うまくなろう!自分で気付こう!!

今日はナイターでエリート塾とファルコの合同練習でした!!

随分寒くなってきましたね!でも、コツコツやる時間を大切にしていきましょう!

やる事は同じです!当たり前にボールを扱えるようになりたい。その為には自分の体も同時に扱えるようにならないといけない。その為にまずは気付く事からスタートですね!

何が出来て、何が出来ないのか?得意、不得意はあるとしても自覚するかどうか?が重要。誰かに言われた評価じゃなくて、自分で分かるようになろう!!

まずは二人組でのリフティング。

相手に合わせられない、相手の事を考えられない・・・どうしてでしょうか???

自分に余裕がないからですね!という事は自分の技術を上げるしかないんですね。出来ない組は空気が悪くなり、しゃべらなくなる。。。

途中話をしたように、この地域の子供達の思考って、

・下手だからやらない
・出来ないからやらない
・出来ない事を隠す

という傾向がとても強いのです。

でもね、うまくなっていく人の思考はやっぱり『逆』なんだよね。

それを外でたくさん学んだはずなんだよ!

うまくないからやる。出来ないからこそやる。それこそが本来の『努力』でしょ?

出来る事しかやらない。出来るからやる。は努力でも何でもないんだよ。

口ではどれだけ綺麗事が言えても実際にやるかどうか?で人は決まる。頭でいくら分かっていても行動で示さないと誰にも評価されない。その評価の為にやるのではないけれど、自分で出来たと自信が持てる事は人から見ても出来ていると評価されなければ結局は世の中では認められないのです。

勝敗が見えるスポーツだから勝つ、負けるはハッキリ分かる。

でも、みんながやるべき事、こだわるべき事は『自分自身は何が出来たか?何が足りなかったか?』に気付く事だと思う。差はあっても良い、違いがあるのはもっと良い。後は自分自身で気付いていける力が必要。

勢いだけで勝負をしたり、何度も同じ失敗をするのは考えていない証拠。自分の頭でしっかりと考えて自分だけの答えを見つけるのが大事。相手がいるスポーツだけど、いつも同じ相手じゃないし、いつも同じ距離にいる訳じゃない。距離も決まっていないし、スペースもあったりなかったりする。決まっていないからこそ考える余地があり、考える必要がある。だから面白いと思えるかどうか?

決まった事しかしない、出来ない、じゃなくて自分自身で生み出せるような考え方を持ちたいね!うまくなるとはそういう事だとコーチは思う。楽しみ方に変化は出てきているけれど、相変わらず『試合の中のイメージ』が乏しい気がする。。。それだけ試合の中で考えていない(考える余地を与えてもらっていない)からなのかも知れませんね。。。

自分の記憶に残っていない子が多い事は大きな地域の課題。変えていきたいですね!