今日は八千代スクールがありました!
スクール前にはそれぞれの思いでゲームをやってくれています。今日は一緒に入らない上に、フロアの外でみんなの様子を『耳』で観ていました(耳の調子が悪いコーチですが・・・(笑)。
楽しい空気と言うものは外にも溢れ出すものです。
今日はそういったものではありませんでした。今日『は』と言うか、今の八千代スクールの感覚では、というほうが正しいかも知れません。
そこでスクール前に確認!
『面白かった人〜???』と聞くと、
4名を除いて手を挙げました。
『その4名は?理由を教えて?』と聞くと、
『ルールを守らない子がいるから楽しくなくなる』という答え。
なるほどそうなりますよね?ただし、その正当な答えの裏側には『自分も・・・やけど』が入っていたのです。それでは面白くない、って自分にも責任あるんじゃないの?という話をしました。
うまくなっていく、には心の土台が大きな要因になると思います。
心の土台=一喜一憂しない心にあると自分は思います。
物事がちょっと良くなると大はしゃぎをしてしまい、ちょっとうまくいかないと拗ねたり、落ち込んだりする人いますよね?それが心の土台が不安定という状態です。子供達にも伝えているのは『君達の生活全ての部分からそのちょっとの差が色々出ているんだよ』と言います。道具の扱い方、ボールの触り方、学校への道のり、学校生活・・・でね。
だから、この場に来て、この場だけで『うまくなりたい・うまくなれる』じゃなくて、うまくなる為の準備を日頃からやっているかどうか?なんです。そこが全てとも言えます。
もう一度、しっかりと各自ボールと向き合ったり、自分と向き合っていこう!という話をしました。
伝わる、伝わらないは関係ない。今は言ってる意味だけ理解してもらえればそれで良い。伝わるかどうか?は経験の中で分かってくる。その時が来れば、『あ〜そういう事だったのか・・・』ってね!
自分はどうなりたいのか?自分の心で思えているのか?誰かの評価を気にしていないか?誰かの目を気にしていないか?
そこから整えないといくら練習をやりました!と言っても残っていかないと思います。
ルールと共に大切なのは『モラル(常識)・マナー』ですね。
人は人を想う事から成り立っているのです。本来誰しもが持っているもの。優しさや思いやりは『教えてもらうのではなく思い出すもの』だと・・・。
その延長で社会というものは成り立っているのです。自分勝手な犯罪が増えているこの世の中から目を背けずに、今その未来へ巣立っていく子供達にそういう事をきちんと伝えていかないといけないって思う。自分さえ良ければ、じゃなく自然と手助けが出来る人になりたいですね。
子供を通して自分も気付く。ここだからこそ出てくる課題があるし、ここだからこそ学べるものがある。スクール生にはいつもありがとうの気持ちでいっぱいです!!大切な事を学びながら一人一人心を磨いていきましょう!!