変えないといけない部分!西脇スクール♪

今日はナイターでの西脇スクールでした!!

先週末に小学生としての最後の大きな大会を経験してくれた子が多かったのですが、それぞれに色々な思いがあったようです。ただ、その様子を見学させてもらった自分としての一番の感想は『もっとやれる力がある』と思った事です。大会で観るみんなの表情、空気はやっぱり『勝ちたい』が先行していました。その気持ち自体が悪いのではなく、そういう思考になるとどうしても『○○しないといけない』とか『失敗したらいけない』になるものです。人が一番能力を発揮する時というのは心に余裕がある状態。その時に一番持っている力を出せるものです。ムキになって、必死になって、が良いと未だに思っている感情が大人の方々の中でも多いと思うのですが(それはきっとその方の経験上、そういう感情で成功したと思いたい気持ちがあるからでしょうね)、リラックスと言うか平常心でやれる事が一番競技スポーツで言えば相手にとって嫌な選手になれるという事なんです。

その事を大会という場で改めて痛感させられた週末から、この子供達のまず思考を変えないといけないように思っています。

スクール前に質問。

『サッカーをやっている中でうまくなるってどういう事?』『勉強の中で賢くなるってどういう事?』

やっぱり答えられません。それだけみんなの中で『うまくなりたい』『賢くなりたい』と聞かれたら思う気持ちはあっても、実際にサッカーの場、学校という場にそういう意識を持って取り組めているか?というと別問題になっているのです。それは子供の責任ではなく、やっぱり大人側にあると思います。賢くするという事よりも、決められたカリキュラムのほうに、流れに追われている先生方、日本サッカー協会が推奨するような練習メニューを与える、やらせる事に追われている指導者の方々が、『自分で考える』時間をどうしても確保してあげられていないのです・・・。

そんなつもりはもちろんないだろうけど(むしろ、めちゃくちゃがんばっておられる方ばかり)、実際に、冷静に考えると個別に合わせる時間もないし、ゆっくりやる時間もないし・・・

で、結果的に『みんな同じ事を同じ様に』という流れで終わってしまう。だから、差が生まれてしまうのは当然だし、そこを『通知表』だったり、『スタメン』という結果発表という形で伝えて終わりになってしまう。。。面談や懇談があっても、『遅れています』『出来ていません』はあっても子供自身の気持ちを聞いたり、思いを聞ける時間がほとんどありません。自分もコーチを20年やってきた中で、なかなかそういう時間をゆっくり持てずに、やれ大会だの、試合だの、ってそっちばかりに気を取られていました・・・。

おかげで子供を育てるって事にゆっくり考えた事がなかったし、成長させるという事の意味も考えなかった。

話が長くなりましたが、今の自分は子供自身がなりたい自分を目指す努力をしてもらう事から始めています。大人の体裁を整える為にがんばるのではなく、自らの目標達成の為にがんばれるという事。正解も、失敗も、自分で決められる環境を提供したいのです。

だから、子供の社会にこびりついている『誰かに合わせている安心感』を取り除く事から取り組んでいます。君は君なんだよ。君がやりたい事を自分で決めるんだよ、という事。どんな目的であれ、『やりたい』と思ったのが本人であれば、何をやりたいか?まで決める権利を持たせてほしい。やりたい気持ちより先は大人が決めていく流れが子供の判断、決断する力を奪っているのです。

隣の子を観て、考える作業を省いて真似だけしている子を見つければ対話をします。『どうしてそれをやろうと思ったの?』と。自由を与える中で、やってはいけないルールとしては『何も考えないで誰かの真似をしている事』です。自分の思い、自分の頭を通す事は絶対条件です。

場にいる事で安心している。何も起きなければ安心。そう思っている時もありました。

でも、今は成長の為に衝突だったり言い合いが起きる事を正しい流れだと思っています。それも起こす前から大人が止めて、まる〜〜〜く収めて満足しているから子供はゴム毬のように反発するようになるのです。尖ったり、いびつな形だからこそ、特徴として人の記憶にも残っていくものです。何事も、波風立てずに穏やかに・・・という考え方も一つでしょうが、それは同時に『何のチャレンジもしません』という事ですから、その考えでいたい大人の方はどうか目の前の子供の成長まで同時に望まないようにしてほしいのです。

どんな子供だって、一度も転ばずに歩けるようになった子はいないのです。いるとすれば転ぶ前に助けている大人がいるからです。

正しく転ぶ方法。転んで気付く考え方。転ばないようにする発想。こういう事が子供にあるかないか?が良い選手かどうか?にも直結してくるはずです!

良い選手を育てたい!!だから時間を掛けてこだわろうと思う。一つのスクール、一回のスクールにたくさんの思いを込めてこれからもがんばりたいと思います!!