今日は夕方から加美スクールがありました!!

5年生が自然学校へ出てしまったのでみんな休みとなりましたが、違う場所でもがんばってくれる彼等だと信じているので楽しみながら良い経験をしてほしいと願います。残りのメンバーは元気に参加をしてくれたので一緒にがんばりました!!5年生が不在だったので6年生対3,4年生とコーチチームでゲームをやりました♪
いつもは5年生に頼れた3,4年生も今日はいなかった事で一人一人がやってやろうと積極的だったし、プレーももちろん6年生にはまともには通用しませんでしたが、5回に1回成功させるみたいなものがあったし、それを挑み続けられる心の強さは感じました♪一人1点決めるを合言葉に見事達成してくれた3,4年生!!!良い経験が出来たと思います!

対戦してくれた6年生も瑠くんは何とか力を抜いてプレーしよう!という気持ちを出してくれているし、自分への挑戦をしている最中なので良いプレーも出てきています。さすが6年生!!というプレーをみんな随所に出してくれたし良いゲームだったと思います。

スクールは今日もレベル6キャッチからスタートしていきました!

練習時間には必ず両手、両足を使う事を意識しながらやってもらっています。またゲームが終わって即座にやるので息切れしている子もいる中なので、『ボールを触りながら呼吸を回復させて!』という事もテーマにしています。ボールを触る時に呼吸を止める、ついつい力が入る状態って多いけれど、そうではなくボールを柔らかく扱う為にも力を抜く事をここでは覚えてほしいですね!

今日で今年度10回目のスクールになるのですが、6年生の瑠くんは全部レベル6完全クリアを達成しています!これがどこまで続けられるか?自分の中の『当たり前』を完全クリアという基準に合わせられるか?が楽しみですね!3,4年生も思った通りに扱える子が増えてきているので、こだわってほしいと思います。

そこからはボールを扱う時間です。

サッカーボールを足で扱うってどういう事???そんな事を自問しながら向き合う時間。うまくやる事ではなく、技を増やす事ではなく、『こうやってみたい』が『体現』出来る事が目的です。やろうとした事が出来るってすごい事なんですよ!

今日も子供達には言いました。『今の君達が出来ると思えれば何でも出来るようになるんだよ。出来ないのはどこかで自分が諦めているからだよ』という事を伝えました。

『今は下手やけど・・・』なんて言う瑠くんには、

『違うよ!伸びしろと可能性しかない状態なんだよ!』と言いました。同じようで同じではない。プラス思考とは言いますが、そうやって前向きな言葉に変換出来るのも才能の一つだと思います!

最近の加美スクールでは、子供が子供同士に上手に教えているシーンをたくさん見ます♪

教えてあげている、という訳ではなく出来ない3,4年生が興味を持って聞いている。それに対して5,6年生が教えている状況。押し付けじゃないから自然だし、やらされていないから空気が良い。ちょっと離れた場所からでも表情や雰囲気から良い状況が伝わってくるのはうれしい事です!

上手に言葉が使えるようになっているから、ダイレクトに答えを言うのではなくうまくヒントとして教えられる子が増えてきている。ここの差も大きい。答えを言うのは、実はその人だけのやり方であってみんなに通用しないなんて事も多いから、ヒントという形で伝えていけるとお互いに効果があると思います。

今日はコーチの周りで一生懸命やりたい技を取得しようとする子が多かったです。

やってみたい!
やれるようになりたい!
やれるヒントを見つけたい!

そういう目になったらコーチは多く関わります。コーチ自身、押し付けをしないようにする為にも声を掛けるタイミングは狙っています。この子は一人でがんばれば出来るという状況の時は敢えて声を掛けないように見守る事も多々あります。でも、見守る、というのはその子の成功だったり、どうしてもうまくいかなくて心が折れる、負けるタイミングも見ないといけないから、そのどちらかの時に成功を認め、心が負けた時には『もうちょっとこうしてみたら?』という関わりを持ってヒントを与える。またチャレンジをさせる、みたいなタイミングを常に見ています。見守るはコーチにとってのキーワード!

そのタイミングこそがコーチの個性になっていくと思います。自分はまだまだ早く関わってしまう点もあるけれど、そんな経験を重ねながら一番良いタイミングを見つけていきます!子供にとって必要な時の必要な大人へ!!がんばります♪