのです・・・。だから一番それを表現しやすいのが『笑う事』なのです。笑顔は体の力を抜いてくれるのです。だからこそ子供達にもそう伝えるのですが・・・普段の教えが厳しいのか?!なかなか笑ってやろうとしてくれません。自分はダラダラしなさい、と言ってるのではないこの意味を時間掛けて伝えるしかありませんね!

ゲームをしてから全体練習を開始しました。

まずはレベル9キャッチです!!レベル6からの発展をしますが、目指すのは音を消す事です。体全体をうまく使って音をなくしていく。それを原点にしながらこれからも精度を上げていく事を目指します!!

さらに力を抜いて音を消しながら思う通りにボールを扱う。見えない背中、上げたい高さ、角度、などを狙いを持って意識的に行う事でドリブル練習というものをしなくても技術の向上に繋がる事も分かってきました。リラックスをした状態で行えるメニュー。この地域に合ったメニューを見つけていく必要があると感じています。

このレベル6,9キャッチはその中の一つだと思うので、これからも続けながら目的意識だけは変えてやっていきたいと思います!

そこからは一つの円になって、お互いの様子を見ながらボールコントロールを色々やりました!

簡単そうで出来ない事をいくつかやりました。成功の秘訣はただ一つ!!

力を抜く事

です。それがやっぱり出来そうで出来ない。それが確認出来ました。その上で大切な部分だと感じるのでやっていく重要性を感じています。ボールを思うように扱うには、自分の体をまず思うように扱えないといけない。単純な話で、ボールを落とさずにリフティングを続けるとしたらボールに対して垂直に足や部位を当てないと続けられませんよね?だから、まずは垂直を作る、という風に『続ける方法を理論的に見つけていく』事をやっていきます。簡単な動作だからこそ、意識のほうが重要になり思うように扱う事が明確に差となって出てくるので、子供達に少しでも興味を持ってもらってやっていきたいと思います。

最後のゲームは『ボール保持者はダッシュ禁止』を条件にしましたが、加美スクールでもやった最初に起きた事として『歩く・パスしなしない現象』です(笑)

頭の固いこの状態をどうやってほぐしていけるか?の自分の挑戦はこれからです♪本当に楽しみです!!ここまで極端に固いとほぐし甲斐があるので変化も楽しみです。体をうまく使う、体が自然と反応する。こういう経験をしてほしいのです!

その為には『与えられた正解っぽい事を忘れる』事からです。自分で発見したものは良いのですが、与えられたものはあまり役には立たない事が多いものです。自分なりの発見、自分なりの工夫、自分なりの武器。それが何かをやる楽しさに繋がると思うのです。

この二学期をかけてそういう発見が増えるように関わっていきたいと思います!

焦らずゆっくりいきましょう!!