自分が主役だよ!八千代スクール♪

今日は夕方から八千代スクールが始まりました!!

全て今週がスタートという事で、八千代スクールも今回がスタートという事になりました。継続で参加をしてくれている子、新しく参加してくれる子、様々な地域から関わってくれる事、全てに感謝をしたいと思います。3スクールある中で一番活気の強い、人数の多いスクールとなりました。ただ、人数がどうこうではなくそこにいる一人一人が主役となってくれるかどうかが大事。その部分に対してはスクールとしてこだわっていきたい部分です!

体験参加に来てくれた子も含めてスクール前にはゲームを自分達で行いました。こうして全ての子が入り混じってゲームをしているのを観ると各自の特性、考え、思いが伝わってきます。

体験で参加をしてくれた子も、学年が3年生という事でサッカー経験自体も多い訳ではありません。。。だからこそ、なんですよね!その子の特性というものが見えやすいのは。

一番大きな特性として、『生み出す』か『指示待ち』か、です。ここが一番大きい。どちらの習慣で生活しているのか??がそのまま出ます。ほとんどの子は指示待ちになっているのが現状です。どうしても集団生活(学校)の場に入ると『これをしなくてはいけない』みたいな事が中心となり、自分がやりたい事をやれる時間がほとんどありません。その習慣によって、指示を待つほうが楽とかよりも『自分がやる事は与えられるものなんだ』って感覚になってしまうのですね。そこをスポーツの特性でもある部分として『自分で考える楽しさ』を見つけてほしいと願っています。

スクール前にこのスクールでやっていく事を説明しました。

守る事と、どういう風にしていくか?を確認だけしていきました。

そこからは基本的に自由という事になっていきます!メニュー自体はこちらが与えるのですが、中でやる方法はそれぞれ。それぞれだからこそ本当に個性というものが見えます。この地域の子供を見て、一番足りないと思う事は『チャレンジをする気持ち』です。失敗を恐れ、失敗を怖がり、失敗をダメな事だと認識してしまっている・・・させてしまっているのが本当に目立ちます。

だから、自分はスクールで『失敗をしていいんだ』と思ってもらえる場にしていきたいし、チャレンジさせていける事に自分がチャレンジしていきます!

分からないけど、聞けない。
分かっているけどやらない。
出来ないけど、やらない。
出来る事しかやらない。
自分の世界だけでやっている。
言葉が汚い。

その場、現場を見て『楽しくないな〜・・・』と感じるのはこういう子供が多いグループだと思います。楽しめるようにする為にも、楽しい雰囲気にしないといけないし、その為には自分の心で考えて、口で、声に出して聞いて、やってみる、というサイクルを確立させる事ですね!子供同士がその関係性を作れば上達の速度は一気に増します!!

まずは最低限、参加者=『みんな主役』でないといけない。

お客さん、指示待ち、にならないように。

自分がやりたい事!やってみたい事!その思いからスタート!それを伝えて、一緒に考える仲間を作る事。そうすれば、自分の悩みは一気になくなるものです。

誰かに与えてもらうのではなく、自分から生み出す人間に。

うまくなるという事を勘違いしないように・・・。

自分が思った事を表現出来る事であり、誰かに言われた事を表現するのではない。

主役になりますように・・・。

そうさせられる脇役を目指します!!