今日のナイター練習!!

ようやく週に3回のナイター練習が復活しました!とは言っても木曜日は塾や違う習い事で休む子が多いので全員は揃いませんが、その分個別の対話をさらに深く、ゆっくり出来るので利点を活かしていきたいと思います!

今日は2,3年生はひたすらゲーム形式の中で考えてもらうようにしましたが、1年生には【授業】をしました(笑)

今年度は最初の活動がコロナの影響によって出来ないままスタートし、ようやく今スタート出来ているような段階。だから11人制、中学校のサッカーという事が小学生の頃とは【違う】という事だけは分かっているような状況。そこから一歩ずつ進んでいきたいと思います。

今日1年生と話をした事は、

【サッカーの原理原則】についてです!

サッカー自体のスタイルはたくさんあります。ドリブル系、パス系、キック&ラッシュ系などなど。どれが正解、じゃなくどれも正解です。スタイルはそれぞれですから!服装にしてもみんな私服には興味や好みがバラバラですから一つにまとめる事は出来ません。

だからスタイルは自由で良い!ただし、押さえるべき点は絶対に必要というのが原理。絶対に守らなければならない約束事が原則。この事を理解してようやく【サッカー選手】と呼べるのではないでしょうか???という観点からのお話をしました。分かっているようで分かっていない事だらけ・・・だったよね??

みんな覚える最初に、意味と狙いなどをきちんと学ばないといけないのに、最近の少年団などでは言葉優先になってしまっている事が多いから、【マークしろ!】とか言われても、マークがどういう事なのか?どうしてそうすべきなのか?の話はほとんどありません。知識と答えばかりで言われるから何となくでしか覚えられない・・・。

その曖昧さが【大体のポジション】となり、適当に立ってしまっているという事になります。そこから整理し、どうしてポジションというものがあり、その役割は何なのか?自分は何をすべきか?どうやるべきか?をゆっくり話しました。1年生達の頭の中が混乱しないように言葉を選び、噛み砕いて話をしていきましたが、まだまだ上手な説明が出来ていない所はあると思います。ですが、【伝えたい気持ち】がまずは大事で、その上で【教えたい】じゃなく、【分かってもらいたい】という気持ちが乗っかれば良いと思っています!

子供の中にいかに残せるか?が大事で、その事を意識しながら1時間ぐらいの時間を費やして伝えました。その後にゲーム形式でその成果を見せてもらいましたが、確かな変化があちこちに見えました。意識をする事、それを行動に移す事というのは簡単ではありませんが、それが出来る1年生だったという事です!!これからが勝負ですね!!

ゆっくり、ゆっくりと良いサッカー選手になれるようにがんばっていきましょう!!