今日は夕方から八千代スクールがありました♪

小学校もあちこちでインフルエンザや腸風邪が流行っているようですので皆さんお気をつけくださいませ!!

今日から新しく3年生の伊彩(いさや)くんが参加をしてくれました♪初回なので、体験という形で入ってもらいましたが、スクール前の試合でもいきなり入ってしっかりとした技術を披露してくれていました!よくボールを触っているんだろうな〜という印象♪うまいとかうまくない、という話ではなくボールが好きそうな子だな、と思いました。その原点の部分がしっかりとしているのは良い事だと思うし、ここでは伊彩くんがまだまだ伸びる為の柔らかさを学んでほしいと思っています。

新しい子が増えた事で、当然刺激はあります!これまで在籍しているメンバーや、特に中町から来てくれている想昊くんは同じ3年生という事で大きな刺激になっていたように見えます。想昊くんも内に秘めるタイプですが、負けたくないというような気持ちが少なからずあると思います!

そんなメンバーの参加によって雰囲気に新しいものが加わりましたが、やる事を特別に変えるような事はしないし、各自もそれをよく分かっているのでしっかりと今回もボールと向き合ってもらいました!!随分ボールに対しての感覚、考え方が変化してきたな〜と思って見ているのですが、『このメニュー専用』みたいな感覚を持ってしまっている子も多いようです。

成長していく子、変化していく子、というのは動作が『繋がってきた子』だと思います。

やろうとする気持ちと体。上半身と下半身。右と左みたいな。相反するようなものが繋がってくる事が成長の目安みたいな所があるし、分かりやすい形とも言える。

だから、練習で取り組んでいくものと言うのは『繋げるものを育てる事』みたいな事になります。子供達に伝えている一つ一つの動作のポイントや感覚的な言葉は『そうやりなさい!』というものではなく、『コーチの言葉を自分なりの形で表現していくもの』です。だから、みんながバッチリ同じ形になる、なんて事はないし、そうさせるつもりもありません。各自が持っている良さ、感覚、考え方を大事にしたいと思います。

しっかりと足元の感覚は柔らかくなってきているのは分かるけど、どうしても焦る、逸る気持ちにブレーキをかけられない子が多い。。。

見守る大人もそうなのかも知れませんが、『階段飛ばしの成長』をついつい望んでいる部分があると思います。劇的な変化を求めている部分があると思うのですが、成長とは本当に地道に積み重ねていくものだと思うし、『気が付いたら出来るようになっていた』ぐらいのものだと思います。それをどうしても『今、良い思いをしたい!!』という気持ちで焦るからどんどん落ち込んだり、悩んだり、力を入れたりするものです。。。

そういう子供を多く見てきているし、今日の最後のゲームを見ても『得点を奪いたい!』気持ちは良いのですが、ボールを扱う事よりも偶然でも良いから入ってくれ!!みたいな(笑) しかも、入ればそれでOKってなってしまうのです。うまくなるという事の意味をもうちょっとゆっくりと考えさせたいと思います。

失敗を出来る環境にしていく事がまず大事で、子供達が安心して失敗出来るように持っていくのがやるべき事だと思っています!

それがまだ出来ていないから子供は焦るんだと思うので、もっと自分のゆとりを子供に出したいと思っています。慌てなくていいよ、大丈夫だよ、と言う言葉よりも『本当にSぷなんだ』と思わせる空気が必要だと思うので、これからの、この八千代スクールのメンバーに対しての自分の課題と受け止めます。

今年度も残り2ヶ月となりましたが、子供達の中の何かが変化するような時間になるように精一杯やりたいと思います!!