今日のナイター練習!!
昼間は穏やかな天気に恵まれて暖かさを感じていたのですが、午後から一気に曇りだし、雨も降ってしまったので今日も急遽室内トレーニングに変更しました。
小学生も一緒に参加をしてくれたので良い刺激を受けながらやれました!今日も最初にゲームをしたがるみんなにちょっと我慢してストレッチや身体をきちんとほぐしてからやる事を要求しました。怪我をしても困るし、いきなり100%は出来ないので、しっかりと温めてからゲームをやるようにしてもらいました。
その様子を眺めながら感じた事・・・。
『今日は重たいな〜・・・』という事。
雰囲気、空気、身体、頭、全てが、でした。がんばっているのは十分分かるけど、そんな事よりも好きなサッカーをやっているという自覚そのものが感じられないと言うか、何かに追われてやっているような、そんな空気でした。観ていても楽しくない、というものでしたが・・・・
『この空気をどう受け止める???』と自問自答しました。自分だけが悪い空気と決めつけて子供の気持ちを無視するのも違うと思ったので、敢えて子供達にはその事は伝えずに自分が『そう思う中で前向きな要素を見つけよう!』と考えて見守りました。
すると、ボールを持つ個のアイデアなどはやはり良いものがたくさん見つかりました。
考えている事、共有しようとしている事、合わせようとする事などがたくさんあったので、良いものを良かったと伝えるだけにしておきました。ボールを各自一個で触ってもらってから、ゲームでも一番気になっていた『ボールのない選手の動き』を改善しようと思って、今日はボール回しをやってみました。
その中で受け手と呼ばれる選手達の『無意識さ』が非常に目立ち、無意識だから止まっているし、無意識だから癖だけで動いているような印象でした。途中、少しだけその辺りを話しました。受ける角度作り、みたいな事を考えてもらってから再度やってもらい最後のゲームでさらに確認するようにしました。
最後のゲームにはちょっと受け手の意識は改善されていたように思います。
でも、こうして一つテーマにやっている事も『あくまでゲームの中の一つの選択肢』であって全てではない事を伝えないと、どうしても『コーチに言われた事を遂行する』みたいな空気が簡単に出来てしまうので、子供が主役の試合という位置付けだけは壊さないようにしたいと思います。
ちょっとした部分の改善で随分変わってくると思うし、そういう年代だと思うので関わり方を含め、本当にデリケートな子供達が多いから細かい気を配りながら一緒にがんばれたらいいな、と思います。寄り添う、という言葉がどれだけ難しいか?を感じながら今日も現場を終えました。毎日の課題として忘れないように、出来たと言える日は来ないかも知れないけれど、目指すという行動を大切にしていきたいと思います!