今日は朝から練習試合をさせてもらいに社中学校さんに行きました!!
こうして対戦してくださる事はもちろんありがたいですし、会場の準備までしていただけた中で試合をさせてもらえる事にもしっかりと感謝の気持ちを持って取り組もうという事を選手にも伝えました。
お互いに人数が有り余っている訳ではないので(笑)、天気も良かったし子供達の体調もあるので無理をする事なくA戦を2試合とB戦は1本だけ行う形に変更させていただきました。がんばるのも大事なのですが、自分が出来る事をやる為には心の余裕が必要なので設定から追い込む事はしたくはないし、各自が前向きにやれる状況を大切にしたいと思います!
アップは各自でしっかりと自分と向き合ってもらいながら、自分の試合でやりたい事、やってみたい事、やるべき事という所で考えてもらった上でやるように任せました。
自分はキーパーのアップをサポートする形でやりました。まだまだ波琉くんも体をうまく使えていないし、これはストレッチなどのように柔らかくする、という課題ではなく『動作を繋げる』事を目指しているので、意識しながら動作を連動させてほしいと思います。うまく表現は出来ませんは、波琉くんの動作はまだまだ一つ一つがブツ切りされているような状態なので、動作と動作の『間』みたいなものが生まれます。それをなくして、動作と動作が繋がるようにしてほしいと思います。
写真は現在、精神面絶好調の大河くん(笑)
今日のメンバーはいつもスタメンに名前を挙がっている奏汰くんが怪我もあってまた他にチャンスの機会が回ってきました♪ 出たい気持ちと行動とが重なってくればチャンスは間違いなくみんなにあるし今日は1年生の洸大くんでスタート!!
序盤は動きもぎこちなかったのですが、前半の10分ぐらいからは持ち味のプレーが随所に出てきたし、チャンスに絡めるシーンが出てきました。自分のやりたい事と仲間のやりたい事がこうやって重なってくると楽しくなると思います。
前のメンバーと後ろのメンバーがちょっと距離が遠くてそれにより、攻撃も単発になっている感じでしたが後半はそこがしっかりと修正されて厚みのある攻撃になっていきました。チャンスも大体やたまたまではなく、必然的に、意図的に作れていたのは評価出来ると思います。
また意思を持ってプレーしているのが伝わったし、個人の表現は確実にレベルが上がってきました!ただし、サッカーの試合という事になると、それだけではうまくいきません。今日のB戦のメンバーにも話したし、確認しましたが、仲間とも繋がるという事に目と心を配らなくてはいけません。そうしないとサッカーは成り立たないスポーツなのです。
まだ余裕の足りない子はそこまで考える事も出来ていませんがまずは自己主張が出来ないといけないので、焦らずに出来るようにしてほしい。1年生も自分の意思で積極的にやれているシーンが多く、狙った事が成功する形も増えてきています。
今日も一人、うまくやれない自分の中のジレンマを持っていました。
でも合間に話をして『自分の中の世界だけで終わったらもったいないよ』という事を伝え、自分しか自分を変えられない事も伝えました。そこからもう一度顔を上げてがんばってくれたし、みんなそういう時間を戦いながら成長していくんだな〜って思いました。子供はいつだって自分に教えてくれます!自分の思う通りにやれない子がいても、『ダメ』やなく『どうしてかな?』と考えてあげる事。相手の立場、選手の立場を尊重出来るかどうか?が自分の役目の大きい所。
子供にも話をしている『人が決めた判断を尊重しなさい!』という事を自分がしなければならない。そういう事を今日は自分なりに現場で自分自身に確認しながら出来た事はプラスの要素。
子供がいるから、試合が出来るから、相手がいるから学べる環境。。。。
社中学校さん、ありがとうございました(礼)