今日は午後から西脇市の芳田こども園さんでのサッカー教室でした♪
前回は一人欠席だったのですが、今回は全員集合という事で20名での活動となりました♪先生に聞いた話だと今日の朝から楽しみにしてくれていたようです♪自分が駐車場に着いた時から『コーチ〜〜〜〜!!!!』と甲高い声でたくさん呼んでくれていました♪
そして園内に到着してから準備していると、各々から『ゆおコーチ』と呼んでくれようとするのは分かるのですが・・・・
『いお』『うお』『ゆう』『いよ』みたいな感じで・・・(笑) まぁニュアンスで覚えてくれていたら良いでしょう!!(笑) 名前よりも、人として、存在として覚えてくれたら十分です♪
今日の活動がとりあえずは年内最終という事になるので、元気にがんばろうと思いました!!
自分の目標は毎回『園児に楽しんでもらう事』ではあるのですが、その為にやるべき事として『園児よりも元気にやる事』を考えています!若いから元気とかではなく、元気と分かっている園児と触れ合う際の礼儀と言うか、マナーだと思うぐらいでやっていきたい自分の中のポリシーです!!良いか悪いかではなく、自分の中での決めた事として貫いていきたいと思います。
自分が園児に対してやりたい事と言うのは、年齢もあるけれど『自分とボールの関係』を第一優先。自分とボールが一緒に動ける、思った事がボールを通して表現出来るみたいな状況にしたいと思います!サッカーと言えばチームスポーツですが、この年代に仲間を感じなさいという事は難しいので、そこは全員に共通させるのではなく出来る子には感じてもらいながら、という感じを促していきたいと思います。
だからチームとして最後の試合もやりましたが、まだ『パスをする』という感覚はほとんどありません。自分とボールの関係しかないので、仲間のボールも奪おうとします(もちろん悪気は一切ありません)。その『触りたい』という欲を大切にしてほしいし、自分も大切にしたいので、仲間のボールを奪っても注意なんてしませんし、むしろ良い姿勢だと思っています。みんな自分の事しかまだ考えられない年代なので、大事なのはその中での『自己主張』だと思うので、自分のやりたい事、考えている事がハッキリ言える子であってほしい。
グループ作りというものを優先させすぎると自分の感情、考えを無視して行う事があり、それが大きくなっていくにつれて一番困る事となる。
大人としたら自分の言いなりのように動く子のほうが楽、扱いやすいかも知れないけれど、それでは子供自身が幸せを感じる事がなくなってしまいます。だから、自分の考えがまず大事である事やそれを主張、尊重していける大人で囲んであげないと!って思います。喧嘩だって主張の先に起きた事なら大切にしてあげたいし、その上で『尊重』する気持ちを教えていけば相手を理解する、違いを理解するという進歩に繋がるはずです。そういった過程を飛び越して見栄えだけを整えようとする大人が増えると感情のない、何も考えない子供が増えてしまうと思うので、それだけは避けたいですね!
そういう意味でも、サッカー教室という一つの関わりの時間の中でも色々出てくる事が何よりも大事だし、楽しい、をベースに、うまくいかない、失敗する、でも諦めないみたいな事も経験してほしいです♪
みんなすごくがんばってくれたし、コーチとの試合でも全部のチームがきちんとコーチに勝利しました♪
協力しました、って実感はないかも知れないけれど自分で考えて動いている子ばかりだったので(この年代は言われて動く子はほぼいないので)、方向性が正しくなくても、まずは自分で考えてやるという事からスタートし、そこから誰かとやる、誰かがいるという楽しさも覚えていくと思います。結果的にチームとしてコーチに勝ったという喜びをみんなで共有してくれていたし、最後の片付けまでみんなが何かをお手伝いしたい!!!という気持ちがいっぱい伝わりました♪
こういう純粋な気持ちを大事にしながら自分自身が忘れかけている気持ちを思い出してまた子供との関われる時間を大事にしていきたいと思います!
芳田こども園さん!本日もありがとうございました(礼)