今日は芳田こども園さんでのサッカー教室♪

今回と来週の2回で終了となりますが、12月から2ヶ月にわたって行わせていただいた週に一回のサッカー教室。子供達とも随分仲良くなれました!!

子供達ってすごく素直だから相手の中身を洞察します。この人は近寄っても良い人。近寄りにくい人。雰囲気の良い人、悪い人。そういったものを感覚的に理解するものだと思っています。自分も最初は距離感があり、まだ子供達の性格等を理解していない段階の時には色々試されている感じを受けました。

『この人は怒るだろうか???』などと子供は試してきます。この人は認めてくれるのか?丁寧な人なのか?回数を重ねるごとに子供に認められるようになってきた実感はありました。毎回、出迎えの人数が増え(リアルに変化していきました・・・(笑))、やっている最中の関わりも本当に変わってきました。

この年代の子供達はこちらが思っている以上に、『言われた言葉』を覚えています。

例えば『またね』という大人がすぐに使ってしまう曖昧な言葉をずっとずっと覚えています。

『ねぇねぇ〜〜またっていつ〜〜〜???』ってな具合いに(笑) 言ったほうはその場を濁しているだけなのに言われた子供側はしっかりと覚えているという事はよくある話です。そんなみんなが先週コーチが伝えたお話の中で、

『迷惑をかけない事』というのを今週は頻繁に子供同士で注意してくれていたのです!!

どうしてもコーチに会うとテンションが上がる男の子達がいて(笑)、そのテンションに任せて意地悪をしてしまう時があり、その時に周りの冷静な子が、

『○○くん!それはコーチに迷惑やで!!』とか言ってくれていたのです!!

あ〜〜すごいな〜〜〜って思いながら一緒にやっていくと、本当に注意する側も、される側も成長したと思いました。

言われた側も最初の頃は、『うるさいねん!!』とか反発していたのですが今回は『あ〜ごめんね!!』ってきちんと言っていたのです。本当にこの年代でこうした事がきちんと言い合えるって素敵だし、貴重な経験。悪いと思う事も、注意も、謝る事さえも大人の基準になっていませんか?意味を伝えて理解させていますか?

自分自身に改めて問うようにしています。素直に注意をする、される、謝る。自分自身が大人になってどんどん欠けてる事でもあると痛感しているし、こうした素敵な環境の中で自身を改めていきたいと思います。

今日のメニューは『グループ』を考えました。この年代は自分とボール、という『個』の関係しか基本的に考えられない事が普通なのですが、そこを一歩越えてみんなでやってみる、みんなで協力する、という事を伝えていこうとしています。

年明けからずっと狙いを持って伝えているのですが、かなり成果が見えています。

人が集まると、集団になると、当然意見の食い違いや考えの違いによってトラブルというものが起きます。でも、みんながいる事の大切さ、楽しさもそれを越える素敵な経験として残っていきます。最初の鬼ごっこではグループで円になって、手を繋いで逃げるようにさせました。これをやるとどうしても意見が噛み合わない動きをしてこける事が多々あります。それも予測をしています!だから、当然走って追いかけたりはしません。焦らせる事はしませんが、自分達で転びます。でも、大事なのはその転んだ時に一人じゃないという事によって、痛みが吹き飛ぶんです!

一人で走って一人で転ぶとすぐに泣いてしまう子ばかりですが、手を繋いで周りがいると、泣いている場合じゃない!という事に気付きすぐに起き上がります。転んだ事なんて忘れてしまっています。一人じゃないと思える体験はとても大事であり、今日はその成果が色々な面でいっぱい見えました♪

1時間のサッカー教室を終えると、自分達の部屋で『コマ回し』をやるという事で、どうしてもコーチに見せたかったようです(笑)

なので、教室へ招待していただきそこから『僕を見て〜〜〜』攻撃の連続(笑)

目が、体が追いつきません。でも、一人も見逃してはいけません!!フル活動し、全員の技を見るようにしました!!やっとコーチに見てもらえる権利を獲得した子がいざ見せる際に『緊張』して失敗する子もたくさんいました(笑) 子供ながらのプレッシャーがすごかったのでしょう!!

『見て〜〜見て〜〜〜!!!!!!』って連呼し、ようやく見てもらえる状況になった事で一気にプレッシャーが掛かっていた子供達。でもね、そういう経験も本当に大事だと思う。いつもなら出来るのに・・・って後から悔やんだ子もきっといたと思います。そういう『悔しさ』がまた自分を成長させると思います!

コーチはみんなの成功よりも、そういう『自分を見てほしい』という気持ちを一番大事にしたいし、それはずっとこれからも大切にしてほしいと願います。

ラスト一回の関わりとなりますが、最後までみんなの心が少しでも成長していく為のきっかけになるように精一杯がんばりたいと思います!

芳田こども園さん!本日もありがとうございました(礼)